ブログ

【理系受験生必見!】共通テスト社会科目の選び方!

こんにちは!武田塾蕨校の上原です。

今回は

【理系受験生必見!】共通テスト社会科目の選び方!

と題しまして、共通テストでの社会選択に迷う理系受験生に向けて

各科目の特徴やどんな方におススメかをご紹介していきます!

皆さんの選択科目決定の手助けとなることでしょう。

是非、ご一読ください!

共通テスト社会科目について

今回紹介する共通テスト社会科目は主に以下の通りです

1.世界史B

2.日本史B

3.地理B

4.倫理

5.政治・経済

6.現代社会

7.倫理、政治・経済

多くの受験生がこの中から文系なら2つ、理系なら1つ選択すると思います。

また、受験する大学によってはこの中で使えない科目もありますので

下調べは入念に行いましょう!

最後には選択科目の選び方をしっかり紹介していきます!

それでは各科目についてその特徴を探っていきましょう。

1.世界史B

世界史はその名の通り世界中の幅広い地域の

歴史を勉強していく科目です。

ただ、履修していく地域が同じ歴史科目の日本史に比べて

広いので一つ一つの地域に関してそこまで深い知識は学びません。

いわゆる「広く浅く」がモットーです。

メリット

多くの国について学ぶので

知識をいろいろ結び付けながら勉強することが出来ます!

また、1度知識を全てインプットしさえすれば

そこからより深い知識を問われることが少ないので

安定して点数を稼ぐことが出来ちゃいます!

覚えれば覚えた分だけ点になるというのは

世界史のみならず日本史のメリットでもありますね。

デメリット

これまた、多くの国のことを学習するのでとにかく

覚える量が社会科目の中では断トツです。

そのため社会に時間をかけられない理系にはあまり向いていません。

さらに世界のつながりを学んでいくので

何がどこの地域にあるのかといった

世界地図の知識も重要になってきます

 

2.日本史B

日本史はその名の通り、日本やその周辺の地域の歴史を

深く掘り下げていく科目です。

世界史と異なり、「狭く深く」がモットーです。

メリット

1つの国を集中して学ぶため、インプット一周にかかる時間は

世界史よりも短いです。

また、中学校で学習した範囲とリンクする内容も多いため

中学歴史に自信アリ!な人には非常におすすめできます。

デメリット

世界史と異なり1か国に絞るため、覚えることが非常に細かいです。

そのため、一旦完成したとしてもより高いレベルを学習する際には

より洗練された知識の積み重ねが必要となります。

世界史よりかは理系向けですが、時間がなかったり、

暗記が苦手な理系にはやはり地理などの方が

向いているかもしれません。

3.地理B

地理は上の2つの科目とは毛色が異なり、世界の諸地域について

データや統計を通して特徴を探っていく科目です。

個人的には、理科的な考え方も使うので1番社会っぽくない科目

だと思います。

学校でも「理系は地理」という所も多いのではないでしょうか。

メリット

覚えることの圧倒的な少なさです。

確かに覚えようとしだすと、その量は歴史の比じゃないくらい

ありますが、それよりもデータを見て新たな知識を推理・創造していくのが

地理という科目の特性であり、最低限覚えることも

ほとんど一般常識や中学知識が多いので

データ・統計の分析力がもともと高ければ

ノー勉でも割と点数が取れてしまいます。

これが多くの理系受験者に地理Bが選ばれる理由です。

デメリット

好き嫌いがはっっっっっっきり分かれやすいです。

暗記した分点数に繋がるわけではないので

データを読み取る力をどう上げるかに焦点を当てて勉強しないと

いくら勉強しても点数が上がりません。

つまり、良くも悪くも勉強時間と点数が比例しにくいのです。

また、これは世界史と共通しますが世界地図の知識がないと

世界史より詰みます。

4.倫理

倫理は主に日本や世界の思想家の思想を学びます。

日本史や世界史で学ぶ思想史をより詳しく学ぶという感覚です。

メリット

暗記量が少ないです。

歴史同様、覚えられた分だけ点数になりやすい科目なので

暗記量が少ないことは非常に大きなメリットになります。

短時間で高得点が取れるのです。

またその覚えることも歴史履修者にとっては既に知っている内容も多いです。

さらに資料読み取り問題も多く、暗記しきれていなくても

地理同様に推測を巡らせれば解答に辿り着けるものもあります。

デメリット

使える大学が多くないです。

基本的には「世界史」「日本史」「地理」「倫理、政治経済(倫政)」から選択させる学校が多く

倫理単独では選べるところが限られてきます。

これは「世界史」「日本史」「地理」が高校で4単位なのに対して
 「倫理」「政治・経済(政経)」「現代社会(現社)」の3科目は2単位だからです。
  そのため世界史、日本史、地理と肩を並べられるのは
  倫理と政治・経済をそのまま合算した倫政のみなのです。
  言い換えれば、2単位科目を選択できるなら選択するに越したことはないのです!

また、学ぶ分野が限定的なので興味を持って学習しないと

退屈に感じてしまうかもしれません。

5.政治・経済(政経)

政治経済は政治分野で日本や世界の政治形態、地方自治などを学習し

経済分野で、資本主義の仕組みや歴史を学びます。

メリット

一般常識が備わっていれば最強です。

覚える内容の多くが地理同様に一般常識や中学内容なので

スムーズに勉強できる人も多いです。

また、日本の政治経済分野は日本史ともリンクする内容が

多いので日本史履修者も強いです。

デメリット

興味ない人や今までなかった人にとっては0からのスタートになります。

スタート地点が人によって変わってしまうことが非常に大きい科目になります。

暗記の総量も人によってまちまちなので注意が必要です。

6.現代社会

現代社会で学ぶことは倫理と政治経済からの合算になります。

ただ、倫理、政治・経済と異なり、出る分野がある程度限られています。

少し政経に偏りつつ現社特有のクセ問も出てきます。

メリットデメリットは倫理や政経と大きく被るので省略します。

7.倫理、政治・経済

勘違いしている人も多いのですがこの科目はシンプルに倫理と政治・経済の合算です。

そのため試験範囲は倫理全体政経全体になります。

こちらもメリットデメリットは省略しますが、理系は基本的に

地理VS倫政

の選択です。

歴史はやはり社会に時間をかけられない理系にとっては修羅の道でしょう。

選び方

【其の零】受験で使えるものを!

大大大大大前提です。

いくら現社をやっても、受験校が世界史か日本史か地理しか認めなかったら意味ないです。

入念な下調べは早いうちに、何度も繰り返し行いましょう。

【其の壱】まず自分が本気で勉強できそうなものを!

これが何より大切です。どんなに周りに進められても自分が勉強してて

本気になれないものや退屈に感じる科目は避けましょう。

逆にどんなに時間がない理系でも、歴史ヲタクなら歴史をやるべきです。

好きなもの・心を惹かれるものをという観点で選びましょう。

【其の弐】迷ったら「早めに一旦勉強してみる。」

これもめちゃくちゃ大事です。

実は私自身この社会選択には苦労しました。

僕はもともと地理が中学から大の苦手だったのですが、

高校での選択上、倫政を選んでしまうと1週間の社会の授業が

地理の時より2倍多くなってしまう学校だったため仕方なく地理を取りました。

しかし1年半勉強しても模試の点数は一切伸びなかったのです。

もともと3年の頭で、倫政に変えてみようかとも思ったのですが全く決心が決まらず、

3年の夏に「試しに1週間だけ」と倫理の勉強を始めました。

その結果すぐに模試の倫政の点数が上がったのです。

いま、かつての僕のように悩んでいるあなた!

僕のように試しにやってみて模試の過去問を解いてみましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

各科目の特性は分かりましたか?

ちなみに途中でお話しした大多数の理系が悩む

地理VS倫政問題ですが、

結局その人に合ったほうを選ぶべきです。

地理をやってみて楽しかったり、勉強法がすぐに体系化出来たり、

暗記が本当に苦手だったりすれば地理を、

倫政が面白いと思ったり、地理がどうしてもできなかったり

暗記で済むならそれに越したことがないと考えたりするなら倫政

選ぶといいです!

それでどちらも肌に合わなければ歴史の茨道を進みましょう。

今回は以上です。

 

また、勉強方法がわからない、

受験本番のことが知りたいなど受験に関して相談できず困っている方は、

武田塾蕨校に是非相談しに来てください!

武田塾蕨校では無料受験相談というものを行っています!

無料受験相談ではみなさんの悩みを教えていただければ、

効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えすることができます!

一つのきっかけになればと思いますので、是非気軽にご連絡ください。

 

 

いらすとや 合格 に対する画像結果.サイズ: 130 x 103。ソース: www.irasutoya.com

受験勉強に関して相談できずに困っている方は、武田塾蕨校に是非相談しに来てください!

武田塾蕨校では無料受験相談というものを行っています!

みなさんの悩みをヒアリングし、効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えします!

是非お気軽にお電話ください。

OIP11

 

◆無料受験相談 受付中◆

無料受験相談

「志望校に合格する計画の立て方」

「受験の準備をする前の心構え」など

どんな些細な悩みや相談にもご相談に乗ります!

受験を通して、成し遂げたい夢や目標を叶えたい方、私たち武田塾蕨校が全力でサポートします!

お気軽にお電話ください。

◆武田塾 蕨校舎◆

〒333-0851 埼玉県川口市芝新町5−1

SKビル 3階 B号室

TEL:048-483-5862

関連記事

【近道のための遠回り⁉】ノートまとめ勉強法の極意!

自分だけのまとめノートを作成しよう! 必ず成績が上がる?!オリジナルノート作成術をご紹介!

【受験生必見!】現役数学科が教える数学のおすすめ勉強法&参考書!

今回は受験生が特に悩むであろう数学の勉強法について数学科に在籍する私の観点からお話したいと思います!

【教員にならなくても⁉】早稲田大学教育学部を徹底紹介 武田塾蕨校

今回はタイトルにもあるように私が現在通っています早稲田大学教育学部について 在校生の目線から紹介したいと思います!

NoImage

こんにちは!武田塾蕨校です! 先日の大東文化大学の紹介記事はいかがでしたか?皆さんの大学選びの参考になっていましたら幸いです(*'ω'*)! ということで!今回も大学紹介やっちゃいます! ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる