ブログ

今から受験勉強を始める人が最初にしないといけないこと3選!

皆様、こんにちは!

東武東上線、ときわ台駅からのすぐの予備校、武田塾ときわ台校です!

2022年入試が幕を閉じ、いよいよ新年度を迎えました!
新中学3年生や、新高校3年生は受験生になり焦りや不安がある時期でしょう。

 

そこで今回は、これから受験勉強を始める人がするべきことをご紹介していきます。

 

勉強を始めようとしても何から始めたらいいかわからない高校生、
もしくは勉強法を見直したい浪人生

どちらの人にも見てほしい内容となっています!

4341257_s

無料受験相談

志望校に受かるために必要な情報を集めよう

まずは志望校に受かるために、必要な情報をできる限り集めましょう。

 

必要な情報とは、

志望校ではどんな教科が求められるのか、
志望校ではどんな問題が出題されるのか
出願の条件に英検のスコアや共通テストの点数が設定されているのか、
受験日や合格発表日はいつなのかなどです。

 

まずは「自分の行きたい大学が何を求めているのか」を調べるところから始めましょう。

例えば志望校では英検のスコアが重視されているという情報を得たら、
過去問以外に英検の勉強も必要だということがわかります。

また英語の配点が高い大学だとしたら、
英語を最重視して勉強をするべきだと考えられます。

敵を知ることで戦略や戦術が立てられるということですね。

 

 

ではその情報はどこから得られるのでしょうか?

おすすめのサイトは大学受験パスナビ」「大学の公式ホームページ」です。

パスナビでは各大学ごとに必要な科目、出題傾向、合格最低点、倍率など、
受験生が知っておきたい情報が網羅されているのでとてもおすすめです!

詳しくはこちらへ。

 

スクリーンショット 2022-04-11 140014

 

 

大学の公式ホームページでは、
受験するに当たって必要な事項(入試要項)をこと細かく載せてくれているためそちらもおすすめです!

大学によって、
配点や入試で重視していることは異なるため
必ず受けたい大学のホームページをチェックしておきましょうね!

 

 

もし、志望校が決まっていない場合は、
自分が少しでも興味のある大学をピックアップしておくことをおススメします。

よく決めきれなかったらパンフレットを取り寄せてみましょう。
それぞれの大学の特色がわかるはずです。
ほとんどの大学の資料を無料で取り寄せることができます。

テレメール進学サイト(こちら)などが有名です。
※最新のパンフレットは6~7月頃になるのでご注意ください。

 

スクリーンショット 2022-04-11 135910

 

また、今の時代はyoutubeで多くの大学が校風や強みを紹介しているので
それを見るのもいい調べ方になる思います!

 

 

必要な参考書を明確にしよう!

「よし勉強を始めるぞ」と意気込んでも書店にある参考書を適当に買ったり、
予備校の授業を適当に選ぶようでは非効率だし、無駄な勉強をしてしまう可能性があります。

 

つまり志望校に合った参考書や授業を受ける必要があるということです。

 

ではどのようにして自分に必要な参考書を見つけたらよいのでしょうか?

一番おすすめなのは武田塾の逆転合格.comというホームページに載っている大学別参考書ルートというページです。

武田塾の大学別参考書ルート | 逆転合格.com|武田塾の参考書、勉強法、偏差値などの受験情報を大公開! (xn--8pr038b9h2am7a.com)

スクリーンショット 2022-04-11 140229

 

このサイトでは志望校に受かるためにどんな参考書が必要で、どのような順番で参考書を進めればよいかを教えてくれています。

さらに全科目網羅しているのも素晴らしい点です。

塾や予備校に通っていない人でも、
これを見ればどんな順番で勉強を進めればよいのかが良く分かりますね。

私が受験生の時に重宝したサイトの一つです。

 

 

また過去問を見ることも重要です。

過去問を見ることで志望校の出題傾向を知ることができます。

出題傾向とは例えばA大学では英文法の問題が多く出るが、
逆に長文問題はあまり出題されないといった、大学ごとの「クセ」のようなものです。

予め、自分が受ける大学の「クセ」を知っておくことでゴールが見えます。

受験勉強を始める状態で過去問は必ずしも解く必要はありませんが、目を通しておくことは必須でしょう。

 

東大赤本過去問

 

 

基礎の参考書に取り組んでみよう

志望校に受かるために必要な情報や参考書を集めた次は、
実際に参考書学習に取り組んでいきましょう。

書店にはいろんな参考書が溢れかえっていると思いますが、最初は基礎の参考書から手を付けることがおすすめです。
(特に偏差値60を下回る場合は、基礎が抜けている可能性が高いです)

 

基礎の参考書とは英語だったら「システム英単語」「大岩のいちばんはじめの英文法」

シス単

大岩英文法

 

国語だったら「ゼロから覚醒はじめよう現代文」

5195zNsT40L._SX350_BO1,204,203,200_

数学だったら「基礎問題精講」

数ⅠA基礎問題精講

などです。

※数学の「チャート式」シリーズは、
量が多く勉強始めたての人にはつらいと思うので非推奨です。

 

武田塾のルートで言うと最初の方に取り組む参考書ですね。

この基礎の参考書をどれだけ固めるかで、今後の勉強は大きく変わってきます。

例えば「システム英単語」を1冊仕上げるだけで入試に必要な語彙は揃えられますし、
「ゼロから覚醒~」で学んだ現代文の問題の解き方は、難関大の問題でも使うことができます。

 

基礎的な勉強は地味で単調なものが多いですが、決して軽視することなく、
初めに買った参考書をまずは完璧に仕上げていきましょう。

 

完璧の基準とは、

①問題の解答の根拠を正確に指摘できる。
②他人(自分よりできない人)に内容を説明できる。
③単語や公式などは、見てすぐに言えるようにする(「apple = りんご」といえるくらいの速さで全単語がいえるようにしましょう)

という観点で確認していきましょう。

 

最初から多くの量をやったり、難しい問題を解く必要はないので、
とにかく基礎をコツコツと積み上げましょう。

応用問題は「いくつかの基礎事項が組み合わさった=基礎事項を応用」を問われた問題のことです。

 

まとめ:スタートを早くしていち早く真の受験生になろう!

今回はこれから受験勉強を始める人向けに記事を書きました。

 

新年度に変わり、受験勉強を始めようと決心できたことがまずすごいことだと思います。
今の気持ちが切れる前に、まずは行きたい学校の情報を調べて基礎的な勉強を実践してみてください!

受験勉強はスタート時期が早ければ、早いほど有利になります。

迷ったらまず行動してみてください。

それでも「何から始めればよいのかわからない…」などの迷いがあれば、
最寄りの武田塾の「無料受験相談」にてご相談ください。

応援しています!!

武田塾の無料受験相談受付中!

合格を勝ち取った武田塾ときわ台校の先輩たちに続こう!

武田塾ときわ台校では、本当に受験を頑張りたい生徒を全力で応援しています!

受験について知っておくべき事から、勉強法はもちろん、果ては受験の費用面についても大手予備校ならではの情報量でご相談を承っております。

詳しくはこちらから!

無料受験相談

 

 

武田塾ときわ台校についてご紹介!

全国400校展開中の武田塾が

2021年3月にときわ台に開校!

東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の個別指導塾です。

map

 

きれいな室内で集中して勉強できます。




武田塾ときわ台校では、無料の受験相談を実施しています!

「受験勉強の進め方がわからない…」
「学校や予備校で授業をしっかり受けているのに成績が上がらない」
「勉強へのモチベーションが上がらない」

など、なんでもご相談ください!

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
ja

板橋区で大学受験・高校受験の個別指導塾や予備校をお探しなら武田塾ときわ台校へ!
マンツーマン個別指導で勉強方法をしっかり指導します!


無料受験相談のお申込みは、
校舎直通:03-6454-9546(平日・土曜 14:00~21:00)

もしくは、下のボタンから!(24時間受付中!)

関連記事

英検2級でGMARCHを受けられる学部をご紹介!

英検2級を取得できたら選択肢が大きく広がります。今回はGMARCHで英検が使える学部をピックアップしました

春に起こりがち!勢いで買わないでもらいたい参考書3選

自分の実力に不相応の参考書を買ってしまうと後々後悔します。今回は多くの受験生が買ってしまいがちな参考書を3つご紹介します

受かる受験生と落ちる受験生は何が違うのかを徹底解説!

受験に受かる人と落ちる人には共通点があります。受かる受験生になれるよう、この記事を参考に勉強を始めてみましょう。

【2023年版】武田塾の無料受験相談って何するの?お教えします!

武田塾が実施する無料受験相談とは何か、どんな準備をしてもらいたいかをまとめました。勉強に迷いがあったらすぐお越しください

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる