高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

【新高3生】いよいよ大学受験生!今すべき受験対策

みなさんこんにちは!JR会津若松駅最寄りの武田塾会津若松校です!!

↓↓武田塾会津若松校 無料受験相談はこちらから↓↓

無料受験相談

はじめに

今年度の大学入試が本格的にはじまりました。

つまり、高2生はちょうど1年後に受験ということになります。

現在の高2生は、受験生として、勉強を進める必要がありますね。しかし、高2生は部活動が忙しいですし、これから大会など本格化していく時期です。そのような中で、高2生は隙間時間を上手に使って勉強しなければなりません。

そこで今回は、高2生に向けて、今の時期だからこそやってほしいことをお伝えします。

高2生のうちにやるべきことをこの記事で確認して、高3に向けてよい準備をしましょう。

また、今回の内容は武田塾の公式Youtubeチャンネルでもお話しているのでそちらも合わせてぜひご覧ください!

高2生がやるべき受験対策

目次

ノートの画像

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-

①最新年度の共通テストの過去問を解いてみる

②第1志望の過去問を見て情報を集める

③英語と数学の基礎を仕上げる

④隙間時間の有効活用ができるようになる

⑤復習のサイクルをつくる

⑥勉強を毎日継続する

番外編

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

①最新年度の共通テストの過去問を解いてみる

共通テストはほとんどの人が受けると思うので、この時期に一度解いておきましょう。
共通テストの存在を知っているのと解いたことがあるのとではまったく違います。今後の目標を設定するために共通テストの過去問を解いてみてください。
共通テストを解くときは、「〇点を取る!」つもりではなく、痛い目を見る必要があります。
本番の問題を解いて、今の実力に目を向けてください。いまの実力を知った上で、高3生を迎えましょう。

<戻る>

②第1志望の過去問を見て情報を集める

今考えている第一志望の過去問を解かなくてもいいので、目で見て、どのような問題が出題されているのか確認してください。
たとえば、英語の英作文の有無や必要な科目と各配点、各教科の制限時間などを確認してください。
たとえば、過去問を確認していない人は、「早慶は難しい」というイメージがあると思います。しかし、それがどれくらい難しいのかを知っていることで、より危機感を持つことができます。

志望校なのに、入試問題も見たことないのはすこし問題です。一回は自分の目で見てみてください。
出題傾向を知っておくと、高3生で何を重点的に勉強したらいいのかが明確になり、スムーズに受験生としてのスタートを切ることができます。

<戻る>

③英語と数学の基礎を仕上げる

英語と数学は全科目のなかでも負担の大きい科目です。仕上げるのにも時間がかかります。

英語と数学を高3からゼロスタートだと非常にしんどいです!

配点が一番高かったりして、志望校決定の要因を大きく占めます。この2つの科目ができないのが許されるケースはあまりないです!!

高3になってやろうとおもっても十分時間が取れないかもしれません。

英語は単語・文法、数学はI・Aの基礎レベルができるようにしておきましょう。

<戻る>

④隙間時間の有効活用ができるようになる

1時間机に向かって勉強することが勉強することだと思っていますが、5分単位でも勉強することができます!

一度勉強が止まり、再開しづらい人は5~10分でも勉強時間として確保するようにしてください。

たとえば、電車通学の人は、電車に乗ってる時間に、英単語や古文単語を暗記することができます。

少しずつ隙間時間を使えば、1~2時間の勉強はできます。

少しの空き時間を日常生活で見直して、その時間を勉強時間に当てよう!

<戻る>

⑤復習のサイクルをつくる

勉強を進めることは大事です。しかし、進めるだけではなくサイクルも重要です。
復習する⇒暗記する⇒覚えるという型をつくっていきましょう。

高1生・高2生のあるあるで、定期試験の勉強だけたくさんやって、定期試験直後にすべて忘れてしまうということがあります。みなさんはこのような状態になっていませんか?

高3になって受験勉強を始めるときに定期試験で学んだ学習を忘れてしまっている人が多いです。それを脱却するためには、復習することが大切です。

何回も復習する前提で勉強の計画は立ててください!復習を続けることで、次第に知識を定着させることができます!!

<戻る>

⑥勉強を毎日継続する

毎日勉強する習慣をつけてください。

勉強をいったんやめてしまうと再開にかなりのエネルギーを費やします。勉強は習慣化が一番つらいのです。だからこそ、高2生のいまのうちに、勉強する習慣をつけることができるように毎日勉強してください。

部活で忙しい中でも、少しの時間でも勉強するようにしましょう。勉強を習慣化するためには、勉強することを当たり前にする必要があります。そのためには、まずは参考書を開けることです。

人間は何事もやり始める時がしんどいです。しかし、いったんやり始めてしまえば、取り組めるようになります。「まずはやってみる!」ということを意識して、勉強してください。

<戻る>

高2生のうちにやっておくこと(番外編)

ここまで、受験対策を中心に高2までにやっておくべきことを説明してきました。
最後に、それ以外に高2生のうちにやっておくべきことを紹介します。

大学の情報を調べよう

志望校の対策として入試問題を見ておくことを推奨しましたが、さらに、大学の情報を調べておきましょう。

たとえば、大学の所在地です。家からどれくらいの時間がかかるのか、下宿しなければならないのかなど調べてください。4年間通うことになるので、大学のアクセスは重要です。

また、大学の学部や研究できることも調べるとよいです。多くは大学のホームページを見るとわかります。高3生になるとより忙しくなり、大学のホームページをチェックする時間もあまりないです。高2生のうちに大学のホームページを見ることで、「大学生になるぞ!」というモチベーションアップにもつながります。

さらに、志望校だけのホームページだけではなく、いろいろな大学のホームページを検索して、見てください。基本的には、第2志望・第3志望の大学を受けることになります。いろいろな大学の特色などを知ることで、受験校選択の幅を広げることができますよ。

<戻る>

 

まとめ

高2生は高3生になる前に今回紹介したことをまず実行してください!!

最後の毎日継続は1番難しいけれど合格への近道です。

高2生のうちに大学の情報を手に入れましょう。

勉強習慣をつけて高3生から本腰を入れられるように準備しましょう!

 

ぜひやるべき参考書は以下の動画から!

<戻る>

 

 

逆転合格を実現する武田塾とは

「今は学年最下位だけど、逆転合格したい!」「高2生から勉強して、しっかり合格を手繰り寄せたい!」と思った人はぜひ無料受験相談におこしください!

皆さんひとりひとりに合わせて、入試対策をお手伝いさせていただきます!

武田塾では逆転合格を可能にする勉強法を独自の参考書ルートとあわせて紹介しています!

大学別・科目毎に使う参考書やその順番、使い方など志望校に合わせた志望校合格へのルートを用意しています。

志望校に合格するためには、基礎をしっかりと固めて、一つ一つの参考書を完璧にしていきましょう!

授業を行わずに毎年逆転合格者を輩出する勉強法があります!

逆転合格は、夢や奇跡などではなく実現可能です。実際に毎年逆転合格者が出ています。

takeda aizu

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

日本初!授業をしない武田塾 会津若松校

〒965-0871
福島県会津若松市栄町2-14
レオクラブガーデンスクエア5F

TEL:0242-23-9998

♦受付時間♦
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間  13:00~22:00

<日曜日>

※受付対応なし

武田塾会津若松校のHPはこちら

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる