ブログ

慶應の学園祭って?オリジナル企画が盛りだくさん!

こんにちは!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分
自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校。講師の武田です!

 

今回は「慶応義塾大学の学園祭」についてお伝えします!

もちろん、大学のすべてが学園祭に詰まっているというわけではありません。
大学選びには、学びたい分野があるのか、どんな授業を展開しているのか、制度は充実しているのかなど
勉強面での様々な知識が必要です。
しかし、学園祭は大学生活の中でもビッグイベントの一つ!
学園祭を知ればその大学の雰囲気を知ることができるかもしれません。

コロナウイルスの影響でオンライン開催になってしまった大学も多いです。
だからこそ、このブログを通して少しでも学園祭についてお伝えできればなと思います!

iOS の画像 (5)

 

 

慶應の学園祭ってどんなもの?

慶應義塾大学の学園祭は通称「三田祭」と呼ばれています。
大学の本キャンパスである三田キャンパスで行われるからです。

来場者数・参加団体ともに日本最大規模となっています。
キャンパス自体は大きいわけではないので、初めて来る人にとっても回りやすいと思います。
キャンパスは大きくなくとも、もちろん出店やライブ・ステージは豊富です!

残念ながら今年はコロナウイルスの影響で全てオンライン開催となってしまったので、
この記事の中では今までの三田祭について紹介していきます!

 

 

今までの三田祭は?

三田祭には楽しいイベントが盛りだくさんです!
今回は特に私が実際に塾生として参加した2019年度のものについてお話しします。

 

ステージイベントについて

まず初めに紹介するのは「ミス・ミスターコンテスト」です!
ミス慶應・ミスター慶應なんて言葉を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
慶應ではミスコンに出た人がアナウンサーになったりモデルになったりと
美男美女揃いです!
キャンパス内で実際にすれ違うと、オーラを感じて振り返ってしまうほど、、
三田祭当日のステージでは、ミス・ミスターでシチュエーションに応じたミニ演技をする時間もあります。
来場者はその美貌にみんな釘付けです!
みなさんSNSをやられていて、毎日投票可能なので、興味のある方は一度調べてみてください!

iOS の画像 (6)

 

次に紹介するのは、「三田祭オフィシャルソング」です!
毎年三田祭では、塾生からオリジナルソングを募り、投票でその年のオフィシャルソングを決めています。
去年は「魅惑ハレーション」、今年は「The Laab moo」というバンドが選ばれました!
候補曲はどれもかっこよくて選び難いですが、その年の曲を決めるのは私たちです。
選ばれたバンドのステージの時はとても多くの人が集まります。
演奏はもちろん圧巻です!
いくつかのサブスクリプションでも曲が聞けるので、みなさん一度聞いてみてください!
リピート間違いなしです!
早稲田のオフィシャルソングと争う早慶戦もあるので、ぜひ慶應に投票を!

 

最後に紹介するのは「スペシャルコラボステージ」です!
三田祭でしか見られないサークルを超えたスペシャルコラボが見られます。
去年はバンド×ダンスやバンド×ラップが披露されていました。
生演奏でのダンスは鳥肌ものです、、。
さらにはすでにメジャーデビューを果たしている「Halo at 四畳半」という
バンドの皆さんにお越しいただいて慶應のサークルとコラボするという企画もありました。
有名なバンドを生で見れるチャンスにもなっています!

 

 

おすすめイベントについて

ここからはステージとは関係ないおすすめのイベントを紹介します。
まず一つ目は三田プリ」です。
去年は「around 20」という大人の女性向けのプリ機がキャンパス内に現れました。
プリントシールには「MITASAI」という文字が刻まれ、三田祭限定デザインになっているんです!
一生の思い出になりますね!
当日は長蛇の列ですが、並ぶくらい価値のあるものです。
女の子はもちろん、男の子も来年の三田祭で撮ってみてください!

 

二つ目は「フェイスペイント」です!
三田祭オリジナルのフェイスペイントをすることができます。
野球の早慶戦でもフェイスペイントをすることが多いのですが、フェイスペイントをすると
「イベントに来た!」という感じがしてテンションが上がりますよね。
とてもかわいいデザインになっているので、みなさんぜひ一度試してみてください!
去年のデザイン↓

File (1)

 

三つ目は「抽選会」です!
三田祭では来場者なら誰でも行うことのできる抽選会が開催されています。
ハズレはなく、参加すれば飲み物などの食料品やシャンプーなどの日用品をゲットすることができます。
当たれば旅行券や施設のチケット、化粧品などレアな商品をもらうことができます。
こんなお得な企画、参加しないという選択肢はないですよね!?

 

最後はゲストを呼んだ「トークショー」について紹介します!
三田祭では誰もが知っているような芸能人を呼んでトークショーを行っています。
去年はおのののかさんが来てくださいました。
普段は大人気のため、抽選や先着順となっています。
しかし今年はオンライン開催になっているので誰でも簡単に見ることができると思います。
詳細は明らかになっていませんが、ゲストや参加方法ともに良い知らせを待ちましょう!
楽しみですね。

 

 

他にも慶應の学園祭はあるの?

実は慶應の学園祭は三田祭だけではないんです!
いくつか存在するのですが、今回は特に私のおすすめのものをお伝えします。

 

前夜祭(三田祭)

前夜祭についてお話しします。
これは三田祭の一部ですが、三田祭が行われる2週間ほどまえに行われるイベントのものです。
高校の文化祭などは同じ日に行ってしまうこともあるかと思いますが、大学は違うんです!
つまり、それほどクオリティも高いということ!
去年の前夜祭には最近活動休止を発表した「Mrs.Green Apple」の皆さんが来てくださいました。
観客(塾生)はみな青の服に身を包み、会場は熱気と興奮に溢れていました。
Mrs.Green Appleの曲を聞いたことがある人なら、どんな盛り上がりを見せたか想像つきますよね。
もちろん去年だけではなく、毎年想像を超える盛り上がりを見せています!

iOS の画像 (7)

 

矢上祭

矢上祭は理工学部のあるキャンパス、矢上キャンパスで行われている学園祭です。
主催はもちろん理工学部の塾生です。
毎年9月頃に開催されています。
理工学部から選ばれたミス・ミスターコンがあったり、学部間を超えたステージがあったりと
三田祭にも劣らないクオリティとなっています!
さらに今年は、TVで話題の社会学者である古市憲寿さんのトークショーも行われました!(オンライン)
慶應の理工学部を目指している人や理系の人にとっては、キャンパスや人の雰囲気を知れる
絶好のチャンスだと思います。
ぜひ一度足を運んでみてください。

iOS の画像 (8)

 

 

おわりに

今回は慶應義塾大学の学園祭について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

 

・学園祭で大学の雰囲気を感じることも大切

・慶應の学園祭には惹かれる企画が盛りだくさん

がポイントでした!

 

コロナウイルスの影響で学園祭がオンライン開催になってしまっていて、

十分に大学を検討することができず不安な人も多いかと思います。

そんな人たちの力に少しでもなれていれば嬉しく思います!

どこの学園祭でもTwitterやInstagramなどSNSを使って宣伝していることが多いので

気になる大学のものはぜひ覗いてみてください。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

法政大学の文化祭ってどんな感じ?キャンパスごとに紹介!

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎” ..

高校1,2年生必見!今のうちにやっておくべきことを紹介

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎” ..

【大学紹介】東京女子大学編!!〜女子大学のミスコン?!

  こんにちは!武田塾赤羽校の小倉です。今年ももうすぐ文化祭の季節ですね!!   今回は東京女子大学の文化祭についてお話ししようと思います。 東京女子大学 VERA祭   ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる