ブログ

【国語】現代文の参考書が終わらない問題に物申す!

目次

 

はじめに

こちらのブログをご覧のみなさん、こんにちは!
高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!

 

今回は、「武田塾参考書ルートの現代文の冊数が多すぎ問題」について解説いたします!

 

今回の内容は武田塾の公式YouTubeでも詳しく解説されているため、下記の動画も併せて是非ご覧ください!

 

無料受験相談

武田塾参考書ルートの現代文の冊数が多すぎ問題

塾生や武田塾チャンネルをご覧の方から、武田塾参考書ルートの現代文の冊数が多すぎる!というお声をいただくことがあります。

確かに冊数だけを見ると多く見えてしまうかもしれません。

 

しかし、どの参考書も我々受験のプロが選定し、合格のために必要不可欠だと判断しているものになります!

 

「そうは言っても、やっぱり多すぎるし終わらせられる気がしない…。」

という方も多いと思いますので、具体的にどの参考書でどのようなことが学べるかを一緒に確認していきましょう!

3F29E6FA-7A44-4D4F-81C2-66EC5116B94D

 

①武田塾現代文のルートの説明

受験生・浪人生のイラスト(女性)

⑴日大レベル

日大レベルでは、まず『田村のやさしく語る現代文』で、指示語や接続語などの日本語のルールについて丁寧に学びます。

 

次に、『船口のゼロから読み解く最強の現代文』で、文章全体の構成を学びます。
その次に、それらの参考書で得た学びを、『入試現代文へのアクセス 基本編』で試します。

 

そして、『きめる!共通テスト現代文』で、共通テスト形式の解法を学び、その後はセンター試験の過去問で演習をします。

入試現代文へのアクセス基礎編

⑵MARCHレベル

MARCHレベルに入ると、まず『現代文読解力の開発講座』で文章の要約法を学びます。

次に、『入試現代文へのアクセス 発展編』に進み、その次に『GMARCH&関関同立の現代文』で難関大の実戦的な問題を演習します。

開発講座

 

⑶早稲田レベル・国公立レベル

早稲田レベルになると、『現代文と格闘する』でより硬質な文章を学び、『早稲田の国語』で演習して仕上げます。

国公立レベルだと、『国公立標準問題集CanPass現代文』や『得点奪取現代文』を記述対策として学習します。

『現代文と格闘する』

 

⑷その他

これらの参考書に加えて、『現代文キーワード読解』や『漢字マスター1800』で知識を習得します。以上が、現代文の参考書ルートになります。

キーワード読解

②現代文ルートの冊数は多い?

疑問

⑴参考書の冊数が多くなる正当な理由

率直に言うと、参考書の分量が多すぎるとは思いません。、むしろ、少し追加したい気持ちもあるくらいです。
さらに来年度のルートでは、読解力をもう少し鍛えるために、参考書を何冊か追加しようとしています。

 

そこで、
「そもそも現代文にこんなに冊数は必要なのか?」
「英語なら理解できるが、現代文なんてどんな分量でもそこまで大きく変わらない」
という疑問を抱く人もいると思います。

 

現代文の参考書ルートの冊数が多くなってしまう理由としては、文系受験生なら1日1時間は必ず勉強してほしいからです。

 

概ね30分で文章を読んで問題を解き、もう30分で復習をすると考えると、1時間につき1題が仕上がると思います。
1日1題取り組む場合、週6日間で6題になり、1ヶ月で24題進みます。

そのペースだと、月2冊以上のペースで参考書を終わらせることができます

 

暗記科目なら復習をもっと重くするべきですが、現代文は重ね重ね復習するよりも初見の問題の挑戦回数を増やす方が効果的なので必然と冊数が増えてしまうんですね。

 

⑵現代文という科目自体の重要性

「そもそも、現代文に労力を割かずに他の科目の冊数を増やすべきではないか?」という疑問もあると思います。

勿論、現代文にかける勉強時間を減らした方が良い人もいます(特に理系受験生に多いです)。

 

しかし一般的には、現代文の盤石な実力を付けておかないと、難関大学の合格は非常に厳しです。

 

現代文の実力は全ての科目に通じ、他の科目にも少なからず影響を及ぼすため、存在価値を軽視せずに、学力の基礎として学習しておきたいです。

 

また、現代文単体を見ても、得点の波が比較的大きい科目であり、実力以上の得点を偶然出せることがあるため、常に高得点を出し続けられるかが重要になります。

得点を安定させられる人こそ真の実力者であるため、自分が本当にそれに該当しているのか再考してほしいです。

 

現代文の実力を上げるのは難しいですが、しっかり取り組めば伸びる科目であるため、武田塾の参考書ルートを信じて取り組んでほしいと思います。

 

⑶1問の配点の重み

現代文は1問ごとの配点が高いため、1つのミスが非常に大きく響く科目です。

 

例えば、共通テストの現代文は1問8点ですし、早稲田大学の現代文は英語や社会の複数問分の配点があります。

 

そのため、現代文の問題を1問落とすことは、他の科目の複数の問題を一気に落とすことと同義です。
目の前の各々の問題を確実に正答していくためには、ある程度の負荷がかかった練習が必須になります。

 

⑷本当は参考書を増やしたい

まだ高校1・2年生で時間に余裕があったり、英語が得意で現代文に時間を回せたりする人は、取り組む参考書の分量をさらに増やしてほしいと思います。

 

率直に言うと、現状のルートも完璧ではありません

「語彙力強化のためにこのような参考書も追加したい」
「この本とこの本の間に、ポイントを補完する役割としてこの参考書も追加したい」

という思いが本来はあります。

 

それを実行すると、よりきめ細やかな学習ができ、学力向上に繋がりやすいと思います。

 

来年度の参考書ルートを楽しみにお待ちください。

 

「武田塾参考書ルートの現代文の冊数が多すぎ問題」のまとめ

① 武田塾現代文のルートの説明
⑴日大レベル
⑵MARCHレベル
⑶早稲田レベル・国公立レベル
⑷その他

② 現代文ルートの冊数は多い?
⑴参考書の冊数が多くなる正当な理由
⑵現代文という科目自体の重要性
⑶1問の配点の重み
⑷本当は参考書を増やしたい

 

いかがでしたか?現代文の参考書ルートの冊数を見ると、面食らってしまう人もいるかもしれません。

しかし、実際に取り組んでみれば結構こなせる分量であるため、やる気を持って挑戦してください!皆さんなら達成できると思います!

ガッツポーズをしている男の子のイラスト

 

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾高幡不動校では随時無料受験相談を行っています!
受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

無料受験相談

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる