ブログ

【科目別】受験までの残り少ない時間で過去問の点数を安定させる方法

目次

無料受験相談

はじめに!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

JR会津若松駅から歩いて15分、武田塾会津若松校 です!

 

いつも勉強お疲れ様です。

12月に入り、一気に寒くなってきましたね。

感染症が流行する時期です。

手洗いうがいなど、日々の感染症対策はしっかりできていますか?

 

今回紹介するテーマは【科目別】受験までの残り少ない時間で過去問の点数を安定させる方法です!

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください。

英語の点数がブレる理由

英語の点数がブレる方は多いです。

 

共通テストや二次試験や私立の一般試験などで不安定になりやすいです。

 

受験生は読める時もあれば、英語がフランス語か何かの分からない言語に見えることもありますよね。

 

ブレる理由は解き方に意識が行き過ぎていることにあります。

 

共通テストだと『1か月で攻略!大学入学共通テスト英語リーディング』を非常に良い参考書として武田塾ではオススメしています。

 

しかしこれで解き方にばかり意識が行き過ぎて、そもそもの英語を読む本質が抜けているとブレてしまいます。

 

英語の本質は、正しく・正確に・速く読む力です。

 

では『1か月で攻略!』の視線の型というのがありますが、少しテクニックのようなところもあります。

 

どちらかというとそのテクニックに縋るのではなく、まずはちゃんとした読み方を身につけてほしいと思います。

 

基礎がない状態でテクニックに意識が向くと点数がブレるのでまずは気を身につけましょう!

 

『1か月で攻略!』が受験生の前にぶら下がっていると、飛びつきたくなりますが、その前にまずはちゃんとした英語力をつけるということです。

 

まずは解釈が正しくできているかどうかを確認しましょう。

 

解釈ができていたら正しい解釈で文章に多く触れていきましょう。

英語のライティングのイラスト

現代文がブレる理由

現代文もブレると1番言われる科目です。

 

現代文も結局フィーリング読みをしているとブレてしまいます。

 

例えば『きめる!共通テスト現代文」をやっているとどうやって解いたら良いかという「読解」の「解」の方には意識がいきます。

 

しかし「読」の方には本文に向き合う練習をしないとなかなか正解できません。

 

『決める!共通テスト』は解き方は充実しています。

 

読む方が疎かになることが多いかもしれません。

 

読み方に力を入れて文章に向き合い、言いたいことを把握することが大事です。

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

古文・漢文がブレる理由

続いて古文・漢文についてもお話していきます。

 

古文・漢文に関してもなんとなく意味を取れた時は点数がとれていますが、全然流れがよく分からないとなった時はドカンと点数を落とすパターンです。

 

これはなにかというと基本の単語と文法が入っていないことが原因です。

 

それが中途半端になっているため、なんとなく読んで意味が取れた時は点数がとれる状態なのです。

 

しかしそうでないときは点数を落としますし、どちらにしろ文法を聞かれたら落としてしまいます。

 

これはブレるに決まっています。

 

古文・漢文に関しては英語と比べれば圧倒的に覚えることは少ないです。

 

英単語は2000くらいありますが、古文単語は300ほどです。

 

覚えるポイントが少ないので苦手でも基礎を覚えることができればどんな文章でも対応できます。

 

また単語だけではなく文法も大事です!

 

古典文法を分かっているだけで選択肢を減らせることもあります。

 

ということで基礎の単語と文法をしっかり押さえておきましょう!

虫眼鏡を持つクマのイラスト

数学がブレる理由

数学でブレる1番の要因は得意・不得意の分野が分かれているところにあります。

 

自分が出来る分野は「確率は得意なんです」とか言いながら、他の苦手な部分をそのままにする方が多いです。

 

自主学習においても自分が楽しい確率の分野だけやってしまって他の分野を疎かにしていませんか?

 

数学は分野の得意・不得意があるので苦手な分野を避けずに重点的に取り組んでいきましょう!

 

あとはケアレスミスで点数が落ちたりして、ケアレスミスが原因でブレている方もいます。

 

ケアレスミスを減らして安定させるようにしてほしいです。

 

特にケアレスミスが多い方は、どういう時に間違いやすいか?という自分の間違う傾向を記録に残すことで改善していきましょう!

 

自分が計算ミスをしやすいポイントを見つけたり、計算ミスをしやすい状況を把握することは非常に大事で時間が足りなくなっているときはミスを犯しやすいです。

 

なので時間が足りなくなると自分はミスしやすいと判明すると、どういう順番で問題に取り組むのがいいのかは試験ごとに自分のパターンを決めていくことが大事です。

 

またケレスミスを軽く考えがちな受験生が多いので、ペナルティを課した方が良いです。

 

ケアレスミスをしたら、自分に戒めとして残しておきましょう!

 

ということで黒歴史ノートとして間違えたポイントをノートにまとめておきましょう。

ノートのイラスト(文房具)

社会がブレる理由

社会はブレるイメージはあまりないと思いきや、ありますよね。

 

基本的に社会をやっている方は通史は好きだと思います。

 

そこで文化史を後回しにしがちな傾向があります。

 

文化史が出ると点数が落ちる方が多いです。

 

あとは時代によって苦手なところがあったりして、日本史だったら江戸時代が苦手だったり、世界史だったらアジア・アフリカが苦手だったりして苦手なポイントが結構あります。

 

皆さんも心のどこかでは気づいていますよね。

 

そうしたらそれに向き合ってその分野を覚えていきましょう!

 

怪しいと思ったところは潰していきましょう!

授業中の学生のイラスト

理科がブレる理由

これに関しては理科にも同じようなことが言えます。

 

理科は数学と社会の要素があるので、数学と社会で犯しやすいミスを組み合わせれば理科のミスに繋がってきたりします。

 

ということで結論共通して言えることは、この時期になってくると穴が出てきます。

 

なのでその穴を見つけたらしっかりと埋めていく作業が大事です。

 

フワフワしている時期は自分に自信がありませんよね。

 

「この分野には絶対自信がある!」「この分野はやり込んだ!」といったぐらいのやり込み具合は大事です。

 

そして何よりもこの残された期間で如何に点数を上げるかを考えると苦手を潰すのが1番コスパが良いです。

 

得意を伸ばすよりも苦手を無くすほうが点数が上がりやすいです。

 

そこをしっかりと見つけて点数に変えていきましょう。

 

それが皆さんの合格に繋がると思います。

 

君も自分の穴を見つけましょう!

埋蔵金を探す人のイラスト(女性会社員)

今回のまとめ

・テクニックに頼らず基礎を固めましょう!

 

・この科目は自信があると言えるくらいやり込みましょう!

 

・各科目の穴になっている部分を埋めるようにしましょう!

ひらめいた人のイラスト(男性)

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

無料受験相談ってどんな話をするの?

自分の正確な現在地を把握したり、残りの期間のスケジュールを調整するのはなかなかひとりでは難しいところもあると思います。

受験生のみんなが抱えている悩みを武田塾のスタッフが解決に導きます!!

今の勉強法のまずい部分を無料で全部あなたに教えます!

今から勉強を始める高校1年生、2年生も、焦っている受験生もぜひ来てください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

日本初!授業をしない武田塾 会津若松校

〒965-0871
福島県会津若松市栄町2-14
レオクラブガーデンスクエア5F

TEL:0242-23-9998

♦受付時間♦
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間  13:00~22:00

<日曜日>

※受付対応なし

武田塾会津若松校のHPはこちら

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

関連記事

【ヤバい!】志望校と併願校の危険な組み合わせを徹底解説

目次 はじめに ①早稲田大学と慶応義塾大学 ②上智大学と早慶 上智大学の入試形式 ③青学個別学部日程・立教大学、その他MARCH 立教大学の入試形式 青山学院大学 ④旧帝国大学と早慶 ⑤国公立・MAR ..

【裏ワザ】誰でも簡単に1日10時間勉強できる方法

&nbsp; 目次 はじめに 9個の裏技に共通するキーワード 10時間勉強するための裏技 ①勉強を始める時間を決める ②道具を使ってスマホを封印 ③集中できる環境を用意する ④目標と期限を設定 ⑤人に ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる