ブログ

【要注意】勉強の成果を評価するときの注意点!

皆さんこんにちは🌸

横浜駅徒歩4分の学習塾、武田塾横浜校です。

武田塾横浜校には横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。

東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・東京都立大学・埼玉大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・電気通信大学・東京海洋大学などの難関国公立大学、早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)などの難関私立大学に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。

 

皆さんはどのように目標を立てて勉強していますか?

今回は自分の勉強を評価するときの注意点を紹介します。

 

勉強の成果をこれで評価している受験生は落ちる!

あなたは自分がどれだけ勉強しているかをどうのように評価していますか?

slump_good_man_study

受験生の話を聞いていると

「その指標じゃない!」「その尺度じゃないよ!」

ということがあります。

皆さんは大丈夫ですか?

そこで今回は注意点を三つに絞って紹介していきます。

 

①滞在時間

皆さん学校や塾の自習室に行くこともあると思います。

そこで「その場所に何時間いたか」

が勉強をどのぐらいやったかの指標にしている場合は相当危険です

自習室に限らずカフェや図書館でも同様です。

その場所にいたとしてもボーっとしていたり寝ていたりしているかもしれない。

yjimage

予備校で授業を受けている時間を勉強時間にカウントするかどうかはよく考えたほうがいいです。

映像授業でも視聴中の時間を本当ににカウントしていいのでしょうか?

高校に通っている時間のすべてをカウントしていいのならば多くの人が成績が良いことでしょう。

つまり勉強しに来た場所でもそこで過ごした時間すべてが勉強時間とは言えないということです。

 

②勉強時間を評価の基準にするのは危険

「昨日10時間勉強したぜ」

「8時間もやったよ」

このような言葉が最初に来てしまうと危険です

mezamashidokei

もちろん

「○○大学に合格するために多くの人がこのくらい勉強している」や、

「現役生なら放課後6~7時間は勉強したほうがいい」

など勉強時間の尺度として重要性があることは間違いないのです。

しかし、何時間勉強したかだけで自分の成果として考えるのは危険です。

受かる受験生と受からない受験生には違いがあります。

受かる受験生

「今日の参考書ここまでやりました。」

「単語をこれだけ覚えました。」

「問題集これだけ解きました。

これらに〇時間かかりました。

という勉強時間になることが多いです。

一方で勉強時間をすごくとっているのに成績があまりよくないという結果になってしまう人がいます。

そのような人は「〇時間勉強する」ということが目標になっていることが多いです。

例「自習室が〇時まで開いているからそこまで残るぞ!」

その時間で何が身についたのかが蔑ろにならないように気を付けましょう。

 

③参考書の周回回数

「英単語帳3周したぞ!」

「『チャート式基礎からの数学』を2周したぞ!」

「この参考書何周ぐらいしたほうがいいですか?」

「音読何周やればいいですか?」

皆さんこのように思ったり、疑問に感じたりしたことはありませんか?

回数はもちろん大事です。

しかし、注目してほしいところはそこではないのです

参考書を何回も繰り返すのは目的ではなく手段なのです。

参考書を何周繰り返すのかは人によります。

もともとの学力や、一周目に丁寧に復習ができているのかで変わってきます。

参考書の回答を完全再現できて問題の意図を説明できることが目的なのです。

この目的のために何周かかるのかは人によります。

参考書に目標を決めて周回ではなく理想に近づけるということをしましょう。

これまでダメな勉強法を話してきましたが、いい例も紹介します。

 

~番外編~

身につける勉強をする

今日行った勉強内容のテストをその日の夜寝る前に自分でテストしてみて下さい。

数学を10問解いたのならば、理想は10問とも解くことです。

しかし、それが厳しいのであれば3問でいいです

その3問がすべて解くことができたうえでその問題を説明できるかチャレンジしていただきたいです。

説明まですべてできたのならばそれは身についているという証拠です。

1時間でも10時間でもその日に勉強したことが夜にテストした際にできているような

勉強を心がけましょう。

 

まとめ

勉強の指標を出す際には

①学校、塾などの滞在時間

②勉強時間

③参考書の周回回数

この三つだけで判断せずに中身のある勉強をしよう!

 

=============================================

武田塾横浜校では、

毎日、無料受験相談を行っております

勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・使い方、モチベーションの上げ方、など

受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂いております。

塾生でなくても、無料で行っておりますので、

お気軽にご相談くださいませ。

ともに学びましょう!

 

 

日本初!逆転合格専門塾【武田塾横浜校】

〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDXビル 3F

(横浜駅より徒歩5分)

Tel : 045- 620-8899

Mail: yokohama@takeda.tv

52914655_247192359556746_221903346523439104_n

 

 

 

 

 

無料受験相談 随時受付中です!

◆勉強の仕方
◆大学受験に向けた参考書の選び方・使い方
◆モチベーションの上げ方
など‼

大学受験に関する悩み、聞かせて下さい!

大学受験にまつわるあらゆるご相談
対応させて頂いております。

「あなた自身」をより深く理解させて頂き、
その上で武田塾についてご説明させていただきます。

受験相談では上記以外にも
●現状のレベルにあう参考書の紹介
●武田オリジナルアイテム「大学別ルート」を基にした大まかな年間計画
等もお話し致します。

受験相談のお申込み方法

予約制となります。
インターネットもしくはお電話で
事前にお申込み下さい。無料受験相談60290496_2501608756538240_2244244352031260672_nインターネットのお申込みの場合は、確認しましたら校舎(℡:045-620-8899)からご連絡させていただきます。
177026554_166980865327372_291067492661389059_n

+++——————————————————————————+++
武田塾】横浜校 

横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル3階

800x600_b6f967cbd9195eb92aea9155d35f38e2横浜駅「きた東口」から徒歩4分!

TEL 045-620-8899
FAX 045-620-8009

Mail yokohama@takeda.tv
+++——————————————————————————+++

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる