ブログ

【受験も折り返し地点!】秋からの勉強・過ごし方について

 

皆さんこんにちは!武田塾高松校です!!

 

もう秋に入りましたが、30度を超える日も多いですね~。

 

autumn-leaves_00019

 

気付けば受験まで、半年を切りました…!! 早い…(・・;)

 

夏場で少しだらけてしまった人も、おそらくいるのではないでしょうか?

 

そこで今回は、秋からの勉強・過ごし方についてご紹介したいと思います!!

 

目次入れる

 

受検における【秋】とは?

 

秋は、夏休みと比較すると、どうしてもやれることが限られてきます。

 

そのため、限られた時間の中で、自身にとって最善勉強法・ルートを考え、

 

実行に移すことが非常に重要となってきます…!!

 

志望校に全力を注ぐためにも、やるべきことを取捨選択していくことが大切です!

 

0992-illustration-m

 

志望校が定まっていない人も、この時期には決めておきましょう(^-^)

 

また、受験が近づくにつれ、精神的なストレスや焦りも増えてくると思います。

 

講師や家族など、周囲から厳しい意見を言われることもあるかもしれません。

 

それに打ちのめされず、志望校合格に向け、

 

具体的な目標や強い意志をもつことが必要不可欠となります!!

 

秋の目標・やるべきこと

 

理想としては、夏までに志望校の一つ前ランクの参考書が仕上がっており、

 

秋からは本格的に志望校レベルの問題演習や、過去問に入れていることがベストです。

 

理想通りに進んでいない人は、やり方や計画を見直す必要があります…。

 

(とは言っても、理想通りではない人の方が多いかも…)

 

冬はひたすら過去問を解く時間になるので、

 

勉強や計画を練り直すには、この秋しかありません。

 

(でも練り直すっていったって、どうやればいいんだ!!)

 

(あと半年もないのに、焦りばっかりでてくる…!)

 

kuchikomi894_TP_V

 

分かります。分かります。

 

そこで大事なのが、今の自分の現状を深く理解することです。

 

現段階でどこまで勉強を進められたのか、どれくらい期間をかけたのか、

 

このペースで勉強を進めると、今後どのくらいかかるのかなどを、

 

しっかり把握してみましょう。

 

それを理解した上で、現段階の自分の学力を、

 

今までに受けた模試を中心に振り返り確認することが大切です。

 

模試や過去問は、自分の実力をデータとして客観的に知ることができるので、

 

実力を理解するにはもってこいです。

 

これらを通じて自分の現状をしっかりと理解し、逃げずに受け入れて

 

(人によっては辛い作業ですが…)、そこから勉強計画を再び練り直して行きましょう‼️

 

立ち上がれ立ち上がれー‼️‼️🔥🔥

 

2b2a70f2a06b5e615118a478d367cb1e_t

 

秋以降の勉強

 

では、ここからは秋以降の受験勉強におけるポイントを、いくつか話して行きたいと思います‼️

 

復習に重点を置く

 

まず、復習です‼️

 

text_study_fukusyu

 

(えぇ〜新しい参考書に進みたいよ‼️色々やりたいよ‼️)

 

という気持ちもあるとは思いますが、それよりも、復習を中心にしていきましょう。

 

なぜなら、人間の記憶は非常に忘れやすいものだからです。

 

一度やっただけでは、全てあやふやな状態で終わることになってしまいます。

 

一周しただけでは、最初の方の問題なんて正直忘れますよね

 

色々な参考書に手を出したはいいものの、全て中途半端になってしまった…😱

 

時間はたくさん使ったのに、完璧にできた‼️と呼べる本が一冊もない…😢

 

なんて状態になってしまいます。

 

そのような事態を防ぐためにも、色々な本に手を出したい気持ちをグッとこらえ、

 

一冊を極めることをオススメします‼️

 

0e2eb67c9a074efc799eb6e0e8da86ec_t

 

内容理解はバッチリ‼️何を聞かれても完璧だ‼️

 

と言えるぐらいの参考書が一冊ある方が、絶対に身につきますよ

 

中途半端な100冊よりも、完璧な10冊がある方が、精神的にも安心です‼️

 

今まで続けてきた勉強は無意味なんかではないので、

 

その勉強を意味のあるものにするためにも、

 

完璧と言える参考書を作ることを意識していきましょう‼️

 

 

基礎を大切にする

 

次は、基礎です‼️

 

秋以降の勉強では、基礎知識が定着しているかが非常に重要となり、

 

この基礎ができていないと、他の人と大きく差が開いてしまいます‼️

 

7b320c325dc1ee776903a83d0c9c8322_t

 

 

例として2教科、基礎の例をあげてみると…

 

英語単語文法の二つ。

 

基本的な単語や文法を理解していないと、

 

そもそも英語の文章をきちんと読むことができません…(>_<)

 

そのため、システム英単語や英熟語ターゲットなどの英語帳を用いて、

 

毎日コツコツと定着させていきましょう‼️

 

1日100〜200個くらいを目安に繰り返すのが良いですが、

 

最初から隅々まで完璧にしようとする必要はありません。

 

軽く流す感じで何周もしていくと、だんだんと記憶に残っている単語も増えていくはずです…‼️

 

fec84a375551a49f89215094f78b253a_t

 

数学…教科書に載っている定理公式。

 

まず、定理や公式を覚え、そこから実際に問題を解きましょう。

 

公式を覚えても問題が解けなければ意味がないので、

 

練習問題などを繰り返し解き、活用を覚えていくことが大切です‼️

 

また、試験本番に慣れるためにも、ぜひとも時間制限を設けて問題を解いてみましょう‼️

 

時間を意識することで自然とスピードも上がり、本番でも焦らずに解くための練習になります。

 

c658c0ef44c4bf2c172ef2d631917589_t

 

(最初はじっくり解いても大丈夫です‼️ケアレスミスには気をつけて‼️)

 

一般的な大学受験問題では、基礎問題の配点が高い傾向にあるため(大学入学共通テストなど)、

 

そこを確実に得点するためにも、基礎の定着が本当に大切です‼️

 

そしてしっかりと基礎固めをした上で、

 

秋からは応用問題などにも取り組んでいきましょう‼️

 

優先順位を決める

 

そして科目の優先順位です‼️

 

受験も近づき、残り時間も少なくなってくる秋です。

 

そこでやみくもに取り組んでも、成績は伸びにくいかもしれません。

 

配点の高い主要科目がかならずあると思うので、

 

そこに時間を多く当てるようにしましょう(^^)/

 

ba52336842c2bd705772dd99eecee591_t

 

全てを完璧に復習することは難しいので、

 

その中からきちんと優先順位を決めて取り組むことが大切です♪

 

自分に必要なものを見極め(分からなければ講師や先生からアドバイスをもらい)、

 

効率的に勉強を進めて行きましょう‼️

 

秋は過去問にも取り組まなければならないですが、

 

解く前に一度全体に目を通し、出題傾向を確認することで、

 

どこが苦手なのかを理解しておくと、優先順位もつけやすいと思いますよ〜‼️( ´ ▽ ` )

 

過去問対策

 

最後は過去問対策です‼️

 

過去問を解かずに、志望校へ合格することは不可能に近い…と言えるほど重要です!!

 

adtDSC_2559-300x199

 

特にこれからの時期、過去問を解くことも多くなっていくと思います。

 

その際に、ただ解きまくるのではなく、

 

志望大学の傾向を掴むことを意識してほしいです!!

 

例)○○大学の英語は量が多い→

             速読の練習をして反応速度を上げよう

  ××大学の古文は選択肢が長い→

             省略されている言葉を補うよう意識して、読み間違いに気を付けよう

 

という風に、傾向を掴むことで対策がしやすくなり、効率よく勉強を進めることができます!

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか?

 

以上、「秋からの勉強法・過ごし方」でした!!(^^♪

 

受験本番まで、あと数か月です…!!

 

残された時間の中で、いかに効率よく勉強を進め、

 

完成度を高められるかどうかが、非常に重要となります!!!!!🔥

 

…しかし、一人で進めるにはやはり限界がありますよね。

 

それをサポートするのが、私たち武田塾の役目です。

 

進め方や勉強法について悩んだときは、

 

遠慮なく塾や学校の先生などを頼り、アドバイスをしてもらいましょう!!!!

 

一人で悩むよりも、周囲を頼りながら進めていく方が効率も良いですし、

 

適切な学習計画を立てる上で、一番の近道だとおもいます!!😊

 

悔いを残さないためにも、この秋、全力で頑張っていきましょう!!

 

s300_s0115_22_0

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる