ブログ

【高3生必見】部活で忙しい1学期に勉強時間を最大化させる方法

こんにちは、皆さん!

学期が始まり、しばらく経ちましたが、学校生活はいかがでしょうか?
春休みの間は比較的自由に時間を使って勉強できた方も多いのではないでしょうか。
しかし、学期が始まると部活動や学校行事の準備などで忙しくなり、気が付けば時間が飛んでいる...そんな経験はありませんか?

特に今、勉強がうまくいっていないと感じている方は、このままでは学期を通して成績が伸び悩むかもしれません。
春休みや夏休みのように長時間連続して勉強することが難しい今、効率的に時間を管理し、1日の勉強時間を最大化することが重要です。

それでは、どのようにして勉強時間を確保し、どんな勉強法が効果的か、3つのポイントを共有します。

 

①土日を有効活用しよう!

一つ目のポイントは「日曜日を最大限に活用しよう!」です。
土日、特に日曜日は多くの人が無駄にしてしまう時間が多いのではないでしょうか。
たとえば、部活がお休みで学校もない日曜日は、理論上1日中勉強することが可能です。
しかし、実際にはどうでしょうか?
皆さんは何時に起きて、何時から勉強を始めていますか?

過去に多くの生徒を見てきた経験から言うと、日曜日に午前中から勉強を開始している生徒は少ないです。
週末だからといって休みすぎてしまいがちですが、日曜日は休日ではなく、むしろ勉強の本番と捉えるべきです。

例えば、平日は忙しくて1日に2時間しか勉強時間を取れないとします。
それを5日間続けると10時間ですが、日曜日には12時間勉強することも可能です。
つまり、日曜日1日の勉強時間が平日5日間の合計を上回ることもあるのです。

このことから、受験生にとって日曜日は休みではありません。
この意識を変えて、日曜日こそが勉強に本気で取り組むべき日だと考えてください。
逆に平日は少しゆっくりしても良いのですが、日曜日だけは真剣に取り組んでほしいと思います。
早起きをして、起きたと同時に勉強を始め、日曜日中に集中して勉強を進めることができれば、成績は確実に向上します。

休日をどれだけ有効に活用できるかが、今後の成長に大きく影響します。
平日が忙しいと感じるなら、成長するための時間はいつ確保するのでしょうか?
それが積み重なって、気づいたら時期が流れてしまう... だからこそ、休日の活用方法を今からしっかりと計画し、実行に移してほしいと思います。
次に進む前に、この点をしっかりと心に留めておいてください。

 

②隙間時間を有効活用しよう!

ポイント2つ目は「隙間時間の有効活用」です。
特に平日において、移動時間や学校の休み時間など、日常の小さな隙間を活用することが重要です。

たとえば、電車での通学時間がある人は、その時間をどのように過ごしていますか?
多くの学生がスマホでゲームをしたり、SNSをチェックしたりしていますが、その時間を勉強に充てることで、かなりの勉強時間を確保することが可能です。

昼休みにも、40分から1時間程度の長い休憩があります。
この貴重な時間をどのように使っていますか?
食事の時間を短縮し、残りの時間を勉強に使うことも一つの方法です。
過去の塾生も、昼食を早めに済ませ、残りの休憩時間を学習に費やしていました。

また、学校に早めに到着した場合、授業が始まるまでの時間も勉強に使えます。
朝の30分、昼休みの40分などを加えると、意外と多くの時間が確保できるものです。

このようにして、日々の隙間時間を計算すると、意外にも2〜3時間の勉強時間が生まれることがあります。
重要なのは、自分の1日のスケジュールを見直し、どこに隙間時間があるかを明確にすることです。

そのためには、手帳やスケジュール帳を活用し、日々の活動を記録することをお勧めします。
これは家計簿をつけるのと同じで、無駄な時間の使い道を把握し、その消費を抑えるための一歩となります。
まずは、どこに時間を無駄にしているのかをはっきりさせ、それから勉強時間に変換していくよう努力しましょう。

 

③内職を有効活用しよう!

ポイント3つ目は「授業中の内職の有効活用」です。
ここで言う「内職」とは、授業時間を自分の学習に向けて活用することを指します。
これは全ての生徒に強制されるわけではなく、必要と感じる生徒が自発的に行うものです。

多くの学生が、学校の授業中に取り組む科目の中には自分の学習レベルと合わないものがあるかもしれません。
例えば、英語の授業で取り扱っている内容が自分の能力を伸ばすには物足りないと感じる時、その時間を利用して他の文法や単語の勉強をすることが有効です。

このように、授業内容が自分にとってあまり関連性がないと感じた時に、別の学習活動を行うことは、勉強時間を最大化する一つの方法です。
もちろん、これは教室で公然と行うべきではありませんが、自分の成績を向上させるために、授業中でも効率的に時間を活用することは重要です。

授業中に内職をすることには賛否が分かれるかもしれませんが、最終的には自分の学力を伸ばし、目標を達成するための戦略として考えることができます。
授業が自分にとって価値があるかどうかを見極め、必要に応じて適切な学習活動に切り替える柔軟性を持つことが求められます。

内職の活用は、効率的な学習方法の一つとして、自分の学習プランに上手く組み込むことで、学業成績の向上につながります。
ただし、この方法を取り入れる際は、教室でのマナーを守り、他の生徒や教師に迷惑がかからないように注意が必要です。

 

まとめ

今回は学期中に勉強時間を最大化する方法について、具体的なアドバイスをお話ししました。
簡単にまとめると、以下の三つのポイントが重要です。

1. 土日のフル活用

まず、土日を勉強のチャンスと捉え、これを最大限に活用しましょう。
特に日曜日は、週間の勉強時間を大きく伸ばす絶好の機会です。
朝早く起き、一日を通して集中して勉強に取り組んでください。

2. 隙間時間の活用

次に、平日の隙間時間を見直し、これを有効に使うことが重要です。
移動時間や休憩時間を勉強時間に変えることで、毎日少しずつでも勉強時間を増やすことができます。
スケジュール帳に1日の隙間時間を書き込み、計画的に活用しましょう。

3. 内職の活用

最後に、必要に応じて授業中の内職を活用することも一つの方法です。
授業内容が自分のレベルに合っていない場合や、さらに学力を伸ばしたい場合に、他の学習活動に切り替えることで、効率的に時間を使うことができます。

これらの方法を積極的に取り入れることで、忙しい1学期でも効率的に勉強時間を確保し、目標に向かって一歩ずつ前進することができるでしょう。
詳しい方法については、ぜひ関連する動画も参考にしてみてください。
この1学期、勉強時間を確保して、真剣に取り組んでいきましょう!

無料受験相談のご案内

武田塾上田校は以下の場所から通ってきています。

上田市、東御市、坂城町、千曲市、小諸市、佐久市、軽井沢町

多くの勉強に悩む高校生、受験生のために、

武田塾上田校では、いつでも無料受験相談を受付しております!!

 

偏差値15以上UPした生徒も多数!

相談だけも可ですので、お気軽にお申し込みください!!

 

tomail

totel

〒386-0025
長野県上田市天神1丁目9-3 ASANOビル 3F

0268-75-8887

✉ ueda@takeda.tv
武田塾 上田校|学習塾・個別指導・予備校・高校受験・大学受験

 

関連記事

NoImage

〇出身校屋代高校・合格校 新潟大学歯学部、東京家政大学栄養学部〇武田塾に入ったきっかけは? 授業形式の塾は自分に合っていないと思い、どこの塾に入ろうか悩んでいた時に武田塾上田駅前校のホームページを見つ ..

【ついに受験生】新高3生が絶対やるべき4月の勉強法

こんにちは、皆さん!春の訪れと共に、新学期が始まる4月がやってきました。新しいスタートを切るこの時期は、勉強方法を見直し、新しい目標を設定する絶好の機会です。そこで、今回は「4月の勉強法:新学期スター ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる