ブログ

【2024年度共通テスト対策】流れと背景の本質が理解できる歴史の勉強法!武田塾参考書ルート

 

 

 

はじめに

みなさんこんにちは!

東京メトロ上野駅から徒歩すぐ、
JR上野駅から徒歩3分の武田塾上野校です!

 

寒い冬が本格化してきましたが、受験生の皆さんの勉強も大詰めですね。夜が長くなるこの季節、今までの努力を最大限に生かすチャンスです。
寒さに負けずに、最後まで全力で頑張りましょう。春の訪れとともに、皆さんの合格を心から願っています!

 

合格発表のイラスト

早速ですが今回は、「【2024年度共通テスト対策】流れと背景の本質が理解できる歴史の勉強法!武田塾参考書ルート」というテーマでお話していきます!

 

共通テスト対策としての歴史学習は、ただ単に事実や年代を暗記するだけでは不十分です!
近年、共通テストでは、歴史の流れや背景の本質を理解することが重視されています。これは、従来の学習方法とは異なり、歴史学者が望むような深い理解を求める動きと言えるでしょう。

歴史は、過去の出来事の単なる列挙ではなく、その時代の文化、政治、経済の背景といった要素が絡み合っています。受験生の皆さんは、この複雑な歴史の糸を解きほぐし、その流れを把握することが求められるのです。

この記事では、そんな歴史の勉強法を、日本史と世界史の両面から解説していきます。

さらに、本記事では具体的な参考書の選び方や使い方、演習方法についても詳しく紹介していきます。

これらの情報を活用して、共通テスト対策をしっかりと行い、歴史の学びを深めていただければ幸いです。それでは、次のセクションで日本史の効果的な勉強法について見ていきましょう。

また、今回お話しする内容は、武田塾チャンネルの動画内でもお話しさせて頂いておりますので、是非そちらも合わせてご覧ください。

無料受験相談

 

 

 

日本史の効果的な勉強法

 

参考書の選び方と利用方法

共通テストで成功するためには、適切な参考書を選び、効率的に利用することが不可欠です!「きめる!共通テスト日本史」と「時代と流れで覚える!日本史B用語」は、セットで使用することで、盤石な知識の構築が可能になります!

きめる!共通テスト日本史

時代と流れで覚える!日本史B用語

 

これらの参考書は、共通テストの出題傾向を理解し、それに対応した学習を行うのに最適です。
時間が限られている場合は、「共通テストはこれだけ!日本史B演習編」を使用しましょう。この書籍は必要最低限の情報に絞り、暗記量を抑えて効率的な学習を可能にしています。

共通テストはこれだけ!日本史B演習編

 

歴史の流れと資料読み取りの重要性

現在の共通テストでは、単に用語を暗記するのではなく、歴史の流れや資料の読み取り能力が重視されています!
従来の一問一答式の参考書では限界があります。それよりも、時代の流れを把握し、さまざまな歴史的資料を読み解く力を身につけることが求められています。このスキルを磨くことは、共通テストだけでなく、歴史を深く理解する上でも非常に重要です。

 

参考書を理解した人のイラスト

 

実践演習と出題傾向

理論的な学習だけでは不十分なので、「マーク式基礎問題集日本史B」を利用して演習を行いましょう!

マーク式基礎問題集日本史B


この参考書はアウトプット型で、実際のテスト環境を想定した演習が可能です。

また、「共通テスト日本史B史料・図版の読解問題100」を利用して、史料や図版を読み解く練習を積むことが、共通テスト対策の肝となります。

 

共通テスト日本史B史料・図版の読解問題100

これらの書籍によって、実際のテストで出会う問題形式に慣れ、迅速に答えを導き出すことが可能になります。

スラスラ問題を解く人のイラスト

 

 

 

世界史の効果的な勉強法

 

参考書の選び方と利用方法

共通テストにおける世界史の勉強には、「きめる!共通テスト世界史」と「時代と流れで覚える!世界史B用語」が非常に有効です!

 

きめる!共通テスト世界史

時代と流れで覚える!世界史B用語

 

これらの参考書を組み合わせることで、幅広い時代と地域にわたる知識をバランス良く学ぶことができます。

また、「マーク式基礎問題集世界史B」を使用することで、実際のテスト形式に近い演習を行い、理解度をチェックできます。

 

マーク式基礎問題集世界史B

 

 

資料・図版問題の対策

世界史では、特に資料や図版の読解が重要となります。

共通テスト世界史B資料・図版の読解問題64」は、このような問題タイプに特化した演習を行うための理想的な教材です!地図を読み解く能力は世界史の理解に不可欠であり、この教材を通じて地理的な理解を深めることが重要です。

共通テスト世界史B資料・図版の読解問題64

地図と時代の流れの理解

世界史を学ぶ上で、地図の知識は非常に重要です!

時代や地域によって異なる歴史的背景や文化を、地図上で視覚的に捉えることができます。また、地図を用いることで、世界各地の出来事が相互にどのように影響し合っているかを理解する助けになります。用語の単純暗記にとどまらず、地図や時代の流れを含めた包括的な理解を目指しましょう。

世界地図のイラスト

 

 

 

共通テスト対策としての過去問演習

日本史と世界史の過去問対策

過去問を解くことは、共通テスト対策において非常に重要です!

特に、日本史と世界史では、出題傾向を理解するために過去の問題を解析することが不可欠です。
過去問演習を通じて、出題される可能性のある範囲と問題形式に慣れることが、実戦での成功に繋がります。

 

東進の共通テスト問題集の活用方法

東進から出版されている共通テスト問題集は、丁寧な解説が特徴です!これらの問題集を利用することで、問題の解法だけでなく、なぜその解答が正しいのかという理由も明確に理解できます。

定期的な演習を行い、解説をしっかりと読むことで、深い知識が身につきます。

 

講義系参考書への復習の重要性

過去問演習を進める中で、理解が不十分な部分が浮き彫りになることがあります!そんな時は、講義系の参考書、例えば「きめる!共通テスト日本史」などに戻り、基本を再確認することが大切です。

理解を深めるためには、演習と復習を繰り返すことが効果的です。

わかった人のイラスト

 

 

まとめ

 

本記事では、共通テストにおける効果的な歴史学習方法について、日本史と世界史の両面から詳しく解説しました!

重要なポイントは以下の通りです。

 

 

1適切な参考書の選択と利用
「きめる!共通テスト日本史/世界史」と「時代と流れで覚える!日本史B/世界史B用語」などの参考書を活用して、包括的な知識を身につけましょう。

2歴史の流れと資料読み取りの重要性
歴史の流れを理解し、資料や図版の読解力を養うことが、共通テストでの成功に繋がります。

3実践的な演習
「マーク式基礎問題集日本史B/世界史B」や「共通テスト日本史B/世界史B史料・図版の読解問題100」を使用して、実践的な問題演習を行いましょう。

4過去問演習の重要性
過去問を解くことで、出題傾向を把握し、実際のテスト環境に慣れることが重要です。

 

 

受験生の皆さんは、これらのポイントを踏まえ、効果的な勉強計画を立て、共通テスト対策を進めてください。

しっかりと準備を重ねれば、歴史の深い理解と共に、テストでの高い成果を期待できます!

がんばれ受験生のイラスト

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾上野校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 上野校

〒110-0015

東京都台東区東上野2丁目18−4 2F

TEL: 03-5846-7708

Mail:ueno@takeda.tv

**************************

校舎長写真_上野校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる