ブログ

高校2年生は今何をするべき?高2の間に取り組むべきこと!その2

高校2年生は今何をするべき?高校2年生の間に取り組むべきこと!その2

こんにちは!武田塾八尾校です。

今回は、前回のブログ「高校2年生は今何をするべき?高校2年生の間に取り組むべきこと!」の続きを書いていきたいと思います。

 

https://www.takeda.tv/yao/blog/post-168853/ ⇐前回のブログです!

 

前回は、受験勉強に入る前の心構えや生活習慣について書きました。

今回は、理系科目の高校二年生のうちにやっておくべきことを書いていきます!stamp_number4_2

 

理系科目に共通して言えること「基礎が最も重要」

 

理系科目の受験勉強において最も重要なのは、基礎です。

 

だから、まず受験勉強を始めるときは、基本的な問題から始め、基礎固めをすることをお勧めします。

基礎固めには時間がかかります。だから、二年生の間に基礎固めが終わることが理想です。

時間はかかってもいいので丁寧に進めていきましょう。

 

基礎が出来ていなければ、理系科目の成績は絶対に上がりません・・・・。

 

「基本的な問題は解ける」と思っている人も基礎からやり直したほうがいいです。

基本的な問題が本当に解けている人は、基礎固めは約1~2週間で終わると思います。

高校2年生は受験まで時間があるので、基礎に費やす2週間は取っておくべきだと思います。

 

 

理系科目の基礎の重要性

 

では、なぜ理系科目は基礎が大切なのでしょうか?

理系科目の基礎とは、「公式の暗記、そして活用方法が何も見ずに分かる」ことを言います。

私の経験上、理系科目の成績が上がらないと悩む人の大半は、基礎が十分に定着していないことが多いです。

 

例えば、

自習の段階で参考書などに書かれた公式を見ながら解いている・・・・

解説を見ながら解いている・・・・

なぜその公式を使うのかを明確に理解せずに解いている・・・・

などがあげられます。

 

これに当てはまっている人は何も見ずに解けるように演習方法を変えましょう。

問題を一回解いて満足してはいけません。

なぜなら、いきなり何も見ずに解けるようにはなりません。

まず解答を見て理解する、そして何度も解く、つまり演習を積むことで何も見ずに解けるようになるのです。

以前のブログで、数学の勉強法について詳しく書いています。ぜひ参考にしてください!

https://www.takeda.tv/yao/blog/post-168013/ 

 

入試本番では参考書の持ち込みを許可されている場合は少ないです。

だからこそ、「公式の暗記、そして活用方法が何も見ずに分かる」という基礎が大切なのです。

入試で何も見てはいけないのだから、自習の段階でも同じ条件で問題を解けるようになっておきましょう。

 

 

では、基礎を固めるとは具体的にどうするのか?

武田塾八尾校では、

数学・化学は、個人のレベルに応じて、入門問題精講、あるいは基礎問題精講シリーズを使っています。

          入門問題 基礎問題

 

各科目何冊も参考書を使うのではなく、一冊の参考書のみを使っていきます。

 

理系科目の特徴として、「公式を暗記する。そして公式を利用する。」基本的にこの2つを必要とします。

この2つを達成するために、3つの手順があります。

それは、

  • ①教科書や参考書の解説を読み、公式の意味をまず理解する。
  • ②理解できた意味と一緒に公式を暗記する。(⇐この手順がポイントです!)
  • ③覚えた公式を使うパターンを確認する。

 

の3つです。

 

①②について!

「①教科書や参考書の解説を読み、公式の意味をまず理解する。 ②理解できた意味と一緒に公式を暗記する。」について説明していきます。

 

そもそも公式をただ単に覚えたとしても、理系科目では何の役にも立ちません。

その公式を使えなければ意味がないのです。

公式を使えるようにするために、公式の意味を同時に暗記すること、つまり①と②をすることで「公式を利用する」ための下準備が完成するのです。

 

③について!

次に、「③覚えた公式を使うパターンを確認する。」について説明していきます。

 

これは、覚えた公式がどのような時に使われているのかを自分で分析してください。

学校の先生や友達に聞くのではなく、必ず一人で分析してください。

この分析を丁寧に進めていくと、必ず公式が使われる理由が分かって来ます。

そして、分析したそれぞれの公式を使う理由を覚えていってください。

この段階に達したら、基礎固め終了です!

 

今回のまとめ

 

理系科目の受験勉強は、基礎が大切です。

高校2年生の間に受験に必要な科目の基礎を固めておきましょう。

 

特に大切な科目は数学です。

物理や化学、生物は基礎を固めるために必要な参考書は1冊で十分です。

しかし、数学は多ければⅠA、ⅡB、Ⅲの3冊必要です。

なので、数学に力を入れて勉強していきましょう。

 

基礎を固める手順は、以下の3つです。

① 教科書や参考書の解説を読み、公式の意味をまず理解する。

② 理解できた意味と一緒に公式を暗記する。(⇐この手順がポイントです!)

③ 覚えた公式を使うパターンを確認する。

 

ぜひこのブログを参考にして受験勉強をはじめてみてください。

 

 

武田塾八尾校では、 無料の受験相談をおこなっております!

 

・他の塾に通っているけど全然成績伸びない…

 

・毎日何を勉強すれば良いのか不安…

 

・高1高2だけど今のうちに何やっておけば良いの?

 

 

などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!

 

お気軽にお問合せください。

 

無料受験相談

 

日本初!授業をしない。
【武田塾八尾校】
〒581-0803
大阪府八尾市光町2-13 フージャース八尾駅前ビル4階
(近鉄八尾駅 徒歩1分)
TEL:072-929-8530
MAIL:yao@takeda.tv

受験相談は随時行っています。
受験相談は無料になりますのでお気軽にお問合せ下さい。
10時~22時 (月~土)
10時~18時 (日曜日)

無料受験相談

 

★武田塾八尾校のホームページ★

こちらをクリック!!

★武田塾八尾校ではTwitterとInstagramもしてますので、フォローよろしくお願いします★

Instagram

 

関連記事

数学の「勉強しても点数が上がらない」悩みを解決!「2段階勉強法」

数学の「勉強しても点数が上がらない」という悩みを解決!数学のおススメの勉強法「2段階勉強法」  こんにちは!武田塾八尾校です。 突然ですが、皆さん、数学はどのように勉強していますか? 「勉強 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる