ブログ

2020年 MARCHの受かりやすい穴場大学・学部! 武田塾鶴見校

みなさんこんにちは武田塾鶴見校の岡野です。

今回は2019年までのデータをもとに、受験生に人気のMARCHの中で、比較的入りやすい学部についてまとめました。

穴場学部といえども、入ってしまえばMARCH卒業という称号を手に入れることができるのでオススメです。

「何が何でもどうしてもMARCHに入りたい!」「学部はあまり拘らないから、理想の大学に行きたい!」という人必見です。

近年MARCHは難易度が上がっている傾向がありますが、戦略的に受験をしていくことで、少しでも合格の可能性をあげましょう!

武田塾は「成績が上がる塾」ではなく、「成績をあげる塾」です。

 

⚠︎とにかく結果だけ早く知りたい!という人は、各大学の記事の一番下にある「まとめ」の部分を読むようにしましょう!

立教大学

何を持って穴場大学・学部とするのか?

穴場学部とは人気があるMARCHの中で、入りやすい学部を指します。

では、どのように入りやすいかどうかを判断するのかというと、倍率、偏差値、立地に加えて、同日試験で他大学の受験があるかどうか科目数などの項目で判断して行きたいと思います。

基本的に科目数が少ない大学の学部は偏差値が高くなる傾向があります。(慶應義塾大学環境情報学部 受験科目、英語、小論文もしくは数学1A・IIB  法政大学グローバル教養学部 受験科目、英語と数学IA・IIBもしくは現代文(個別試験は古文も含む))そして、同じ偏差値の場合は科目数が少ないほうが、別の学部に比べて科目の勉強時間を節約できるため、難易度が下がるということになります。

ですので、偏差値が並んでいる場合は科目数が少ない方を選びましょう。

 

その1:立教大学

コミュニティ福祉学部

立教大学の穴場学部は、新座キャンパスにある学部です。

立教新座

新座キャンパスには、以下の学部が設置されています。

  • 観光学部
  • コミュニティ福祉学部
  • 現代心理学部

この中でも穴場学部なのが、コミュニティ福祉学部です。

 

コミュニティ福祉学部

コミュニティ福祉学部は学部個別方式においては偏差値57.5〜60.0と、立教大学にしては低めです(パスナビ参考)。

また、立教大学は基本的に国語に現代文と古文が含まれているのですが、このコミュニティ福祉学部は現代文しか含まれていません

なので、古文が苦手な人はコミュニティ福祉学部、特に学科にこだわりがなければ福祉学科を受験することをお勧めします。

学科、専攻、その他 日程方式名 センター試験得点率 偏差値
コミュニティ政策 3科目型(センター利用) 88%  
コミュニティ政策 6科目型(センター利用) 82%  
福祉 3科目型(センター利用) 88%  
福祉 6科目型(センター利用) 82%  
スポーツウェルネス 3科目型(センター利用) 87%  
スポーツウェルネス 6科目型(センター利用) 84%  
コミュニティ政策 個別日程   60.0
コミュニティ政策 全学部3教科   60.0
コミュニティ政策 全学グローバル   62.5
福祉 個別日程   60.0
福祉 全学部3教科   57.5
福祉 全学グローバル   60.0
スポーツウエルネス 個別日程   57.5
スポーツウエルネス 全学部3教科   60.0
スポーツウエルネス 全学グローバル   60.0

 

同日試験大学

学部学科/方式 試験日

同日試験大学・学部(主要私立大)

コミュニティ福祉学部/全学部日程 2/6 上智大学(学科別)文、総合グローバル
駒澤大学(T方式、フレックスB) 文、法、医療健康
日本大学(A方式) 芸術
コミュニティ福祉学部/コミュニティ政策/個別学部日程 2/12 専修大学(スカラシップ、全学部統一) 経済、法、経営、文、商
中央大学(一般3教科、4教科、センター併用) 法学部
日本大学(A方式一期) 芸術
法政大学(A方式) 経済、社会、スポーツ健康
早稲田大学(一般、英語4技能利用型、センター併用) 文化構想学部
コミュニティ福祉学部/福祉/
個別学部日程
2/14 中央大学(一般、英語外部利用、センター英語併用、センター数学併用) 経済学部
法政大学(センター併用、A方式Ⅱ日程) デザイン、生命科
早稲田大学(一般、センター併用)  スポーツ科
コミュニティ福祉学部/スポーツウエルネス/個別学部日程 2/13 専修大学(A方式、AS方式、B方式、E方式) 経済、経営、商、文、人間科、ネットワーク情報
中央大学(一般3教科、4教科、センター併用) 法、商
日本大学(A方式1期、2期) 経済、芸術
早稲田大学(一般) 国際教養学部

倍率:個別日程6.8倍(コミュニティ政策学科、福祉学科2019年度)9.2倍(スポーツウェルネス学科)出典:パスナビ

 

観光学部

偏差値や日程の面からいくと、観光学部はオススメになります。ただ、観光学部はコミュニティ福祉学部よりも難易度は上がります。そもそも国公立大学や難関校で観光系の学部を設けているところが少なく、立教大学にどこでもいいから入りたい人よりも、本当に観光学を学びたい人が入ってくるからです。

 

学科、専攻、その他 日程方式名 センター試験得点率 偏差値
観光 3科目型(センター利用) 89%  
観光 6科目型(センター利用) 82%  
交流文化 3科目型(センター利用) 88%  
交流文化 6科目型(センター利用) 82%  
観光 個別日程   62.5
観光 全学部3教科   62.5
観光 全学グローバル   60.0
交流文化 個別日程   60.0
交流文化 全学部3教科   60.0
交流文化 全学グローバル   60.0

 

同日試験大学

学部学科/方式 試験日 同日試験大学・学部(主要私立大)
観光学部/全学部日程 2/6 上智大学(学科別)文、総合グローバル
駒澤大学(T方式、フレックスB) 文、法、医療健康
日本大学(A方式) 芸術
観光学部/観光学科/個別学部日程 2/13 専修大学(A方式、AS方式、B方式、E方式) 経済、経営、商、文、人間科、ネットワーク情報
中央大学(一般3教科、4教科、センター併用) 法、商
日本大学(A方式1期、2期) 経済、芸術
早稲田大学(一般) 国際教養学部
観光学部/交流文化学科/個別学部日程 2/12 専修大学(スカラシップ、全学部統一) 経済、法、経営、文、商
中央大学(一般3教科、4教科、センター併用) 法学部
日本大学(A方式一期) 芸術
法政大学(A方式) 経済、社会、スポーツ健康
早稲田大学(一般、英語4技能利用型、センター併用) 文化構想学部

 

 

倍率:8.1倍(観光学科個別日程)5.5倍(交流文化学科個別日程) 出典:2019年度パスナビ

 

現代心理学部

現代福祉学部は新座キャンパスにある文系の学部にはなりますが、正直あまり穴場学部とは考えていません。

理由としては、観光学部同様に上位大学で心理を中心に先行できる学部が少ないことと、倍率が異常に高いことが挙げられます。

また、心理学を学びたい学生は毎年ある一定数はいます。もともと人の心の移り変わりというに興味を持つ人が多く、メンタリストDaigoさんの影響などもあって人気が高いです。

学科、専攻、その他 日程方式名 センター試験得点率 偏差値
心理 3科目型(センター利用) 91%  
心理 6科目型(センター利用) 85%  
映像身体 3科目型(センター利用) 86%  
映像身体 6科目型(センター利用) 79%  
心理 個別日程   62.5
心理 全学部3教科   62.5
心理 全学グローバル   62.5
映像身体 個別日程   60.0
映像身体 全学部3教科   60.0
映像身体 全学グローバル   62.5

 

同日試験大学

学部学科/方式 試験日 同日試験大学・学部(主要私立大)
現代心理学部・全学部日程 2/6 上智大学(学科別)文、総合グローバル
駒澤大学(T方式、フレックスB) 文、法、医療健康
日本大学(A方式) 芸術
現代心理学部/心理学科・個別学部日程 2/12 専修大学(スカラシップ、全学部統一) 経済、法、経営、文、商
中央大学(一般3教科、4教科、センター併用) 法学部
日本大学(A方式一期) 芸術
法政大学(A方式) 経済、社会、スポーツ健康
早稲田大学(一般、英語4技能利用型、センター併用) 文化構想学部
現代心理学部/映像身体学科・個別学部日程 2/14 中央大学(一般、英語外部利用、センター英語併用、センター数学併用) 経済学部
法政大学(センター併用、A方式Ⅱ日程) デザイン、生命科
早稲田大学(一般、センター併用)  スポーツ科

 

 

倍率:11.2倍(心理学科)8.2倍(映像身体学科) 出店:2019年度パスナビ

立教の穴場学部・学科まとめ

立教大学マーク

さて、立教大学の穴場学部を偏差値、受験日、倍率で絞ってきましたが、この中で入りやすい学部にさらに順位をつけて行きましょう。立教大学で穴場学部・学科の順位はズバリ

1位 コミュニティ福祉学部 コミュニティ政策学科

2位 観光学部 交流文化学科

3位 現代心理学部 映像身体学科

になります。上記の学部・学科は偏差値や倍率、同日試験などの結果からお勧めします!

特に観光学部 交流文化学科に関しては法政大学の多摩キャンパスや専修大学の統一試験とかぶるので、ライバルが他大学に流れる可能性があります。(裏を返すと、法政の多摩キャンパス学部も狙い目です!)

その2:法政大学

法政学部の穴場学部は、多摩キャンパスにある学部です。

法政大学

多摩キャンパスには、以下の学部が設置されています。

  • 経済学部
  • 社会学部
  • 現代福祉学部
  • スポーツ健康学部

さて、法政大学の多摩キャンパスにある学部は、市ヶ谷キャンパスにある学部と比較すると、大分入りやすくなります!

経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部

多摩キャンパスにあるこの4学部は法政に入りたい学生必見の狙い目学部です。

多摩キャンパスは東京の郊外にあるのであまり受験生からの人気がなく、偏差値57.5〜60.0と、MARCHにしては低めの数値です。

(最寄りのJR横浜線相原駅からバスで15分程度かかります。)

また、この4学部は全て国語に現代文しか含まれていないので、古文が苦手な人は法政大学を全力で狙いましょう。

また、法政大学は英語の難易度が高めなので、逆転合格がしやすいです。

英語の偏差値を上げる一冊はこちら!

この中で、特にオススメの社会学部現代福祉学部について見て行きましょう。

社会学部

社会学部は学科が社会政策科学科、社会学科、メディア社会学科と3つに別れており、メイディア系に興味のある人が行く学科でもあります。また、ゼミに力を入れており、少人数教育のゼミが一年次にあります。

多摩キャンパスにはバーベキューができる場所があり、私の知り合いの法政大学の生徒はゼミでバーベキューをしていました。

また、社会学部ではゼミや実習でのフィールド学習を重視しています。社会学科の研究を進めるには、まず何よりも現場において社会生活の現実を知ることが重要です。

現場での学習・研究活動が、「問題意識」を触発し、「コミュニケーション能力」と「チームワーク」を鍛え、「学問的探究心」を高めてくれます。

学科、専攻、その他 日程方式名 センター試験得点率 偏差値
社会政策科学 B方式(センター利用) 84%  
社会政策科学 C方式(センター利用) 76%  
社会 B方式(センター利用) 86%  
社会 C方式(センター利用) 81%  
メディア社会 B方式(センター利用) 86%  
メディア社会 C方式(センター利用) 82%  
社会政策科学 A方式   57.5
社会政策科学 T日程   60.0
社会 A方式   60.0
社会 T日程   60.0
メディア社会 A方式   57.5
メディア社会 T日程   60.0

 

同日試験大学

学部学科/方式 試験日 同日試験大学・学部(主要私立大)
社会学部/T日程(統一日程) 2/5 駒澤大学 仏教(S方式)、文、法、経済(T方式)
上智大学(学科別) 文、総合人間、法
日本大学(A方式) 芸術、薬 
社会学部/社会政策学科、メディア社会学科/A方式(Ⅰ日程) 2/9 上智大学(学科別) 総合人間、法、外国語
専修大学(A方式、AS方式) 法、経営、商、文、人間科
中央大学(統一入試) 法、経済、文、商、総合政策
社会学部/社会学科/A方式(Ⅱ日程) 2/12 専修大学(スカラシップ、全学部統一) 経済、法、経営、文、商
中央大学(一般3教科、4教科、センター併用) 法学部
日本大学(A方式一期) 芸術
法政大学(A方式) 経済、社会、スポーツ健康
早稲田大学(一般、英語4技能利用型、センター併用) 文化構想学部

 

倍率:T日程 社会政策科学科 3.6 倍  社会学科 9.0倍 メディア社会学科 8.9倍

A方式 社会政策科学科 3.8倍  社会学科  7.1倍   メディア社会学科 6.6倍

倍率のみで見た場合、センター利用方式を除いて、一番倍率が低いのが社会政策科学科のT日程(統一入試)次いで社会政策科学科のA方式になります!

特にこだわりがない場合は社会政策科学科をお勧めします。

現代福祉学部

 

学科、専攻、その他 日程方式名 センター試験得点率 偏差値
福祉コミュニティ B方式(センター利用) 87%  
福祉コミュニティ C方式(センター利用) 80%  
臨床心理 B方式(センター利用) 86%  
臨床心理 C方式(センター利用) 80%  
福祉コミュニティ A方式   57.5
福祉コミュニティ T日程   60.0
福祉コミュニティ 英語外部利用   57.5
臨床心理 A方式   57.5
臨床心理 T日程   60.0
臨床心理 英語外部利用   60.0
       
       
       
       
       

 

同日試験大学

学部学科/方式 試験日 同日試験大学・学部(主要私立大)
現代福祉学部/T日程、英語外部利用 2/5 駒澤大学 仏教(S方式)、文、法、経済(T方式)
上智大学(学科別) 文、総合人間、法
日本大学(A方式) 芸術、薬
現代福祉学部/A方式(個別日程) 2/9 上智大学(学科別) 総合人間、法、外国語
専修大学(A方式、AS方式) 法、経営、商、文、人間科
中央大学(統一入試) 法、経済、文、商、総合政策

倍率:T日程 福祉コミュニティ学科 8.4倍   臨床心理学科 10.3倍

A方式 福祉コミュニティ学科 5.3倍   臨床心理学科 6.1倍

法政の穴場学部・学科まとめ

法政大学マーク

法政の多摩キャンパス学部はMARCHにどうしても行きたい人にとっては正直なところ全学部が穴場になります。

その中でもどこでもいいという人には、特に社会学部社会政策科学科と現代福祉学部の個別日程がお勧めです。

 

その3:中央大学

中央大学

最近では鶴見にある県立鶴見高校出身の某人気Youtuberが通う中央大学は、MARCHの中では狙い目です。

県立鶴見高校の記事はこちら!

中央大学はメインキャンパスが郊外にあるので、都心の大学に通いたいと考えている受験生はあまり受けない大学です。

また、一般入試を受けるとセンター利用が無料になるなどの特典もあるので、MARCHに受かりたいという受験生には中央大学を強くお勧めします。

そして、その中でも特に狙い目であると考えるのが、経済学部と文学部です。

経済学部

経済

経済学部の特徴としては、統一入試において受験科目を国語・地歴・公民・数学・外国語から3科目選べるということです。

つまり、「国語・世界史・政経」「国語・数学・日本史」などで受験することができます。

MARCHの文系で英語なしで受験できるのは、おそらく中央大学経済学部だけです。

自分の得意・不得意に合わせて受験科目を選べるので、逆転合格を狙っている人にはおすすめです。

学科、専攻、その他 日程方式名 センター試験得点率 偏差値
経済 単独3教科(センター利用) 86%  
経済 単独4教科(センター利用) 84%  
経済 併用英語選択(センター利用) 81% 62.5
経済 併用数学選択(センター利用) 81% 65.0
経済情報システム 単独3教科(センター利用) 85%  
経済情報システム 単独4教科(センター利用) 83%  
経済情報システム 併用英語選択(センター利用) 78% 60.0
経済情報システム 併用数学選択(センター利用) 82% 60.0
国際経済 単独3教科(センター利用) 86%  
国際経済 単独4教科(センター利用) 84%  
国際経済 併用英語選択(センター利用) 80% 60.0
国際経済 併用数学選択(センター利用) 80% 60.0
公共・環境経済 単独3教科(センター利用) 87%  
公共・環境経済 単独4教科(センター利用) 83%  
公共・環境経済 併用英語選択(センター利用) 79% 57.5
公共・環境経済 併用数学選択(センター利用) 81% 57.5
経済 一般   60.0
経済 統一   60.0
経済 英語外部検定   60.0
経済情報システム 一般   62.5
経済情報システム 統一   60.0
経済情報システム 英語外部検定   60.0
国際経済 一般   60.0
国際経済 統一   60.0
国際経済 英語外部検定   60.0
公共・環境経済 一般   60.0
公共・環境経済 統一   60.0
公共・環境経済 英語外部検定   57.5

 

学部学科/方式 試験日 同日試験大学・学部(主要私立大)
経済学部/統一入試 2/9

上智大学(学科別) 総合人間、法、外国語
専修大学(A方式、AS方式) 法、経営、商、文、人間科
法政大学(A方式:Ⅰ日程、個別日程) 社会、現代福祉

経済学部/経済学科、経済情報システム学科、公共・環境経済学科/一般Ⅰ 2/14 立教大学(個別日程) コミュニティ福祉、現代心理
法政大学(センター併用、A方式Ⅱ日程) デザイン、生命科
早稲田大学(一般、センター併用)  スポーツ科
経済学部/経済学科、国際経済学科/一般Ⅱ 2/15 早稲田大学(一般) 法学部
武蔵野大学(一般、センター併用) 経済、法、教育、文

倍率: 経済学科/統一    5.3倍   経済情報システム学科/統一 5.4倍   国際経済学科/統一 5.0倍
        /一般1日目 7.9倍             /一般 7.0倍         /一般 6.6倍
        /一般2日目 8.6倍

    
    公共・環境経済学科/統一 4.8倍
             /一般 5.7倍                      出店:2019年度パスナビ

文学部

英語の長文

先ほども書いたように中央大学はメインキャンパスが郊外なので、文系学部は穴場学部が多いです。

文学部は毎年安定した難易度で、ボーダーもそこまで高くないので、とりあえずMARCHに合格したい人は経済学部と合わせて商学部と文学部も受けるのが得策でしょう。

学科、専攻、その他 日程方式名 センター試験得点率 偏差値
文学部 単独4教科型(センター利用) 84%  
国文学 単独3教科型(センター利用) 85%  
英語文学文化 単独3教科型(センター利用) 85%  
ドイツ語文学文化 単独3教科型(センター利用) 85%  
フランス語文学文化 単独3教科型(センター利用) 85%  
中国言語文化 単独3教科型(センター利用) 85%  
日本史学 単独3教科型(センター利用) 85%  
東洋史学 単独3教科型(センター利用) 83%  
西洋史学 単独3教科型(センター利用) 85%  
哲学 単独3教科型(センター利用) 85%  
社会学 単独3教科型(センター利用) 86%  
社会情報学 単独3教科型(センター利用) 85%  
教育学 単独3教科型(センター利用) 86%  
心理学 単独3教科型(センター利用) 87%  
国文学 一般   60.0
国文学 統一   60.0
国文学 英語外部検定   57.5
英語文学文化 一般   57.5
英語文学文化 統一   57.5
英語文学文化 英語外部検定   57.5
ドイツ語文学文化 一般   57.5
ドイツ語文学文化 統一   60.0
ドイツ語文学文化 英語外部検定   57.5
フランス語文学文化 一般   57.5
フランス語文学文化 統一   57.5
フランス語文学文化 英語外部検定   57.5
中国言語文化 一般   57.5
中国言語文化 統一   60.0
中国言語文化 英語外部検定   57.5
日本史学 一般   60.0
日本史学 統一   60.0
日本史学 英語外部検定   60.0
東洋史学 一般   57.5
東洋史学 統一   60.0
東洋史学 英語外部検定   57.5
西洋史学 一般   57.5
西洋史学 統一   57.5
西洋史学 英語外部検定   57.5
哲学 一般   57.5
哲学 統一   60.0
哲学 英語外部検定   57.5
社会学 一般   60.0
社会学 統一   60.0
社会学 英語外部検定   60.0
社会情報学 一般   60.0
社会情報学 統一   62.5
社会情報学 英語外部検定   57.5
教育学 一般   57.5
教育学 統一   60.0
教育学 英語外部検定   57.5
心理学 一般   60.0
心理学 統一   60.0
心理学 英語外部検定   60.0

 

学部学科/方式 試験日 同日試験大学・学部(主要私立大)
文学部/統一入試 2/9 上智大学(学科別) 総合人間、法、外国語
専修大学(A方式、AS方式) 法、経営、商、文、人間科
法政大学(A方式:Ⅰ日程、個別日程) 社会、現代福祉
文学部/一般 2/10 専修大学(A・B・C・D方式、AS方式) 経済、法、経営、商、文、ネットワーク情報
・東洋大学(前期) 文、経済、経営、法、社会、国際、国際観光、情報連携、ライフデザイン、理工、総合情報、生命科、食環境科、夜間コース(文、経済、法、社会、国際)
文学部/英語外部検定 2/10 同上

 

倍率: 国文学/統一  6.0倍  英語文学文化/統一 4.6倍  ドイツ語文学文化/統一 4.3倍  
       /一般  5.4倍        /一般 2.6倍          /一般 3.0倍
           

    フランス語文学文化/統一 4.5倍  中国言語文化/統一 6.8倍  日本史学/統一 7.8倍
             /一般 2.7倍        /一般 3.9倍      /一般 3.7倍

     東洋史学/統一 4.8倍     西洋史学/統一 4.8倍     哲学/統一 4.8倍
         /一般 2.6倍         /一般 3.9倍       /一般 3.9倍

     社会学/統一 6.9倍      社会情報学/統一 7.3倍    教育学/統一 7.4倍
        /一般 3.0倍          /一般 4.9倍       /一般 3.4倍

     心理学/統一 8.1倍
        /一般 4.3倍              出典:2019年度パスナビ 

中央大学の穴場学部・学科まとめ

中央大学マーク

中央大学の穴場学部である、経済学部と文学部について詳しく見て行きました。

結論を言うと、経済学部は経済学部/経済学科、国際経済学科/一般Ⅱと比べると、経済学部/経済学科、経済情報システム学科、公共・環境経済学科/一般Ⅰの一般の方が狙い目です。

経済学部/経済学科、国際経済学科/一般Ⅱと比べると、立教大学の穴場学部や、早稲田大学のスポーツ科学部と日程が被っているため、ライバルがより分散する可能性があるためです。

また、文学部に関しては偏差値、倍率から見て東洋史学フランス語文学文化が狙い目ではないかと考えます。

総括

みなさん、いかがでしたでしょうか。

やはり全体の傾向として、都心から外れたところにあるキャンパスが入りやすくなっています。

ただ、郊外のキャンパスにもいいところがあります。まず、一人暮らしをする際は家賃が安いです。また、サークルなどで集まる時には近くの街に出てご飯を食べたりすることもできますので、大学生活を楽しむことができます。(法政大学多摩キャンパスの場合は、橋本駅や八王子駅に行くことが多いです。)

そして、何よりMARCH卒業という称号を手に入れることができます。学歴は就職面でも非常に重要になってきますし、一生残るものでもあるので、MARCH卒業という称号は大きいのではないでしょうか。

色々な要素を考慮して、戦略的に出願先を決めて行きましょう!

武田塾鶴見校では毎日無料受験相談を随時開催しております。

「勉強の仕方がわからない」

「どうやって1年で偏差値30台から早稲田大学や慶應義塾大学に行ったか知りたい!」

「英語の苦手を克服したい!」

「出願先をどうやって決めたら良いのかわからない!」

などありましたらお気軽にお申し込みください!

偏差値30台・E判定から1年間で早稲田大学・慶應義塾大学に合格した、受験のプロである武田が相談に乗らせていただきます。

校舎長面談写真1

無料受験相談はこちらから↓

無料受験相談

もしくはお電話で

TEL:045-633-4777

 

オススメ記事

武田塾は「成績が上がる塾」ではなく、「成績をあげる塾」です。

 

 

武田塾鶴見校ではライン@で勉強の相談に乗っています。

ライン@はこちら↓

https://lin.ee/o9cwMqu

超有益な情報を毎日配信中!!

武田塾鶴見校 校舎長のTwitterはこちらから↓

=========================================

武田塾鶴見校

京急鶴見駅徒歩1分!

〒230−0051

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4−28−17

開校時間

10:30〜21:30(月〜土)

11:00〜19:00(日)

=========================================

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる