ブログ

【新高3生必見】2025年共通テスト3つの大きな変更点は

こんにちは!

武田塾豊洲校です。国公立大学の入試前期日程も終わり、ほっと一息ついている受験生、後期試験に向けて、全力で頑張っている受験生などそれぞれだと思います。

そして新高3生はいよいよ来年の入試に向けて、本格始動する時期にきました。

2025年入試から、新課程に対応する入試がスタートし、それにともない「共通テスト」が変更になります。

そこで今回は、「2025年共通テスト3つの大きな変更点は」と題して変更点をお伝えしていきます。

 

cheer

共通テスト、教科数が増える

大学入試センターより正式発表された「出題教科・科目数」によると、新教科「情報」が加わり現行の6教科30科目から、7教科21科目へと変更されます

それでは、各教科の変更点をみていきましょう。

新教科「情報」

・学習指導要領の変更に伴い、新科目として導入

・試験時間:60分

・出題科目「情報Ⅰ」

・出題内容

メディアリテラシー、情報に関する論理的推察、プログラミングの基礎、情報に関するデータとグラフの活用

国・数・社が変更

国語

・近代以降の文章が一題追加

・試験時間80分→90分

・配点:(近代以降3問:110点、古典2問:90点)

数学

必答問題の「数学Ⅱ」に加え、「数学B」の「数列」「統計的な推測」、「数学C」の「ベクトル」「平面上の曲線と複素数平面」が選択問題となり、4項目から3項目を選択して解答することになります。

試験時間は、数学②の試験時間が60分から70分に変更され、数学①②ともに70分になります。

社会

共通テストでの出題は以下の6つとなります。

  • 「地理総合、地理探究」
  • 「歴史総合、日本史探究」
  • 「歴史総合、世界史探究」
  • 「地理総合、歴史総合、公共」(いずれか2科目を選択)
  • 「公共、倫理」
  • 「公共、政治・経済」

この中から最大2科目を組み合わせて受験できます。

2科目を受験する場合は組み合わせ不可の科目があるので注意が必要。

*組み合わせNGパターン1:「公共、倫理」と「公共、政治・経済」

*組み合わせNGパターン2:「地理総合、歴史総合、公共」で選択解答した2科目とは異なる名称の科目を含む出題科目を選択する。

例)「地理総合、歴史総合、公共」で、地理総合と歴史総合を選択解答したら、もう1出題科目は「公共、倫理」か「公共、政治・経済」を選択しなければならない。

まとめ

今回はざっくりと大きな変更点について、お伝えしてきました。次回からはそれぞれの項目を掘り下げて、対策についても解説していきます。

まずは、早めに着手するに越したことはないので、まだ時間があると思わずにできるところから、進めていきましょう。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる