ブログ

ルートにも採用!武田塾おすすめの現代文参考書 2023ver

武田塾我孫子校です!

今回は、ルートにも採用される武田塾おすすめの現代文参考書を使い方や特徴とともに紹介していきます!

現代文の基本的な勉強法はこちらから確認してください!

 

 

基礎徹底レベル

近年、大学入試のレベルは上がってきています。日大レベルの参考書がそもそも難しい!という場合もあります。

以下の参考書を用いると、現代文の苦手意識も少なくなり、おすすめです!

 

国語力を伸ばす語彙1700

スクリーンショット 2023-04-07 184736

大学入試レベルの文章は、そもそも言葉やテーマが難しいことが多く、文法以前に文章を把握することが難しいです。

高校入試レベルの語彙力から詰めていき、まずは現代文に書いてある単語の意味が分かる状態を目指していきましょう。

赤シートで隠しながら覚えられるため、都度都度その言葉について何も水に説明できるかが、定着しているかのポイントになります。

 

できた!中3国語

語彙の学習に合わせて、「できた!」シリーズの中3に触れていきます。

このテキストは読解だけでなく、漢字や文法といったところまで学習することができる参考書です。

読解の収録数が多く、読解力を磨くのに特に力を入れている参考書です。接続詞などの説明から、内容理解の仕方、段落の要点や構成、筆者の主張としっかり段階を踏んで学習することができます。

それぞれのテーマに対して、文章量がとにかく多いので、おのずとテクニックが磨かれていくテキストです。

中3レベルが難しい場合は、中1中2とさらに遡ることができるようになっています。

 

こわくない国語 文章の読解

「できた!」シリーズで、テクニックを使うことに慣れたら、「こわくない」シリーズで読解の実力を伸ばしていきます。

読み方から、入試問題を解くことに意識するステップの懸け橋になる参考書です。漢字・語句・文法なども総復習でき、これまでのテキストの確認になります。

読解の部分については、解説が漫画ベースになっており、自然とストーリーや主張が入ってくる画期的な参考書です。

実際の入試問題も収録されているため、学習の成長を実感できる参考書でもあります!

 

ゼロから覚醒はじめよう現代文

ここまできたら、最後に大学受験レベルの読解に接続していきます。大学受験における初学者におすすめの1冊目がこちらの「ゼロから覚醒現代文」です。

大学受験における現代文とは。その読み方とは。といった現代文の第一歩目になるエッセンスが吸収できます。

ルールをしっかり吸収できれば、中堅私大にも立ち向かえる参考書です。実践問題も解き方のプロセスがしっかり解説されているため、説明できるよう仕上げていきましょう。

 

日大レベル

ここからは、どの大学のレベルにも必要な基礎レベルから解説していきます!難関大学もここから派生していくので、必ずマスターしていきましょう!

 

現代文キーワード読解

基礎徹底レベルと同様に、まずはテーマという視点から語彙力を養成していきます!

キーワード系のテキストは、つい読むだけになりがちですが、どういうシチュエーションで使うのか、類義語や対義語は何かなどを考えながら覚えて下さい。

文中で出てきた際に、内容理解につながるかが大事です。短い文章や要約解説などもついているので、テキストを見ずに説明できるレベルを目指しましょう!

語彙やテーマの理解不足で文章が読めない状態をなくしていきましょう。ふわっとなんとなく。にならないことが注意点です!

 

入試漢字マスター1800+

漢字の側面からも語彙力を付けていきます。漢字の読み書きを学んでいきます。

このテキストの一番の目的は、語彙力の強化です!それぞれの漢字の横に意味が掲載されているので、赤シートで隠して意味を確認できます。ここが肝です。

 

田村のやさしく語る現代文

読解の学習は、「田村」を利用して進めていきます。

前半の講義部分は、現代文を読むうえで大事なことを、初学者にもわかるよう解説されています。現代文の基礎の中心を抑えることができます。

後半部分の問題は、実践的で繰り返し取り組んでも力が伸びるため、ルールがしっかり身についてるかやりこんでいきましょう。

 

船口のゼロから読み解く最強の現代文

ここから本格的に読解の準備をしていきます。まずは、「船口」を用いて読み方について力を付けていきます。

現代文をどのように学習していくかをまず学び、どのように読むか理解を深めていきます。「田村」に加えて、解説ポイントがより全体になっていて、現代文の入試問題を紐解く参考書です。

しっかりエッセンスを吸収すれば、現代文の構図が頭でイメージすることができるようになります。ただ解くだけでなく、船口先生のポイントを説明できるようにしてください。

 

入試現代文へのアクセス 基礎編

読み方の次は解き方。ここまで抑えれば、後は読解の問題集で実践量を積んでください。

「アクセス」は実践問題の掲載量が多く、解き方や根拠をテーマに詳しく解説されています。

復習の際も、テキストに記載されていた解き方がしっかり再現できるまでやりこんでください。

 

現代文ポラリス1

最後に、読み方解き方を実際の入試問題で活かしていきます。「ポラリス」はしっかりと解説が入っているため、過去問を分かりやすく学習できます。

私大の赤本や共通テストの過去問などで、演習可能な人は、目的に合わせて使用していくとよいでしょう。

大事なのは、解説を読み、自分に足りない力が何だったのかまで振り返ることです。読み・解きどの部分で力を付け直さないかを洗い出したら、前の参考書に戻って復習しなおしましょう。

 

MARCHレベル

日大レベルと比べて、MARCHレベルは文章の抽象度が上がるため、改めて読み方・解き方を学び直したうえで演習に入ります。

 

現代文読解力の開発講座

まずは、読み方。「開発講座」が鉄板の参考書です!情報整理力+要約力・文章を理解するレベルを引き上げてくれる参考書です。

現代文で大切なのは、筆者の主張を如何に正確に掴むかです。そこをしっかりとしたプロセスで追えるようになります。

最初取り組む際は、文章の難易度が高く感じるはずです。いきなり要約しようとせず、1周目は読み解きの力を養い、2周目で要約力を養うとよいでしょう。

 

入試現代文のアクセス 発展編

開発講座でMARCHレベルの土台を作ったら、「アクセス」の発展編で演習量を積んでいきます。

解説が分かりやすく、こちらも要約の学習ができるようになっています。問題も取り組みやすいように編集してくれているところもポイントです。

 

GMARCH・関関同立の現代文

最後に日大レベル同様、赤本に接続するような実践テキストで、これまで学習したテキストの読み方解き方を確認していきます。

各大学の現代文の問題がバランスよく掲載されているので、それぞれの出方・パターンを学ぶという経験を積むことができます。

解説が赤本よりも充実しているのも、接続させやすいポイントです。

 

地方国立レベル

地方国立レベルは、MARCHレベルと同様にまず開発講座で読み方を鍛えていきます。そこからは、記述の対策が必要です。記述対策におすすめの参考書を2冊紹介します!

 

船口の最強の現代文 記述トレーニング

開発講座の後、「船口」シリーズの記述式verを使っていきます。

日大レベルのテキスト同様、文構造解説がしっかりしており、選択肢や記述の解答根拠・要素もこと細かく解説されています。

理解に重点を置いているため、わかったつもりになる危険性もあります。しっかり説明できるよう考え方を身に付けていきましょう。

 

国公立標準問題集CanPass 現代文

次に「CanPass」で問題演習量を積んでいきます。

記述・論述問題の過去問が多く掲載されていて、問題添削のしやすさや解説の詳しさも備わった参考書です。

添削は、先生に行ってもらわないと難しい場合も多いですが、「CanPass」は独学でも記述問題の添削の出来るという点でもとても便利です。

 

早慶レベル

早慶レベルの参考書でありがちなのが、「ただやっただけで、力にならない」パターンです。難易度も高いため、挫折もしやすいので、難しい場合は基礎の完成をまず目指してください。

 

現代文と格闘する

MARCHレベルより、難易度の高い現代文が出題される早慶レベル。早慶レベルの読解を砕く1冊目におすすめの参考書が「現代文と格闘する」です。

問題も解説もレベルが高く難しいです。MARCHレベルまでに穴があると非常に難しく感じるため、基礎のとのバランスは常に意識しましょう。

テキスト難易度は高いですが、線の引き方など最難関に立ち向かう術は掲載されているので、こなすことができれば更に上のレベルに到達するでしょう。

 

早稲田の国語

早慶レベルのエッセンスを、現代文と格闘するで得た後は、早稲田の過去問を通して実践力を付けていきます。

問題は最難関レベルでとても難しいですが、しっかり解説が付いており、早稲田独自の入試の特徴をしっかり対策することができます。

 

東大レベル

東大レベルも最後の仕上げに1冊用いますが、非常に難易度が高いため、基礎力に穴がないかしっかり確認したうえで臨みましょう!

 

得点奪取 現代文

問題量・難易度共に現代文の問題集で最高峰のレベルです。また全て記述問題でしっかりと力が身につく参考書です。

解説の分かりやすさやレイアウトも非常に見やすく使いやすいので、最難関対策にふさわしい参考書といえます。

採点基準は、採点者がどう見ているかまで解説がしっかりしています。

 

まとめ

基礎から東大レベルまで数多くの参考書を紹介させていただきました。

どれも分かりやすく・使いやすい優良な参考書ですが、ただやるだけでは意味がありません。勉強を意識して、基礎レベルから段階を踏んで1冊ずつ完璧にすることが一番重要です。

残り時間から逆算して、そのレベルの参考書にいきなり取り組む人もいますが、日大レベルの参考書を完璧に仕上げる方がトータルの点数は上がります。

今回紹介した参考書を基に、現代文の学習を充実させて、点数を爆上げしていきましょう!!

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

ルートにも採用!武田塾おすすめの英語参考書 2023ver

武田塾我孫子校です! 今回は、ルートにも採用される武田塾おすすめの英語参考書を使い方や特徴とともに紹介していきます! 英語の基本的な勉強法はこちらから確認してください!   目次 基礎徹底レ ..

国語の勉強法!現代文・古文・漢文それぞれ徹底解説!

武田塾我孫子校です! 今回は、国語の勉強法を、現代文・古文・漢文に分けて解説していきます! 私は、各教科の中でも現代文が最も大事だと考えています。読解力がなければ、問題さえも正確につかむことができない ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる