ブログ

【裏技】今より英語の成績を上げる音読の方法紹介!

みなさん、こんにちは!

青砥駅から徒歩1分

大学受験の塾・予備校の

武田塾青砥校です!

 

皆さんは普段英語の勉強をするときに音読をしていますか?

面倒くさくて音読をサボりがち、、

やりたいけど方法が分からない、

という方も多いのではないでしょうか。

 

また音読してはいるけどやり方があっているか分からず不安、

という方もいると思います。

実際、せっかく音読をしている方の中でも

間違った方法で音読をしてしまっている方が多くいるのです・・

 

今まで音読をしていなかった方も

今まで音読をやってきた方も

今回紹介する正しい英文の音読方法をマスターして英語の成績アップを狙いましょう!

 

 

なぜ音読をするの?

なぜ英語学習では音読がおすすめされるのででょうか?

まずは音読をすることで得られる利点やスキルを紹介していきたいと思います!

 

26324981_s

 

速読ができるようになる

実は、入試や共通テストでも必要になってくる速読の技術を

音読で身につけることができるんです。

 

速読ができるようになるためには

英文を戻らずに理解できる能力が不可欠になってきます。

 

英文を読むときに何度も主語を確認したり

構造を捉えるために同じところを何度も読み返したりしていませんか?

目だけで英文を読んでいるとつい返り読みをしてしまって

前から読む癖が身に付きづらくなってしまいます。

これでは速読はできるようになりません。

 

しかし、音読の場合は必ず一方通行なので

前の英文を返り読みすることができません。

そのため英文を前から読む癖がつきやすく、

速読ができるようになります。

 

また、音読をするときには

意味のまとまりを意識して読むため

リーディングをするときも英文を意味で捉えることができるようになります。

単語と単語ではなく意味のある句や節ごとに英文を読めるようになれれば

文を読むスピードも自然と上がってくると思います。

リスニングができるようになる

発音のわからない単語を聞き取って理解することはできません。

また発音が分かっているつもりでも、英語では音の抜け落ちが起こりやすく

知っている発音と実際に英文の中でされる発音は違うことがあります。

そのギャップを音読練習を通して埋めることができます。

 

またリスニングと同じスピードで意味を理解することができなければ

当然リスニングで点数をとることはできません。

その練習も音読によって行うことができます。

 

やってしまいがちなNG音読法

次に多くの受験生がやってしまがちな

効果が出にくい音読の方法を紹介していきます。

 

①読ん読(よんどく)

最初のNG音読法は読ん読(よんどく)です。

 

これはただ英文を声に出して読むだけの練習法です。

音読をするときに気をつけなければいけないのは

英文の意味を理解しながら音読することです。

 

意味を理解せずにただ英文を読んでいても意味はありません。

それは50音を音読しているのと同じようなことです。

 

そのため英語の聞き流しや洋楽での学習も文の意味を理解できていなければ

効果はないと言えるでしょう。

 

和訳を読んだり、構文を取ったりして

きちんと内容を理解してから音読に挑むようにしましょう!

 

②句や節のかたまりを意識せずに読む

①と少し似ていますが、意味のかたまりに分けて

英文を読むことができていないときは

英文の意味も理解できていないことが多いです。

 

ただただ単語単位で英文を読んでいても英語はできるようになりません。

きちんと意味を意識しながら読まなければ

正しい効果を得ることはできません。

 

またこのような練習法はリスニングにも効果がないため絶対に避けましょう!

 

音読をする際は付属の音声等を聞いてどこで区切るのかを知り

英文を句や節のかたまり単位で理解する

習慣を身につけるようにしましょう!

 

音読の手順     

 

26774758_s

まず音読は1日30分を目安に行うようにしましょう。

 

例えば 1分で読める英文であれば30分で30回読む

5分で読める英文であれば30分で6回読むようにしましょう。

 

回数で決めてしまうと、長すぎる英文の際に

時間を無駄にしてしまうため回数ではなく

1日の時間で区切ることがポイントです。

 

音読の際には先ほども紹介したように

意味を理解しながら読むこと

構造から句や節のかたまりを意識して読むこと

に気をつけながら取り組むようにしましょう。

特に句や節のかたまりを意識する際には

ブレスの位置に気をつけてみてください。

 

音声の活用方法

英語長文の問題集の多くには英文の音声が付いています。

次はその音声の活用方法を紹介していきます。

 

おすすめの練習法は

オーバーラッピングです。

これは文章を聞きながら目でも文章を追いかけて

音声と同じように自分も実際に発音していく練習法です。

 

音読に取り組んでいるとだんだん我流の音読になってしまう人がいます。

英文を読むスピードが場所によってバラバラだったり

英語らしくないイントネーションで読む癖が

ついてしまったりすることがあります。

 

付属の音声を一つのお手本としてそれに近づけるように

日々の音読に取り組むとより英語をスムーズに読めるようになっていきます。

 

オーバーラッピングは音声と同じスピードで読まなければいけないので

意味をきちんと理解しながらでは読みにくかったり

ついていけないこともあると思います。

そんな時は無理に読もうとするのではなく

音読で練習してからオーバーラッピングを行うのも良いです!

 

また最近だとアプリで音声の速度を変えることもできるので

それを活用するのもおすすめです。

 

まとめ

正しく音読練習をすることで

速読ができるようになっていきます。

この力は大量の英文が出題される共通テストや

時間との勝負である入試問題でも

必ず必要になってくるため今回紹介した方法で

正しく音読に取り組んでみてください!

 

今回のポイントは

①英文の意味を理解しながら読むこと

②構文から意味のかたまりを意識しながら読むこと

③お手本の英文に近づけるようにスピードや

イントネーションに気をつけて読むこと

です!

 

音読は継続しなければ効果を実感しずらく1、2ヶ月経ってから

スラスラ文が読めるようになっている、

読むスピードが上がったと実感できるようになると思います。

 

そのため音読にはなるべく早く、長く、取り組むことが大切です。

上記のポイントに気をつけて

ぜひ今日から1日30分の音読練習を始めてみてください!!

*******************************************

【武田塾青砥校 葛飾区青戸の大学受験塾・個別指導塾・予備校】

◆郵便番号:〒125-0062

◆住所:東京都葛飾区青戸3‐37-6 holy.com2階

(京成線青砥駅から徒歩1分)

◆電話番号:03-6662-6013

◆受付:  月曜~金曜13:00-21:30

      土日祝日13:00-21:00

◆自習室: 月曜~金曜13:00-21:30(年中無休)

                  土日祝日13:00-21:00(年中無休)

武田塾青砥校の公式スマホサイトはこちら

*******************************************

関連記事

【高2必見!】「理科っていつから勉強スタート?」

【高2必見!】「理科っていつから勉強スタート?」 葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾 ..

【数学の参考書】問題精講シリーズの魅力を解説!!

参考書紹介!問題精講シリーズの特徴・魅力を解説! 葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾 ..

【早慶に受かりたい人必見】早慶の穴場紹介!!!!

みなさん、こんにちは! 青砥駅から徒歩1分 大学受験の塾・予備校の 武田塾青砥校です!   目次 慶應義塾大学 商学部A方式 文学部 薬学部 看護学部 SFC 早稲田大学 スポーツ科学部 人 ..

【複数併願・連続受験】MARCHの入試日程を徹底解説!

MARCHの入試日程を徹底解説! 葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾区青戸)です! ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる