ブログ

【即効】集中力を高める方法10選

皆さんこんにちは🌸

横浜駅徒歩4分の学習塾、武田塾横浜校です。

武田塾横浜校には横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。

東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・東京都立大学・埼玉大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・電気通信大学・東京海洋大学などの難関国公立大学、早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)などの難関私立大学に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。

 

皆さんは十分に集中して受験勉強に取り組めていますか?

今回は集中力を高める方法10選を紹介します!

 

①環境を変えろ!

数多くの受験生を見てきたなかで

「自習室でないと集中して勉強できない。」

「図書館やカフェなどの場所でないと集中して勉強できない。」

という人は多くいます。

受験勉強に慣れている人は早い段階にそれに気づいて、自分から積極的に集中しやすい環境を見つけます。

しかし受験勉強に慣れていない人は

「勉強はしているけど集中できない。」

「勉強時間が短い。」

という場合が多いと思います。

これは集中しにくい場所で頑張ろうとしていることが多いです。

自宅で勉強に集中できない人は素直にそれを認めて、改善策を考えましょう。

自習室には勉強道具以外のものは何もありません。

一生懸命勉強している周りの受験生から刺激を受けることができます。

それが集中力を高めることに繋がります。

 

②視界から集中力を削ぐものを消せ!

クリエイティブな作業をするときは、机の上が散らかっていつ方が良いと言われることがあります。

しかしある程度機械的な作業に集中するときは、目の前に自分の集中力を乱すものがある状態は望ましくないです。

例えば勉強机の上にゲームや漫画が置かれている状態は良くないです。

集中力がない人は視界に入るものが原因で気が散りやすいです。

勉強する環境はよく整えましょう。

 

③音を遮断しろ!

集中力がない人は音に惑わされがちです。

他人の話し声や鉛筆の音、紙をめくる音でさえ気になってしまう人もいるでしょう。

そのような人には物理的に音を遮断することオススメです。

耳栓をしたり、ノイズキャンセリング機能付きのイヤホンをすると良いです。

ただし音楽をききながら勉強すると効率が落ちる場合もあります。

勉強の妨げにならないように適度に活用しましょう!

 

④睡眠・昼寝を戦略的に取ろう!

誰でも睡眠の時間・質によって、日中の集中力に影響が出ます。

睡眠時間が短いと勉強の効率が落ちます。

眠いときはムリせず寝る方が勉強が上手くいくでしょう。

しかし学校行事や部活動で睡眠時間を十分に取れていない人もいるでしょう。

学校の授業中にウトウトしていませんか?

そのような人は意図的に適度な昼寝をすることで、集中力を高めることができます。

 

⑤期限をやや厳しめに設定しろ!

皆さんは期限を設定して勉強していますか?

いつ終わるのか勉強をするのは危険です。

期限を決めないと誰しも危機感を持って勉強できません。

目標を設定したら、同時に期限を設定しましょう。

その期限を早めに設定することで集中力を高められます。

その期限は細かく、数時間毎に設定するとより良いでしょう。

 

⑥適切な難易度設定になっているか確認しろ!

自分にとって難易度が合わない参考書を勉強していませんか?

難しすぎるのも簡単すぎるのも、どちらも集中力を削ぐ原因になります。

自分に合った難易度の参考書を勉強しましょう。

「適度に難しい、適度にやればできる」

この感覚で楽しく勉強してください。

 

⑦孤独になれ!

周りに先生や友達がいると、ついつい楽しくなっておしゃべりをしてしまいがちです。

人と一緒にいることは集中力を削ぐ原因になります。

勉強する時間を決めたら環境を整え、そこでは自分ひとりで孤独に勉強に向き合いましょう。

自分ひとりの時間を取れば取るほど集中力が高まり、勉強の効率が良くなるでしょう。

勉強する時間と友達としゃべる時間と、0か100かではなく適切なバランスを保ちましょう。

 

⑧テストをしよう!

英単語帳を例に取ると、

単語をただ眺めるだけではなく、それらの単語の訳を覚えているかどうかテストを繰り返しましょう。

テストをすることで作業的興奮が得られ集中力を維持しやすくなります。

講義系参考書の重要事項に線を引く、終わったら問題集に移ってテストをしてみるなど

とにかく手を動かすことで集中力を高められます。

これは集中力だけでなく、勉強の効率を高めるのに有効です。

 

⑨食事に注意しよう!

バランスの良い食事をとるのはもちろんのこと、食事をとる時間帯にも気をつけてほしいです。

特に集中して勉強する予定の前の時間帯に炭水化物主体の食事をとると眠くなりやすいです。

自分の食事習慣を把握すると良いです。

自分がいつ何を食べたら眠くなるのか理解しましょう。

 

⑩スマホを制限しろ!

ゲームのインストールされたスマホが身の回りにあれば誰しも遊びたくなってしまうものです。

いくら他のことに気を使っても、スマホが身の回りにあると集中力を阻害してしまいます。

SNSやゲームはアンインストールしてください。

もちろんスマホを使ったからといって志望校に不合格になるわけではありません。

適度な使用は気分転換になるかもしれません。

ただしスクリーンタイム機能などを活用しましょう!

 

まとめ

いかがでしたか?

この記事を読んだ皆さんは自分の集中力を自分でコントロールできるようになりましょう!

無料受験相談

武田塾横浜校では、

毎日、無料受験相談を行っております

勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・使い方、モチベーションの上げ方、など

受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂いております。

塾生でなくても、無料で行っておりますので、

お気軽にご相談くださいませ。

ともに学びましょう!

 

 

日本初!逆転合格専門塾【武田塾横浜校】

〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDXビル 3F

(横浜駅より徒歩5分)

Tel : 045- 620-8899

Mail: yokohama@takeda.tv

52914655_247192359556746_221903346523439104_n

 

無料受験相談 随時受付中です!

◆勉強の仕方
◆大学受験に向けた参考書の選び方・使い方
◆モチベーションの上げ方
など‼

大学受験に関する悩み、聞かせて下さい!

大学受験にまつわるあらゆるご相談
対応させて頂いております。

「あなた自身」をより深く理解させて頂き、
その上で武田塾についてご説明させていただきます。

受験相談では上記以外にも
●現状のレベルにあう参考書の紹介
●武田オリジナルアイテム「大学別ルート」を基にした大まかな年間計画
等もお話し致します。

受験相談のお申込み方法

予約制となります。
インターネットもしくはお電話で
事前にお申込み下さい。無料受験相談60290496_2501608756538240_2244244352031260672_nインターネットのお申込みの場合は、確認しましたら校舎(℡:045-620-8899)からご連絡させていただきます。
177026554_166980865327372_291067492661389059_n

+++——————————————————————————+++
武田塾】横浜校 

横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル3階

800x600_b6f967cbd9195eb92aea9155d35f38e2横浜駅「きた東口」から徒歩4分!

TEL 045-620-8899
FAX 045-620-8009

Mail yokohama@takeda.tv
+++——————————————————————————+++

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる