ブログ

【講師による大学紹介】慶應義塾大学について少しだけ紹介します

こんにちは!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分
自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎である赤羽校。講師のOです。

今回は自分が通っている慶應義塾大学について紹介したいと思います!

と、いっても、自分はまだ2年生で偉そうに大学について解説するのも恐れ多いので、通ってみてわかったこと・感じたことをお伝えできればと思います。

慶應の学部

慶應義塾は福澤諭吉によって創立されました。一万円でお馴染みですね。入学すると書類と一緒に「福翁自伝」という本がもらえたり、「近代日本と福澤諭吉」のような福澤諭吉について学べる授業も開講されているので興味があればどんどん詳しくなれます。慶應における唯一の「先生」は福澤諭吉で、教授や講師は「君」と呼ぶ、という文化もあったりします。(どこまで徹底されているのかは分かりませんが…)

慶應のシンボルマークはペンマークで、エンブレムには「ペンは剣よりも強し」という意味のラテン語と三色旗が描かれています。

学部は全部で10あります。大学院も設置されていますが、そこまで書くと長くなってしまうので、ぜひ公式のHPで確認してみてください。

 

日吉で1年生を過ごす学部

・文学部

経済(理財)・法と並んで歴史があり、2年生から三田に行くのが特徴です。1年生は自由に取れる般教(一般教養科目)の割合が高いので、情報量がカギになりますね。

・経済学部

「三田の理財」言わずと知れた文系の看板学部です。

・法学部

法律学科・政治学科があり、それぞれ法法・法政と呼ばれていてほぼ別学部のような印象を受けます。慶應で「法政」と聞くと市ヶ谷の大学より政治学科のほうがよく使われるイメージです。

・商学部

日本に簿記を紹介したことでも知られている福沢諭吉の商学研究の流れを汲んでいます。A方式は倍率がそこまで高くないのが特徴です。

・医学部

信濃町のキャンパスに行きます。コミュニティは独立していて定員も少ないので、医学部生はなかなか見かけることはありません。

・理工学部

日吉キャンパスそばの矢上キャンパスに理工学部があります。矢上の見た目は秘密基地のような感じです(笑)一度探検に行ってみるといいかもしれません。

・薬学部

共立薬科大と合併してできたことから慶應の中では最も新しい学部になっています。日吉の次は芝共立キャンパスに通います。余談ですが、薬用の植物園のような施設も慶應の看板に変わったため、田舎道に突然慶應のキャンパスが見えてきて面食らいます。

SFC

次は湘南藤沢キャンパスの総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部です。

あえてこの3つを分けたのは、SFCは日吉とあまり交流がないため情報としてもあまり入ってこないからですね…

彼らはSFCというアイデンティティー・独創性を持っているイメージがありますね。学習の自由度が高いのも特徴です。

 

キャンパス・早慶戦

三田キャンパス

それでは自分が行ったことのある三田・日吉の両キャンパスについて紹介します。

まずは三田キャンです。

三田キャンパスは東京都港区にあります。三田はオフィス街のど真ん中にあるので、良く言えば洗練されていて、悪く言えば学生にとってはあまり面白みのない雰囲気かもしれません。日吉に比べて落ち着いていていいという人もいれば少し寂しいと思う人もいるようです。キャンパスは東京の他の国公立大や私大のキャンパスと比べてもそこまで広くないので簡単に歩き回ることができます。

特に三田キャンの中でシンボル的な存在といえるのは東門と図書館旧館です。

東門は国道1号線からもよく見える大きな門です。東門から入って中を進むと、赤レンガが綺麗な図書館旧館が見えてきます。この建物はよく慶應そのものを表すシンボルとして使われていますね。早稲田でいうところの大隈講堂のようなものです。

また年に一度の三田祭が行われるのもここ三田キャンパスです。その時期になるとまた違った風景を見ることができます。

周辺についても簡単に紹介します。三田キャンから少し北側に行くと東京タワーや芝公園があります。夜になると東京タワーのライトアップに注目です。最寄りは田町駅・三田駅で、日吉に比べると少し歩くイメージです。道中には飲食店も結構あります。

また南のほうに行くと有名なラーメン二郎があります。二郎系といえばその量と中毒性で日本各地に暖簾分けやインスパイアが存在しますが、三田二郎は本家本元として絶対的な人気を誇っていますね。お腹が空いたら一度は行ってみてください(笑)

また西側に行けば麻布十番商店街や大使館がたくさんある地域がありまた違った雰囲気を楽しむことができます。散歩するだけでも面白いのでぜひ三田キャンパスに足を運んでみてください。

日吉キャンパス

日吉キャンパスは横浜市港北区にあり、最寄りは日吉駅です。日吉駅の東急の地上改札を出て右手に進むとすぐキャンパスが見えてくるほど駅からの距離感は近いですね。

なんでこんなところにキャンパスが?と思うかもしれませんが、東急の創業者の五島慶太が慶應に日吉の土地を無償で提供したのがきっかけのようです。東急の沿線を開発するために大学を呼んで乗客を増やそう!という狙いだったんでしょうね。東急線は今では慶應生になくてはならない存在になっています。

さて、日吉は三田に比べると学生街の雰囲気が強くて賑やかですね。1・2年生を中心にサークル活動の拠点も多く置かれています。付属高校も隣接していてスポーツ施設も揃っています。

日吉駅の反対側には「ひようら」と呼ばれる商店街があります。飲食店が多く昼ご飯は学食か、ひようらかという感じです。自分は基本お弁当なのですがガッツリ食べたいときはひようらに行ってます。

少し足を延ばせば矢上キャンパスがありますし、蝮谷(まむしだに)の方に行けば体育会の施設や歴史的建造物もあります。三田ほど都会的ではありませんが、散策したら面白い発見があるかもしれません。

早慶戦

次は慶應にとっては重要な行事である早慶戦について紹介します。

早慶戦とは、一般的に明治神宮野球場で行われる東京六大学のリーグ戦の最終節に組まれる、早稲田大学との直接対決のことをいいます。春季と秋季の二回あります。

他にも野球だけでなく隅田川で行われる早慶レガッタや国立競技場・等々力陸上競技場で行われるサッカー定期戦もあります。

早慶戦は長い歴史があり、特にプロ野球が始まる前は圧倒的な人気を誇っていました。NHKで2020年前期に放送されている連続テレビ小説「エール」でも早慶戦の盛り上がりが描かれていましたが、応援歌の「紺碧の空」「若き血」は有名です。

今でも早慶戦は春の一大イベントで、各サークルの新歓の一つにも位置付けられていますね。ぜひ神宮球場に観に行ってみてください!

 

最後に

いかがでしたか?今回は慶應義塾大学を紹介しましたが、各大学のキャンパスにはそれぞれの歴史や雰囲気がありどこも魅力たっぷりです。

今は中々外に出れない状況が続いていますが、コロナ禍が落ち着いたらぜひ足を運んでモチベーションアップにつなげてみてください。みなさんが合格を勝ち取って理想のキャンパスライフを送ることを祈っています!

 

バナー広告1 (2)

 

https://docs.google.com/forms/d/1F0INxjAe7ggGmTp4K_Q0WKPaNqqfMjJd3E9kJWcXE9A/edit

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

【武田塾赤羽校】講師紹介 小田先生 演習量を確保して苦手対策を!

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾」赤羽校校舎長伊藤です。   今日は、シリー ..

【講師紹介第6弾】推薦で慶應に現役合格!諦めない心が合格の秘訣?

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

【講師による大学紹介】東京大学について少しだけ紹介します

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎” ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる