ブログ

【入試の英語対策!】 立命館大学 全学部 英語の対策を徹底解説!

学部によっては高得点勝負! ~立命館大学 全学部 英語~

 

こんにちは!武田塾八尾校です!

 

前回、前々回に引き続き、今回も「関関同立」の英語対策について紹介したいと思います。

 

(前回、前々回の記事をご覧になっていない方はこちら↓もご覧ください)

https://www.takeda.tv/yao/blog/post-174254/ (関西学院大学)

https://www.takeda.tv/yao/blog/post-174249/ (関西大学)

 

今回の記事は立命館大学です!

はらしん on Twitter: "立命館のロゴに既視感あるなぁ思ったら 左:立命館大学のロゴ 右:楽天のロゴ  https://t.co/Bgfh4rZPS7"

 

 

問題構成と対策は? 大問ごとに解説します!

 

基本情報: 【英語】試験時間 80分 大問数 5問

          大問1・2 長文読解 大問3~5 会話・文法

 

大問1 長文読解(内容一致)

 

この大問が、すべての大問の中で、おそらく最も時間がかかるであろうと思われます。

 

文章自体の難易度はそれほど高くなく、難しい単語にも注をつけてくれているので、読むのはそれほど大変ではないかもしれません。

 

〔1〕の内容一致問題は、順番通りに答えが出てくるので非常に解きやすい問題となっていますが、

 

〔2〕の内容一致問題では、与えられた文章が本文の内容と一致するかしないか(1または2の番号をマーク)だけでなく、本文の内容からは判断できないものも選ぶ必要があり(3の番号をマーク)、2なのか3なのかを判断するのが非常にめんどくさい問題となっています。

 

自分がその文章に対して違和感を抱いても、それが矛盾なのか本文に書かれていないのかをしっかりと見分けなければいけないため、本文の内容をかなり慎重に、正確に読み取る必要があります。

 

最後の〔3〕は、本文全体の要旨を問う問題となっており、〔2〕をしっかりと解答できるように慎重に読み進めることができれば、正答を選ぶことは比較的容易にできるだろうと思います。

 

やはり大問1のポイントとしては、内容がしっかりと理解できているか、そして、書いていないことが判断できるかどうかが大事になってきます。

 

また、設問では本文の内容から大幅に表現が言い換えられていることもしばしばあるので、同意表現の知識を身につけておくことも重要となってくるでしょう。

 

大問2 長文読解 (空所補充 文法・語法)

 

〔1〕の空所補充は知識系で解ける問題が多く、それほど難易度は高くないですが、〔2〕の文法・語法(文脈読み取り含む)は、少し注意が必要です。

 

代名詞・指示詞が何を指しているのかを理解するのはそれほど難しくないですが、その抜き出したものが選択肢中で言い換えられているため、きちんと内容を理解しておく必要があります。

 

基本的には易しい問題が多いですが、時々難問も入っているので対策は怠らないようにしておきましょう!

 

過去問での演習によって解き方に慣れていくことが一番手っ取り早いかと思います。

 

大問3 会話文

 

この大問も、基本的に解きやすい問題が多く、〔1〕は容易に解答できることが多いと思いますが、〔2〕の空所補充では、4つの空所に対して10個もの選択肢が用意されており、中には引っ掛けるための絶妙な選択肢もあるため、少しめんどくさい問題となっています。

 

しかし場面設定(店員さんとの会話、ホテルでの会話など)がされていることが多いので、しっかりと登場人物の役割を考えることでどのセリフが当てはまるかをある程度は推測することもできます。

 

まずは選択肢を見て代名詞や指示詞に印をつけたり、省略されている部分がないかを注意深く見ることで、選択肢をどんどん絞っていくことが有効な戦法だと言えるでしょう。

 

大問4 文法・語法

 

この大問は本当に基本的な問題しか問われておらず、『Next stage』や『Vintage』をしっかりとやっておけば十分対応できるレベルです。

 

設問の文章も短く、ポイントもはっきりしているので、確実に全問正解できるようにしていきましょう。

 

大問5 語彙

 

この大問は、文法ではなく、単語の意味を問う問題となっており、語彙の知識がないと解けないように作られています。

 

出てる単語の難易度はかなりバラバラで、易しめの単語から難しめの単語まで幅広く出題されています。

 

難易度が高すぎる場合は、消去法を用いて正答を推測するのも一つの手かもしれません。

 

立命館大学 - Wikipedia

 

まとめ

 

今回は関関同立の英語対策の3回目として、立命館大学の英語の特徴や対策を述べていきましたがいかがだったでしょうか。

 

立命館大学の英語の問題の特徴をまとめると、

 

・長文問題を解く際は、しっかりと細部まで注意深く読み、内容の理解はもちろんのこと、書いていないことをしっかりと判断できるようにする必要がある。

 

・文法や単語問題は基本的な問題が多いので、しっかりと得点できるように基礎的な力を身につける必要がある。

 

・一部に難問も見られるものの、全体的に解きやすい問題が多いため、かなり高得点勝負になる学部もある。

 

などがあげられます。

 

しっかりと過去問演習を行って、立命館大学独自の問題形式に慣れるようにしていきましょう!

 

 

また、武田塾八尾校では、無料の受験相談を行っております!

 

・ほかの塾に通ってるけど全然成績が伸びない…

 

・毎日何を勉強すればいいのかわからない…

 

・高1高2だけど、今のうちに何をやっておけばいいの?

 

などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!

 

お気軽にお問合せください。

 

無料受験相談

 

日本初!授業をしない。
【武田塾八尾校】
〒581-0803
大阪府八尾市光町2-13 フージャース八尾駅前ビル4階
(近鉄八尾駅 徒歩1分)
TEL:072-929-8530
MAIL:yao@takeda.tv

受験相談は随時行っています。
受験相談は無料になりますのでお気軽にお問合せ下さい。
10時~22時 (月~土)
10時~18時 (日曜日)

無料受験相談

 

★武田塾八尾校のホームページ★

こちらをクリック!!

★武田塾八尾校ではTwitterとInstagramもしてますので、フォローよろしくお願いします★

Instagram

 

関連記事

【入試の英語対策!】 関西大学 全学部 英語 の対策を徹底解説!

選択肢のクセがすごい!! ~関西大学 全学部 英語~   こんにちは!武田塾八尾校です!   最近はコロナの感染者も急増してきており、受験とコロナの両ばさみで大変不安な日々を過ごし ..

【入試の英語対策!】 同志社大学 全学部 英語の対策を徹底解説!

関西私大の最難関! ~同志社大学 全学部 英語~   こんにちは!武田塾八尾校です!   「関関同立」の英語対策シリーズも、今回の記事が最後となります。   (前回までの ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる