ブログ

【共通テスト】数学のNG勉強法!当てはまっていたら要注意!!

目次

無料受験相談

 

はじめに

こちらのブログをご覧のみなさん、こんにちは!
高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!


早速ですが今回は、「共通テスト対策 数学NG勉強法」というテーマでお話したいと思います。共通テスト数学は難しいので苦労する受験生がたくさんいるのではないでしょうか。


今回はそのような共通テスト対策に苦労している受験生に向けて話していきたいと思います。勉強編と当日の立ち回り編の2つに分けて話していこうと思います!


また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeでも詳しく解説されているので、ぜひ下記の動画もあわせてご覧ください!

 

勉強編

①共通テスト数学を甘く考える

1つ目は、「共通テスト数学を甘く考える」です。


「二次が解ければ共テも余裕だろう」「二次試験が上で共通テストが下」
と考えている人もいると思います。実はこれは半分正解で半分間違いです。その考え方でコケる人が非常に多いという話をしていきます。


もちろん、東京大学・京都大学・東京工業大学に受かる人が共通テストで苦労することは少ないです。ただ、旧帝の下の方の大学や、国公立のレベルの高い大学でも共通テストの数学で苦労している受験生は数多くいます。


記述模試で点数が取れていても共通テストの数学は点数が取れないケースも多い
です。二次試験と共通テストでは求められる能力が違います。


共通テストはスピード勝負で素早くさばいていく能力
が必要になります。

バツ

②ゆっくり思い出しながら解く

例えば「基礎問題精講」を使って勉強しているときに、1問1問ゆっくり思い出しながら解いている人は危険です。この勉強法では共通テストでは通用しません。


色々な数学の解き方・考え方がありますが、反射で解けないと共通テストでは通用しません。考えるのではなく手が覚えているくらいにノンストップで書ける基礎力が必要になります。


基礎問が解けるから共通テストも解けると考えている人もいると思いますが、思い出しながら解くレベルでは点数は低いです。


点数を上げるには、考えるよりも手が先に動くレベルにしましょう!


そのためには演習量を増やす必要があるので、「短期攻略 大学入学共通テスト数学 基礎編」を入れるようにしてください。かなりボリュームがあるので、計算量や演習量が確保できます。勝手に手が動くレベルにしてほしいということをお伝えしたいです。

③まんべんなく対策をするのはNG

みなさんは共通テストの数学で点数の伸ばし方のイメージは湧いていますか?


点数を伸ばすために基礎問を全範囲復習しようとしたり、短期攻略をまんべんなくやろうとしたりする人がいますが、このやり方はあまりおすすめしません。


分野を絞って、大問ごとに縦に解いていく戦略
がおすすめです。


仮に共テの数学で現在40点しか取れていなくて、本番は70点必要だとします。あと30点必要なわけですが、ただ目的もなく数学をやっていても伸びないので、現在取れている大問・取れていない大問を洗い出して、点数が伸ばせそうな大問を一つ決めてください。


微分積分が苦手で30点中10点しか取れていないとして、本番では24点を目標にしたとしましょう。


どのように対策するかと言うと、微分積分の基礎が分かっていないのであれば「入門問題精講」「基礎問題精講」の微分積分の範囲を解いて復習していきます。それが終わったら「短期攻略 大学入学共通テスト数学ⅡB 基礎編」の微分積分の範囲を解いていきます。


その次は、いきなり共通テストの問題に入るのは難しいので、センター試験の過去問や「きめる!共通テスト数学」を入れてもいいです。


このような感じで微分積分だけを縦に解いていくことにより、最速1週間で点数化が可能になります。


全体で均等に7割取る人はあまり多くなくて、得意な分野と不得意な分野のバランスで7割取るという人が多いです。一度点数が取れるようになればなかなか忘れることはないので、早めに稼げる分野を作るようにしましょう。

当日の戦略編

①計算式が汚い②図を書かない

共通テストでは見開きのA4用紙が2枚配られますが、その使い方を見れば共通テストの得点度合いがわかります。


どういうことかと言うと、時間がないので急いで殴り書きをしていて、式が全然整理できていない人は意外と点数は取れていません。雑にメモを取る人はミスを起こしやすいです。


参考書だと解けるのに、模試や本番などで点数が取れない人は紙の使い方が下手という可能性があります。冊子内の狭い計算スペースで完結させる練習が必要になります。


また、図やグラフは丁寧に書くようにしてください。ある程度図やグラフを書いておくと解答のイメージが湧くようになります。見直しや答えがあっているかのチェックにも使えるので、図やグラフは丁寧に書くようにしてください。


計算式が汚い、図やグラフが汚い人は今のうちから本番のために練習をしていきましょう。

③わからない問題に時間をかけてしまう

これは共通テストで点数を取れない人のほとんどの原因になります。


共通テストの数学には止まっている時間はありません。みなさんが模試で失敗してしまう理由は、わからない問題で考えすぎているので、後半の解ける問題を解かないまま落としてしまっているパターンが多いです。

難しそうだったら飛ばして先に行くなど、解ける問題に全力で注力するという試験時間内の立ち回りを身につけるようにしてください。


完璧主義な人や真面目な人ほど「この問題は頑張れば解ける」「飛ばすのは良くない」と思ってしまい、時間をかけすぎてしまうことが多いです。


問題の難易度は常に変わるため、「この大問では◯点取る!」などといった目標を固めすぎるのも危険です。今の実力で解ける問題に全力を注ぐようにしましょう。

机で勉強をする生徒のイラスト(制服男子)

今回のまとめ

・ノンストップで書ける基礎力を身につけよう!

・点数を伸ばせる大問を一つ決めよう!

・解ける問題に注力して点数を伸ばそう!

いかがでしたか?

今回は「共通テスト対策 数学NG勉強法」というテーマでお話しました。今回のブログを参考にして、共通テスト数学で高得点を取れるようがんばってください!

08DA7434-2900-4B4D-B74E-832115AC9A45

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾高幡不動校では随時無料受験相談を行っています!
受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

無料受験相談

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる