ブログ

社会選択どうしよう?文系に選ばれやすい日本史・世界史・政治経済を徹底分析!

こんにちは!

大和駅から30秒!

武田塾大和校です!

 

文系の皆さんで、

社会選択どうしよう…

と迷っている方はいらっしゃいませんか?

 

この科目が得意だから、

絶対これで行く!

という人も中にはいるかもしれませんが、

どの科目も得意でもないし不得意でもない…

まだ決まってない…

という人もいるかもしれませんね。

 

今日はそんな迷っている人向けの記事となっています!

是非参考にしてくださいね('ω')ノ

 

 

社会科目の種類・特徴

どの科目にするかを考える前に、

まずは各科目の特徴を確認していきましょう!

今回は私立文系に選ばれやすい

日本史・世界史・政治経済を扱っていきます(*‘ω‘ *)

 

狭く深く!な日本史

日本史は、高校生までで

小学校の高学年&中学校と、

長く勉強している科目でもあるので、

社会科目の中でも選択者は多めです!

fashion_heian_kizoku_woman_juunihitoe (1)

暗記量

やや多めですので、

暗記の負担は多いと思っておいた方がいいです。

とはいえ、一国の出来事のみに基本的には絞られているので、

世界史よりはやや暗記量は少ないです。

しかし、漢字がたくさん出てくるので

人によっては苦労します。

 

特徴

①狭く深く!

基本的には日本での出来事が中心の為、

狭く深くの傾向が強い為、

ミクロな視点での暗記が必要です。

出来事や人物・為政者、時代、法律や条例についての

掘り下げが深いため、

・それぞれの因果関係の理解

・関連づけての暗記

・流れの理解(タテの意識)

がとっても大事になります!

 

また、政治史だけではなく、

文化史も一緒に学ぶ必要があったり、

年号なども大学の傾向によっては

非常に重要だったりしますね。

 

上記の特徴から

一つのことを突き詰めたり、

何かに詳しくなるのが好き!得意!

という人は向いてるかもしれません('ω')ノ

 

※ただ、古くより中国との交流が根強いため、

一部中国の歴史内容が含まれるところがあります。

また近現代史となってくると、

世界の情勢や各国との外交関係を

学ぶタイミングもあるため、

少し広い範囲もあったりはします。

なので日本史が得意・好きな人は、

近現代史を苦手とする人が結構多いです。

 

②慣れ親しんだ国の内容

自分の国の出来事なので、

身近な知識が生かされたり、

親近感のわく内容だったりします!

NHKの大河ドラマとかが好きであれば、

楽しいかも!

古文で学ぶ文学史の範囲と

重複したりするところもありますね。

 

上記以外での注意点

学ぶ量が多いため、学校での授業が

入試の範囲に間に合わないことがよくあります。

古代の範囲からやっている学校だと、

最後の近現代史あたりがややこしいのに駆け足…

ということもよく起こります。

(これも近現代史が苦手な人が多い原因です。)

自分自身での計画的な学習

しておくことが非常に重要です。

 

広く浅く!な世界史

世界史は、高校に入って初めて学ぶ科目ですね。

内容としては、名前通り、世界の歴史を学びます。

漢字が苦手な人や、

世界についていろいろ学びたい!

という人は選択する傾向があります。

nigaoe_napoleon_horse

暗記量

社会科目の中では最も多めです。

日本史に比べるとカタカナが多めなので、

覚えやすい!といる反面、

逆に覚えずらい!という人もいます。

(ちなみに校舎長は後者だったので、

暗記は得意でしたが世界史は苦手でした…。)

 

また、ルイ○○世など、

似た名前の為政者などを整理して

覚えるのが大変だったりしますね。

 

特徴

①広く浅く!

世界中の歴史を扱うわけなので、

必然的に暗記の範囲は非常に広くなります。

ただ、その分出来事や人物などについての

掘り下げは日本史ほどではありません。

その代わりに、

いろんな国の歴史を学ぶことになるので、

一つ一つを詳しく、というよりかは

・国ごとの関係性の意識

・国や世界を俯瞰的に見ながらの暗記

・同時期に他の場所では何が起こっていたかの整理(ヨコの整理)

がとっても重要です!

 

また、政治史がほとんどですので、

文化的な内容などはそう多くはないです。

 

各々の物事に関して

深い理解は求められませんが、

暗記量はやっぱりとても多いので、

そういう点からは

暗記が得意な人が最もフィットしやすい科目

ともいえるでしょう(*‘ω‘ *)

 

上記以外での注意点

日本史と同じく、学ぶ量が多いため、

学校の授業での学習が最後まで終わらない可能性があります。

自分自身での計画的な学習

しておくことが非常に重要です。

 

じっくり考える!政治経済

こちらは中学公民の内容の発展。

歴史はあんまり好きじゃない!

という人は要検討です。

nejirekokkai

暗記量

基本的には少なめです。

また、今の社会についての内容が多いため、

最も身近に感じられる科目です。

暗記が苦手だという方は、

検討してみるといいかもしれません。

ただ注意点もあるので、

↓の特徴のところも見て決めてくださいね(*‘ω‘ *)

 

特徴

①暗記は少ないが理解が大事!

政治経済は、暗記量こそ少ないですが、

理解が非常に重要な科目です。

 

政治範囲でいえば、

社会の仕組みは常に洗練されつつ、

複雑になりながら進化しています。

昔の政治の情勢や仕組みよりも

複雑化しているところも多く、

理解に時間がかかるところが非常に多いです。

 

選挙などを思い浮かべてもらえると

いいかもしれません。

比例代表制やら選挙区やら

仕組みがいっぱいあって、

ちょっとややこしいですよね笑

 

また、経済範囲も、

少し数学チックな理解の仕方が必要だったり、

お金の動きをイメージして覚えることが

大切なので、

こちらも理解が非常に重要です。

 

上記の内容から、

・じっくりと理解をしながら覚えることが得意

・今の時代の社会の仕組みについて知っておきたい!

という人にはお勧めです!

 

ただ、実際の入試問題も、

考えさせる問題が非常に多いため、

暗記していれば乗り切れる!

という感じではないです。

8割以上を取るのが難しい科目ですね(´・ω・`)

 

②法律や情勢が現在進行形で変わる

過去を扱う歴史科目と違い、

今現在の社会の仕組みを扱っているので、

勿論変わっているところがあります。

参考書などは中古のものは基本使えませんし、

場合によっては過去問が

あてにならない可能性もあります。

 

③時事問題が扱われる

最近のニュースや情勢を踏まえた内容

問題が出る場合も想定されます。

またシンプルに時事問題がでることもあるので、

日頃からニュースなどをしっかりと見て

社会の動きを確認しておくことが非常に重要です!

 

上記以外の注意点

大学によっては

入試で政治経済を単体で

使えないことがあります。

国公立受験などでは、

倫理政経というとられ方をすることもあります。

 

自分の志望大学で使えない!

となると元も子もないので、

必ず募集要項などで確認をしておきましょう!

 

一番大事なのは勉強し続けられるかどうか

ここまでいろいろと各科目の特徴などを

書いていきましたが、

最終的に一番大事なのは、

自分が受験までちゃんと勉強し続けられるか

が一番大切です。

そのための検討材料は、

暗記量だけでなく、

今まで書いてきたような

いろんな特徴を踏まえて考える必要があります!

みなさんもぜひ今回の記事を参考にして、

後悔の無い選択をしてくださいね('ω')

 

また、メインでは書きませんでしたが、

社会に変わり文系数学で受験をするという方法も可能です。

政経と同じく大学によっては受けられないなど、

リスクも勿論ありますが、

もし暗記がほんとに苦手!やりたくない!

という場合は検討をしてみても

いいかもしれません(´・ω・`)

 

今回の内容を踏まえて校舎長に相談してみたい!

という人は、

是非無料受験相談にお越しください(*‘ω‘ *)

 

お問い合わせはこちら!

武田塾大和校では、無料受験相談を実施しています!

受験勉強に関することでも、

武田塾に関することでも、

どんなことでも相談を受け付けております。

入塾するしないに関わらず

ご相談いただけますので、

ぜひご利用ください。

ご相談を希望される方は、

以下の各種お問合せ方法よりお問い合わせください。

・webフォームからのご相談はこちらから

・LINEからのご相談はこちらから

・電話からのご相談はこちらから

 

武田塾大和校

〒242-0021
神奈川県大和市中央4丁目1-23
風の木ビル3階

06525CCF-8D43-4A41-9F41-4428951D8401

 

 

関連記事

【絶対伸びる】古文の勉強法!安定したらむしろ得点源!?

こんにちは! 大和駅から徒歩30秒! 武田塾大和校です!   今回は古文の勉強法についてです! 皆さん、古文は好きですか?   何が書いてあるのかよくわからない… ど ..

【高2生必見】参考書まで説明します!お勧めな英語の先取り勉強!

こんにちは! 神奈川県大和市大和駅から徒歩30秒! 大学受験の武田塾大和校です!   今日は高校2年生向けの 記事になっています! 部活などでは3年生の先輩の引退もあり、 何となく 「来年受 ..

英単語の派生語の暗記って実際必要?推測じゃダメなの?

これは受験相談でもよく頂く質問なのですが… Q,派生語は覚えるべきでしょうか? 答えとしては、

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる