ブログ

【受験生】共通テスト舐めてない?戦略的な対策を教えます

ブログをご覧の皆さんこんにちは!
高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!

だんだんと肌寒くなってきましたね。
受験が近く感じ、焦り始めてきた受験生も多いのではないでしょうか?

さて、今回紹介するテーマは「共通テストの戦略的な対策」です!
また、今回の内容は武田塾の公式Youtubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください!

無料受験相談


大学受験を志す皆様は共通テストを受ける予定の方が多いと思いますが、「直前2か月くらいに詰め込むと点数が取れる!と考えている方が結構多いと思います。

結論、その思考は危険です!

一昔前のセンター試験だと、インプットした知識をそのまま出すだけで点数が取れたので、その勉強法も通用しましたが、共通テストでは通用しません
しっかりとした対策と戦略が必要になります

今回は共通テストについて深堀します。
それでは一緒に見ていきましょう!

1. 読解力と思考力が必要!

大学受験の共通テスト学び取った知識だけを問う試験ではありません
点数化するためには、勉強した内容を適切に使い分けを理解し、応用する能力が不可欠です。

この能力は、一般的に読解力思考力として知られています。

読解力

読解力は、文字通り、文章や情報を正確に読み取る能力を指します。

しかし、共通テストの場合、ただ単純に文章を読むだけでは十分ではありません
問題文の背後に隠れた意図やニュアンスを捉え、その上で正しい答えを導き出すことが求められます。

特に現代文や英語の長文問題などでは、文章の全体的な構造や著者の意図を理解することが大切です。

読んで理解をする

思考力

次に思考力ですが、これは情報を論理的に整理し、分析する能力を意味します。

共通テストの問題は、単に知識を試すものだけでなくその知識をどう活用するかという点も重要視されています

例えば、数学や理科の問題で、勉強した公式や理論をベースにして共通テスト形式の問題に応用することができるかどうかが問われることが多いです。

このように、共通テストではインプットした知識だけでなく、その知識をどのように使って問題を解決するかがキーとなります。

知識を増やすことも大切ですが、それを実際の試験でどう活かすかという応用力を養うことが、より高い得点を目指す上で欠かせない要素です。
思考を巡らせる

2. 解くスピードが非常に重要

共通テストでは、正確に問題を解くことはもちろんのこと、与えられた限られた時間内でその問題を効率よく解く能力も求められます。

試験の時間は一定であり、どれだけの問題を正確に解けるかが点数を大きく左右する要因となります。
したがって、解くスピードは非常に重要な要素となるのです。

スピードを上げるためには、まず十分な演習量が必要です。
繰り返し問題を解くことで、同じような問題やパターンに遭遇したときに即座に答えを導き出すことができるようになります

また、過去問を中心に実際の試験と同じ時間制限で問題を解く練習をすること試験当日の緊張感を再現し、実戦感覚を養うことができます

時間配分戦略

次に、時間配分戦略も大切です。

すべての問題が同じ時間で解けるわけではなく、簡単な問題難しい問題混在しています。
難しい問題に時間を取られすぎる後半で時間が足りなくなるリスクが生じます

したがって、初見で解ける問題少し考えれば解ける問題時間をかけても解ける自信がない問題、といったカテゴリ分けをし、それぞれの問題に割く時間をあらかじめ決めておくと良いでしょう。

実際の試験では、1つ1つの問題に集中しすぎて全体の時間配分を見失うことがあります。
しかし、適切な時間管理を心がけることで、全問を確実にチェックし、得点を最大限に伸ばすことが可能となります

時間を忘れてしまった人

試験の疲労

最後に、試験の疲労も考慮する必要があります。

長時間の試験では、後半の集中力が落ちることがあるため、それも込みで戦略を立てる必要があります。

このように、共通テストでの高得点を目指すためには、正確な知識とともに解くスピード時間配分の戦略練りこむことが不可欠です。

混乱

3. 科目ごとの戦略

科目ごとの戦略も大事です。

志望校が提示している科目ごとの配点を調べてインパクトの大きいものに時間をかけましょう。
大学受験の共通テストでは、試験全体の点数は勿論ですが個々の科目の点数も見ていく必要があります

各大学や学部、学科によって重視される科目やその配点は異なります
そのため、受験生は志望する大学や学部の特性を理解し、それに合わせた科目ごとの戦略を練る必要があります

例えば難関大の理系学部を目指す場合、共通テストでは国語歴史など文系科目の配点が高い傾向にあります。
このような特性を踏まえて、どの科目にどれだけの時間を割くかを計画的に決めること効率的な勉強に繋がります。
志望校の過去の入試情報や公式サイトを参考に各科目の配点をチェックすることから始めましょう。

そして、その配点に基づいて自分の得意な科目、苦手な科目を明確にしそれに応じて対策に書ける時間を配分をすることが大切です。

科目ごとに戦略を練る

得意な科目確実に点を取るため分野別対策、苦手な科目基礎の固め直し演習の増量といったやり方が考えられます。
また、配点が高い科目での得点志望校の合格ラインを大きく上回ることができればその余裕を他の科目への対策に振り向けることもできます!

このように、科目ごとの戦略を練ること全体の得点を最大化することができるのです。

しかし、配点だけを重視するのではなく自分の興味や適性も考慮に入れることが重要です。
興味を持っている科目は勉強が楽しく、深く学べる可能性が高まります

得意な科目を伸ばす

4. まとめ

共通テストを甘く考えずに入念に対策を進めていこう!
読解力と思考力の壁とスピードの壁を乗り越えよう!
問題を科目ごとに戦略的に効率よく解いて得点に繋げよう!

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

無料受験相談ってどんな話をするの?

自分の正確な現在地を把握したり、残りの期間のスケジュールを調整するのはなかなかひとりでは難しいところもあると思います。

受験生のみんなが抱えている悩みを武田塾のスタッフが解決に導きます!!

今の勉強法のまずい部分無料で全部あなたに教えます!
今から勉強を始める高校1年生、2年生も、焦っている受験生もぜひ来てください!

無料受験相談

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる