ブログ

私文はどこの模試受けるべき?進研・河合・駿台模試の特徴まで

私文は模試どれくらい受けるべき?

こんにちは!武田塾高槻校です

 

皆さんは模試を受ける予定ありますか?

 

1個でしょうか、5個でしょうか

人によって大きく差があると思います

 

そこで今回は

どこの模試を受けたらいいかについて

まとめてみましたので

 

是非見ていってください!

模試を受ける上での注意点

「年間を通して同じ模試を受けること!」

 

これは模試によって特徴や難易度・判定・受験者の母数に差があるので

自分の目的に合った模試を毎回受けたほうがいいよ!ということです

 

「目的をもって模試を受けること!」

 

これは模試を受けっぱなしにすることを防ぐために書いています!

ただ受けて偏差値が上がった下がっただけで

一喜一憂するために模試を受けるのではありません!

苦手分野の把握、現状の立ち位置の確認のためなど学ぶべきことはたくさんあります!

 

それを踏まえたうえで

以下より各予備校の模試ごとの特徴などをまとめましたので参考にしてみてください。

河合塾・駿台・進研…各予備校の模試の特徴徹底解説!

河合塾の模試について教えて!

受験者数は、マーク模試で40万人程度

かなり受験者数の多い模試です

東大志望者からさまざまな大学志望者まで幅広い層の受験生が受けます。

この河合模試における全国順位や偏差値は、非常に信頼できる数値です。

東大模試などの大学別模試の結果とマーク模試の結果を合算するドッキング判定も実施されています。

 

河合塾模試、どんな人におすすめ?

・中堅~難関大あたりを志望している人

・問題の質が高い模試で信頼できる順位や偏差値を見たい人

・まだ志望校が決まってない人

・全統マーク模試

共通テストを意識した問題構成のマーク模試です

マーク式とは、「マークシートを塗りつぶして回答する形式」です。

一見すると簡単そうですが、意外とミスをしやすく、毎年「マークシートの塗りつぶし忘れ」や「1段ズレて番号を塗りつぶしてしまう」など、

ケアレスミスで大きく点数を落としてしまう受験生もいます。

全統記述模試

記述模試の中では難易度やさしめな印象

国公立志望者はもちろん、

基礎の確認という意味で私大志望者も多数受験しています

駿台の模試について教えて!

詳細な受験者数は不明(4万人くらい?)ですが河合模試に次いで、受験者数のかなり多い模試です。
大学別模試とドッキング判定も実施されています。

駿台の模試の難易度は1番高いです

問題の難易度が高く、かつ受験生のレベルが高いからになります。

何も知らずに駿台模試を受けると心が折れます。

基礎力のない人は歯が立たず、正確な判定も出ません。

 

駿台模試を受けるのにおすすめな人

・難関大を志望している人

・難しい問題で自分の実力を試したい人

・実力者も多い中で、自分の順位や偏差値を見たい人

駿台全国模試

ハイレベル層向けの記述式模試
東大や早慶などの難関大学の入試問題よりも難しい。
平均点が3~4割と、高得点をたたき出すのは至難の業

駿台・ベネッセ

こちらは国公立から私大・短大志望まで、約30万人と幅広い層が受験する標準レベルの記述模試。

発想力が問われるというよりは、王道な問題を着実に練習すれば解けるイメージ。

東進模試の模試について教えて!

受験者数が非公開。ですが受験者がほとんど東進ハイスクールの在籍生であるため、受験者数の少ない模試。外部生の受験も可能です

そのため、その順位や偏差値などの信頼度はあまり高くありません。

受験者の成績を徹底的に分析した、最大20ページにも及ぶ成績表がもらえます。

自己分析が十分にできていない方は、この成績表を目当てに受験するのも大いにアリです。

東大、京大、九大、北大、東北大、阪大、名大のプレテスト(冠模試)が多い点も特徴です

 

東進模試を受けるのにおすすめな人

・本番レベルの模試を受けたい方

・東大、京大、九大、北大、東北大、阪大、名大を受験する方

進研模試の模試について教えて!

全国の高校で学校のカリキュラムの一環として実施されるため、

学力で見た上での受験者層がかなり広い模試です。

受験者の中には大学受験をしない人も多くいます。

そのため、問題自体がやや易しめに設定されています。

したがって、そこそこ仕上がっている方に対しては、良い結果が出やすい模試です。

 

有名・難関大を目指している方は模試結果をそのまま自分の成績であると思わないようにしましょう。

偏差値でいうと、10~15程度引いたものがご自身の実際の偏差値だと思った方がよいです。

もちろん、その分、各大学の偏差値も高く設定されているので志望校判定は信頼できます。

 

進研模試を受けるのにおすすめな方

・高1からの成績変化が見たい人(学校で受けるので成績が蓄積されやすい)

・易しめの問題で、出来る感触をつかみたい人

・幅広い受験者の中で、自分がどこにいるのか知りたい人

・基礎が身についたか試してみたい人

自宅受験?会場受験?受験時の注意点について

今年に関して言えば自宅でのオンライン受験か、会場受験か?

というのもポイントです。

 

会場受験をするメリットとしては

・本番の空気や緊張感を味わえる

本番でありがちな失敗、マークミス・忘れ物・焦り緊張から実力が出ない…など

本番でやると致命傷ですが、模試などで一度経験しておけば同じ轍を踏まずに済みます

・本番で実力を発揮するシミュレーションができる

1日かけて試験を続けるので勉強の体力を蓄える練習にもなります。

休憩や間食はどのタイミングでとるか

頭がぼーっとしてしまうタイミングはどこか

自分の100%の実力を発揮できる体調管理方法を探してみることができます

・モチベが上がる

模試は長い受験勉強期間中の中間目標にしやすいので

家で受けるより環境が違うところで受けたほうがやっぱり特別感が出ますよね。

 

もちろん自宅受験でも判定は出ますし、力試しはできますができる限り模試は会場受験がおすすめです。

人気の会場は昨年あっという間に埋まってしまいましたのでなるべく早めのお申し込みをおすすめします。

まとめ

今回は私文と模試の関係についてまとめてみました!

皆さんは模試について

考えたことはあったでしょうか

 

何か一つでも新しい発見となって

今後の受験勉強に活かしてくれたら

うれしいです!

 

覚えられない単語の覚え方を見たけど、

よく分からなかったという人もいると思います!

その際は、校舎見学を兼ねて

ぜひ足を運んでみてください。

 

進路や勉強法など大学受験に関する悩み相談は
いつでも受け付けています!

なので、ぜひ無料受験相談もお申込みください!

無料受験相談については、

こちらをご確認いただければと思います!

無料受験相談

一人でダメなら武田塾高槻校へ

 

武田塾は参考書を授業変わりとした至って

シンプルな塾・予備校です。

 

しかし、参考書を授業代わりとするには

ちゃんとした理由があります!

 

とにかく重要なことは、

 

予備校や塾に入っただけで

決して満足しないこと!

 

今の自分にとって、

成績を上げられる塾はどこなのか

しっかり検討していく

必要があるのではないでしょうか!!

 

武田塾では、無料受験相談を実施しており、

受験生の悩みやアドバイスを受験生のみなさんにおこなっています!

 

何回でも受験相談を受けることができるので、

ぜひ一度武田塾へお越しください♪♪

 

武田塾では、無理な勧誘を一切いたしません

 

それは、武田塾の理念として、

「一人で勉強して成績が伸びる生徒は

武田塾に入塾する必要はない」

という想いがあるからです。

 

これを読んでいただいた皆様には、

ぜひ一度、高槻校へ足を運んでいただき、

武田塾の勉強法や参考書ルートをお伝えし、

受験に活かしていただければ

 

と考えております!!

 

「授業を聞いても成績が伸びない・・」

「模試の結果が良くなかった・・」

「使用する参考書だけでも欲しい!!」

「高槻校ってどんなトコだろう??」

 

どんな動機でも構いません!

この機会に一度、

無料受験相談をご利用ください!!

 

いかがでしょうか?

 

一人一人に合った勉強方法を見つけるのは

武田塾の仕事

したがって、一人でできる方は入塾不要!

 

一人で勉強するのが難しい方は、

二人三脚で乗り越えましょう!

 

武田塾チャンネルを上手く活用して、

基礎の完成度をグッと上げましょう。

 

皆さんの合格を心より願っております!

 

武田塾は、手厚いサポート一人一人に合わせた

無理のないカリキュラム管理を徹底して、

確実に勉強を進めることができるので、

 

皆さんが抱える

受験への不安や悩みを

一緒に解決する塾です!

 

話の続きが気になる人!

これからの計画立てに不安がある人!

とにかく今すぐ勉強を始めたい人!

一人では成績が上げれない人!

受験で後悔したくない人!

 

受験生のみなさんはぜひ一度

無料受験相談をご利用ください!!

*********************

↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ先↓

〒569-0803
大阪府高槻市高槻町6-3
エクセレントアボンデ3F

TEL:072-668-6346

(月~土 13:00~22:00)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる