ブログ

学校の成績はいいのに、模試でいい偏差値が出ない人の共通点とは?

こんにちは!

武田塾高槻校です!

 

高校生はもうそろそろ期末試験の勉強が始まるころですね!

結果が出るころになれば、

「頑張って勉強していい成績が出た!」という人もいれば、

「頑張って勉強したけど思うような成績が出なかった」という人もいるでしょうし、

中には「そもそもあんまり勉強しなかったから成績悪かった」なんて人もいるかもしれません。

 

また特に、特に高校3年生は受験勉強が本格化してきて、模試を受ける機会が増えてきたと思います。

「学校の成績はそこそこいいのに、模試では全然いい成績が出ない」という人もいれば、

「学校の成績はイマイチだけど、模試の成績はそこそこ」という人もいて、

これも人それぞれだと思います。

 

今回の記事は、「学校の成績はいいけど、模試の成績があまりよくない」という人に向けたものです!
少しでも、真面目に勉強しているのに結果が出なくて苦しんでいる人の参考になれば、と思います。

 

模試 成績

 

 

模試で良い結果を出すには?

定期試験と模試の違い

まず最初に、改めて学校の定期試験と模試の違いについて整理しようと思います。

定期試験

・模試に比べると出題範囲がかなり狭い

・出題範囲に含まれる問題の中から、まったく同じ問題や、その類題が出題されることが多い

⇒試験範囲の問題を当日までに暗記している状態にさえしてしまえば、それだけで点数がある程度出る

 

模試

・定期試験に比べて試験範囲がかなり広い

・見たことがない初見の問題が出題されることがほとんど

⇒直前に暗記するだけでは解けないし、初見の問題が解けなければいい成績は出ない

 

という違いがあります。

つまり、定期試験ではいい点数が取れるが模試で成績が良くない人は、厳しい言い方をすると

「頑張ってはいるが、模試でいい成績が出るほどの実力はついていない」

ということになります。

 

ここで皆さんに質問です。
上記の点に注目した場合、各大学が作る入試問題は、定期試験と模試、どちらにより近いでしょう?

 

言うまでもないとは思いますが、かなり模試に近いです。

というより、模試と全く同じだと言っても過言ではありません。

いままで自分が勉強してきた問題集に載っている問題が入試にそのままで出ることは考えにくいですし、

大学によっては全く見たことのないタイプの問題が出題されることすらあります。

つまり、合格するには定期試験よりも模試でいい成績が出るように勉強しなければならない、ということになります。

 

では、模試、そしてその先にある入試でいい成績を残すには何をすればいいのでしょうか。

成績 判定 上げる

模試や入試でいい成績を取るためにすべきこと

例えば皆さんが英語の模試を受けて、さっぱり解けなかったとします。
危機感を覚えた皆さんは、英語の試験で点数を取れるようにするために英語の勉強に力を入れることでしょう。

 

さて、ここで再び皆さんに質問です。

皆さんはこういうとき、どういう勉強をしますか?

 

ひたすら長文問題を解く練習をする人もいれば、今まで使っていた単語帳を見直す人もいるでしょうし、
文法の問題集を解きなおそうとする人もいると思います。

 

しかし、これらは正解ではない可能性があります。
何なら全部ハズレかもしれません。

正解は、「人による」です。

「なんだそれ」と思った人もいるとは思いますが、これにはきちんとした理由があります。

 

皆さんに外国人の友達ができたとします。
この友達は、ひらがな、カタカナ、漢字を読むことができません。

 

その友達が日本語の本を読んで、

「この本を読めるようになりたいから、何をすればいいか教えてくれ」

と皆さんに相談にきました。

このとき、皆さんはおそらく「まず文字を覚えろ」という指示を出すでしょう。

文字が分からなければ文章の内容の理解が出来ないのは当たり前ですよね。

日本語を日ごろから目にしている我々でも、文章中の文字を多く隠されてしまうとその文章が正確に理解できないはずです。

では、その友達が最初からひらがな、カタカナ、漢字をすべて読めるとして、そのうえで

「この本を読めるようになりたいから、何をすればいいか教えてくれ」

と相談に来たら、皆さんはなんて答えますか?

実は、この時点では何をすればいいかはわかりません。

その友達は、日本語の「主語、目的語、述語」という語順を理解していないから読めないのかもしれませんし、

漢字は読めるだけで意味を分かっていないのかもしれません。

もしかしたらもっとほかのことが分からなくて詰まっているのかもしれない。

語順を理解していないのであれば語順を理解しなければならないし、

漢字の意味を知らないなら漢字の意味を覚えなければいけません。

その友達が何で困っているのかを考えて、困っていることを解決しなければ、その本は読めるようにはならないでしょう。

もうわかりますね。

皆さんが英語の点数が取れなくて困っているなら、

「何ができないから英語が読めないのか」を考えて、「できないことをできるようにする」

必要があります。

そして、「できないこと」は人によって違います。

だから、先ほどの正解は「人による」だったのです。

 

 

武田塾が受験生に指導すること

「自分がいまできないことを見つけて、できるようにする」

という方針を決めました。

「じゃああとはがんばってね!」と突き放されてしまうと、皆さんはおそらく困ると思います。

自分ができないことを見つけるのもかなり難しいでしょうし、

何ができるようになれば志望校に合格できるのかもわからないでしょう。

そもそもできないことをできるようにするために何を使ってどのように勉強するべきかも自分だけで考えるのは難しいと思います。

 

当たり前ですが、最も効率がいいのは

「自分ができないことのうち、できるようにならないといけないことだけをできるようにする」

です。

 

自分ができないことは何かを考えずに勉強していると、

「蓋を開けてみれば入試本番の日にできないことが残ったままだった」

ということもありますし、

他の予備校でほかの生徒と同じ授業を受けているだけだと

「自分ができないことに時間を割けなかったから、できるようにならなかった」

ということもあります。

これではせっかく頑張って勉強したのにもったいないです。

 

武田塾は皆さんに

「何を、どんな方法で、どこまでやればいいか」

を指導する塾です。

 

使う参考書、目標の完成度を一人ひとり決めて、それに向けて自学自習で勉強してもらいます。

目標を達成するためにどう勉強するべきかも指導します。

うまくいかなかったときはその原因を考えて、どうすれば次うまくいくかも指導します。

 

武田塾では、「できないことをできるようにする」ために最も効率のいい方法で勉強できます。

つまり、皆さんが頑張って勉強した成果を最大限まで大きくすることができるのです。

 

 

▶受験に不安がある方は無料受験相談へ

少しでも受験に不安があるという場合は是非武田塾の無料受験相談へお越しください!!

無料受験相談

 

個人によって合格の最短ルートは変わりますが、

武田塾にはそれを分析、指導できる力があります!

 

武田塾高槻校では

「志望校に受かりたいけど何をやったらいいかわからない」

「勉強の計画を立ててほしい」

など、受験に関することは何でも相談を受け付けています。

 

授業をしない」武田塾では

1人1人の状況に合わせた

あなただけの学習計画を基に

勉強の始め方から志望校合格までの道のりを

全てサポートいたします!

 

勉強のやり方が分からない

受験までに間に合うか心配

などのお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください!

 

LINE無料の受験相談でお悩みにお答えします!

友だち追加

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ先↓

日本初!授業をしない武田塾 高槻校

〒569-0803
大阪府高槻市高槻町6-3
エクセレントアボンデ3F

(JR高槻駅、阪急高槻市駅、徒歩5分)

TEL:072-668-6346

(月~土 13:00~22:00)

高槻の塾・予備校と言えば、逆転合格の【武田塾高槻校】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる