ブログ

大学受験成功への道!-受験までの学習計画-

大学受験入試に向けて

この時期は、身近な先輩が受験に打ち込んでいたり、
先生が、受験について話していたり
さまざまな、受験の話を耳にする機会があると思います。

このブログを読んでくださってる皆さんも受験を意識してると思います :idea:
今回は、大学受験に向けて今は何をすればいいのか?
おおまかに、一年間どのような勉強をすればいいのかを考えて行きたいと思います :-)

知っておきたい3つの学習順序-学習計画-

受験勉強に必要な学習することは、3つです。
シンプルにお伝えします。

むやみに勉強するより、やるべきことを知り
学習をこなしていくことが成績UPの近道です。
3つの学習順序とは、
1、インプット
2、アウトプット
3、過去問を解く
という順序です :arrow:
一年間の学習計画としては、

4月-8月 インプット

9月-11月 アウトプット

12月-1月  過去問

この順序が大切です。
過去問を解く時期が短くて不安!大丈夫?
はやく過去問を解けるようになりたい!
と思うかもしれませんが、焦りは禁物です :idea:
インプットがしっかりできて
やっとスタート地点にたてるのです。
このベースが強ければ強いほど
成績は伸び、応用した問題にも太刀打ちできます :-)
少しづつ頑張っていきましょう :-)

合格への道-3つのステップで養う力とはー

先ほど話した3つは具体的にどのようなことをするのでしょうか?
簡単にまとめていきたいと思います。

インプット

〇単語・熟語・文法・公式をひたすら覚える
〇とにかく引き出しを増やしましょう。

アウトプット

〇自力で問題を解く
〇自ら引き出しを引き出せるようにしましょう。

過去問

〇限られた時間の中で、入試問題を解く。
〇解く上で、必要なスピードや志望大学の傾向をとらえる

効率的な学習のための注意点!

3つのステップを踏む上で
よく起こりうる注意を紹介します。

インプット

〇時間量をこなしたからといってできた気にならない。
〇結果が数字に表れるのは時間がとてもかかるので
 成績が上がらないなぁと思っても学習しつづけることが大切です :idea: 

アウトプット

〇自力で解けていないのにもかかわらず
 解答をみて、「あぁこのパターンか、できるわ。」と思い。
自力で解けていないことを認めること。

〇100%わかる!になるまで復習をすることが大切です。
〇また、100%解ける問題も忘れてしまうこともあるので
定期的に確認することもオススメです :-) 

過去問を解く

〇ただ解くだけにならないこと。しっかり復習をしましょう。
〇インプットとアウトプットの最終確認です。
過去問でつまづいた時は
インプット・アウトプットの確認を行いましょう :idea: 

ゴールまでの道のりが見えてきたでしょうか?
まだまだ不明確なことがあり
不安なことがある方はぜひ武田塾北千住校へ!


takedajuku1

武田塾は生徒と徹底的に向き合います!! 生徒ひとりひとりに合わせて勉強計画を立て、毎回宿題を出し、ペース管理をします。その先にあるのは『逆転合格!!!』私たちは最高の合格率を保証します。
逆転合格への武田塾勉強システムをもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

https://www.takeda.tv/


あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる