ブログ

【初学者必見】数学苦手な人にオススメの『入門問題精講』を解説!

スクリーンショット 2024-03-20 195837

こんにちは!

JR「山科」駅から徒歩2分!!
地下鉄東西線「山科」駅
から徒歩10秒!!
京阪電鉄大津線「京阪山科」駅
から徒歩2分!!

逆転合格武田塾 山科校です🌸

 

山科校は、京都府宇治市、京都市伏見区・南区・中京区・上京区・山科区、長岡京市、向日市、大山崎町、滋賀県大津市など近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には京都大学・大阪大学・神戸大学等の
国公立大学や、早慶上理、関関同立、産近甲龍
といった難関私立大学に逆転合格を目指して
通っている生徒が数多く在籍しています!

 

無料受験相談

はじめに

2024年になって「さあ!勉強頑張るぞ!」という

高1・2生多いのではないでしょうか?

 

「頑張ろうにしても何からやっていいか分からない・・・」

「とりあえず、苦手な数学をなんとかしたい・・・」

という方必見です!!

 

今回は、『入門問題精講』について徹底解説していきます!

 

『入門』の役割について

よく武田塾のルートや武田塾チャンネルで登場する

『基礎問題精講』は問題集です。

 

そして『入門』は講義系参考書+問題集です。

 

『入門』の各章の前半には勉強すべき内容の概念が記載されています。

 

問題の解説も、ただ解き方を教えるというよりかは

考え方重視の解説をしてくれています!

 

なので、数学の本質を理解できるため表面的な理解で終わらせない解説になっています!

 

表面的に色々な問題を解けるだけではなく

しっかりと単元ごとの本質から入門的に入れることが強みです!

 

例えば数Aの場合の数を例に出すと

『基礎問』から場合の数にいくと事故が多いです。

 

順列と組み合わせの使い分けできていますか?

両者の違いしっかり理解して説明できますか?

 

いきなり問題集から入ると表面的に覚える可能性が高いです。

表面的に覚えてしまって後々模試とかで使えなくなる可能性が高いです。

 

『入門』から解いていくと本質の理解が深まり

模試や本番で使える知識が習得できます!

 

『基礎問』から始めて薄い知識のまま進むよりかは

1回しっかりと『入門』を理解してから『基礎問』レベルにいった方が

今後の伸び幅が期待できます!

 

特に学校の授業の中で怪しい分野は『入門』で復習して理解を深めましょう!

 

 

武田塾での『入門』の位置づけ

武田塾では2023年度の春から入塾した人たちには

積極的に『入門』を使わせました。

 

今まではどちらかというと『入門』は

本当の入門という意味で『基礎問』がつらい人がやるものでした。

 

しかし、2023年度は『入門』の重要性を再確認して積極的に使わせました。

 

結果、抜けている知識を本質的に理解できたり

どんな問題がきても活きる考え方を身に付けることができたり

 

これから『基礎問』や模試、入試本番に向けた演習をスムーズに行うことができました!

 

偏差値65以上の人は不要かもしれませんが

武田塾の見解では大半の人が『入門』が必要だと思っています。

 

 

理解することが重要

例えば『やさしい高校数学』をやるという手段もあって

『初めから始める数学』を『基礎問』と並行してやる手段もありますが

 

特に独学でやっている人は

あまり数学の講義系参考書を並行で使う勉強法ができる人は多くないです!

 

『入門』は『入門』単体で完結できるので

問題演習も解いて理解も深まるというところが

オールインワン感があってすごく良いと思います。

 

単体で完結するところが良いところではありますが

それでも苦手な人からしたら文字中心の解説がキツい人もいます。

 

パッと開いて受け付けない人もいるレイアウトではあると思います・・・

 

そういう人は『やさしい高校数学』を使いましょう。

 

しかし『やさしい』は理解しやすいですが内容量が多いため

好みに合わせて使いましょう!

 

『入門』も『やさしい』も『初めから始める』も

考え方の部分や正確な理解の方法は手に入ります。

 

学校の授業で理解が怪しい人や、しっかり本質を理解してから

問題演習に入りたい人は是非やってみてください!

 

 

説明できるまで理解しよう

武田塾の個別指導の中で口頭確認という形で

講師が解説するシーンももちろんあるのですが

 

どちらかというと、例えば先ほどの順列と組み合わせという部分で

自分の口で説明できるかどうかということを

生徒側に説明してもらう指導の仕方があります!

 

そのときも『入門』をやっていれば

『入門』に理解すべきことが書いてあって

 

それを自習中に理解して定着させて、それが本当に自分の口で

説明できるかをやってもらうというところの指標になりやすい

参考書だと思います。

 

オススメの使い方としては、説明できるまでやる!です。

 

読んで・閉じて・説明する をやってみてください。

 

数学が苦手な人に授業するイメージで『入門』の理解を深めていくことが重要です。

表面的な数字を並べているだけでは説明ではありません!

 

考え方や言葉をしっかり説明してある部分を1回自分で読んで

実際に手を動かして、グラフが必要なところは書いて

 

「この問題は○○だからこういう解き方をする」

 

ということがしっかりと人に説明できるレベルになれば

『入門』は卒業です。

 

 

気をつけてほしいこと

『入門』を問題集だと思っている人は危険です!

説明がたくさんありますが、おそらく読み飛ばす人が多いと思います。

 

解説は入念に読んでください!!

 

答えを出すことが目的ではなく考え方を手に入れることが目的です。

 

説明から逃げずに読んで『入門』で本質を徹底的に理解した上で

『基礎問』に入るとかなり数学が伸びます。

 

考え方を手に入れることを意識してやりましょう!!

 

 

今回のまとめ

・『入門』を勉強して数学の本質を理解しよう!

・数学の概念を正しく理解して次にまとめよう!

・自分の言葉で説明できるまで理解を深めよう!

無料受験相談

 

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

✅模試で思うような結果が出なかった

✅今の塾のやり方が合わず成績が上がらない

✅そもそも受験勉強って何をすればよいのかよくわからない、、、

などなど、受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。

 

どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、

🌸奇跡の逆転合格プログラム

🌸1日で英単語を100個覚える方法

🌸志望校合格までのすべて

などなど、100%受験に役立つ情報をお話しします!!

 

ぜひ一度ご来校ください!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

075-606-1381までお気軽にお問合せください!!

無料受験相談

関連記事

【武田塾秘伝】科学的根拠に基づいた勉強方法で成績を爆上げしよう!

どうすれば忘れないか、どうすれば覚えていることができるのかを知り、もう一度「武田塾の勉強法」を見直してみましょう!

【本気度チェック!!】合格する人がやっている10の習慣

本気ってなんでしょう…?10個のチェック項目を用意したので、今回のチェックを通して何個当てはまるか確認してみましょう!!

受かる受験生の勉強時間は?【難関大学合格には1日〇時間必要!!】

今回は、「受かる受験生はどのくらい勉強しているのか?」という受験相談でとても多い質問にお答えします!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる