ブログ

気にしすぎの原因とは?心配癖を徹底的に直す解決策を紹介‼

武田塾我孫子校です!

今回は、気にしすぎを直すために、原因と解決策を解説していきます!

 

 

心配事の8割は、実際には起きていない。

hello-i-m-nik-LUYD2b7MNrg-unsplash

ほとんどの心配事は、実際に起きていません。実際に起きていても、7割以上はどうにかなると言われています。

解決できることも含めると、どうにかならないようなケースはわずかばかりということになります。

 

気にしすぎがなぜ起きるのか?

気にすることにより、心配事が思い込みで膨れ上がり、コントロールが利かなくなってしまっていることが原因です。

不安を感じやすい性格自体は、悪いことではありません。

心配事の受け止め方を学べば、分析能力という長所として活かすことができます。

 

気にしすぎの原因リスト

大きく原因は5つに分かれているとされています。

・曖昧なものに耐えられず、危険・脅威と捉えてしまう。

・特定のものごとを繰り返し考えてしまい、それにしか意識が向かっていない。

・心配自体が良いものだと思っている。

・完璧主義で、条件が揃いきらないと行動できない。

・ネガティブな気分から脱却できない。

SNSによるエゴサーチなどは、2番目の例として挙げられます。

心配は、具体的な行動をとるためのモチベーションとして認識する必要があります。心配自体が良いものだと思うと、対策しなくなってしまいます。

完璧主義対策 セルフコンパッションについてはこちら

 

今すぐできる、気にしすぎ対策

running-g21eb8a745_1920

気にしすぎ対策を紹介していきます。今すぐできることが多いので、実践していきましょう!

まずは、気分低下を防ぎましょう。落ち込む度に、問題に対してネガティブに考えてないかチェックしましょう。

自然内での散歩など、気分が良くなる環境を用意することも大切です。

 

誰でもミスはすることを認知する。

完璧主義だと、自分を責める癖がついてしまいます。

誰でもミスはするので、自分のミスに対してもそのまま受け入れ、ポジティブな部分に目を向けることが大切です。

 

完璧主義には、スキミング

大きな問題・課題が与えられたときは、全体像をさらっと確認するようにしましょう。

先行きが分からない不安が、少し軽減されることと、できることからの着手が可能になることがメリットです。

 

呼吸によって、不安を操る。

すぐにできる介入行動を紹介します。1つ目は、呼吸です。

①鼻から息を吸う。

②限界まで息を止める。

③5秒かけてゆっくり吐く。

④2回繰り返す。

 

注意力をそれぞれの感覚に向ける。

2つ目は、感覚に注意を向けていく方法です。

①特定の音に、1分ほど注意を向ける。

②特定のものに、1分ほど注意を向ける。(色・形・手触りなど)

③自分の手の温度や感覚に、注意を向ける。

④特定の香りに、1分ほど注意を向ける。(自然な香りがおすすめ)

その他に、思考にも注目したり、そうした感情・思考に名前つけることにも効果があります。

 

慈悲の心が、不安をなくす。

3つ目に慈悲のアクションです。

①自分の人生で、1番重要な人を思い描く。

②その人が幸せであること・健康であることを祈る。

③実際にその人に、感謝の言葉を贈る。

 

反芻思考に、あらかじめ対策を考えておく。

何かに悩む状況が想定できるならば、そのときには~する。とルール作りをしておきましょう。

自分が考えた対策により、どういう結果になるかまで、しっかり想定しておきましょう。

問題が明確化されていないケースもあるので、何に対して不安を覚えているのかを深堀しましょう。

 

気にする時間を決めておく。

不安の深堀りも、あらかじめ時間を決めておくと良いです。

1日30分程度、ポジティブな体験の前にやることをおすすめします。毎日同じ時間に固定し、心配に使った時間をタイマーで測りましょう。

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

先延ばしの原因は完璧主義と自己批判 セルフコンパッションを学ぼう!

武田塾我孫子校です! 今回は、自分を責めないための工夫について学び、先延ばしをしない自分を作りましょう!   目次 セルフコンパッションの力 セルフフォーギブネス セルフコンパッションの鍛え ..

疲れない脳の作り方!?集中力を上げる要素と環境!

武田塾我孫子校です! 今回は、集中を上げるための、脳の体力の付け方についてまとめます!   目次 そもそも脳は疲れない。 学び続けること 脳を鍛える3本柱 食事 運動 心の変化と脳への影響 ..

意志力節約の方法とは? 2つの思考を使い分けよう‼

武田塾我孫子校です! 今回は、意志の力をコントロールする方法についてまとめていきます。   目次 whyとwhatの使い分け what思考 why思考 2つの思考の使い方 思考の「型」 思考 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる