ブログ

【5個当てはまったらヤバい】勉強法 定期検診10項目

 

ブログをご覧のみなさんこんにちは!
高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!

共通テストが間近にせまってきて、緊張と焦りの中で勉強している頃でしょう。
受験生のみなさん、自分の勉強法を定期的に見直していますか?
勉強する内容については細かく考えても、勉強法自体はそれほど考えられていないという方が意外と多いのではないでしょうか。
今回は、そのような勉強法を振り返ることができていない受験生のために「勉強法定期検診10項目」を用意しました。
健康診断で病気を見つけ出すように、定期的に勉強法の粗や課題を見つけ出し対処するのは大切なことです。
そのため、ぜひ定期的にこの記事、そして武田塾チャンネルの動画を見直し、自分の勉強法の「定期診断」をしてください!

 

無料受験相談

 

はじめに

皆さんは、勉強法を正しくできているのかを意識してやれていますか?
もしできていなかったら要注意です!正しい勉強法ができていなかったら、いくら時間をやっても成績は伸びないか、伸びがゆっくりになってしまいます。
僕自身が受験生の頃、1日何時間もやっていたのですが成績が伸びずに悩み、試行錯誤して自分の勉強法を編み出しました(笑)。しかし武田塾に入塾したとき、自分が苦闘して編み出した勉強法より効率的なものを教えていただきました(笑)。なので、自分が何時間も試行錯誤して得た勉強法を簡単にこのブログで得られる皆さんがとてもうらやましいです!
ここで紹介する勉強法は皆さんにとって有益になること間違いなしです!
共通テストと一般受験が始まるこの時期に、確実に確認しておきましょう!
では早速、定期検診に進みましょう。

3e4eac08f7e0010d5ce00e449f7cb9e0_t

定期検診10項目

さて、どのようなことを基準に自分の勉強法を振り返ればいいのでしょうか?
以下の10項目を参考にしてみてください。

①4日2日ペースでちゃんとやっている?

「4日2日ペース」を知らない方のために、4日2日ペースとは、武田塾が推奨する1週間ごとの正しい勉強ペース配分のことで、以下のようなスケジュールです。

4日間:新しいことを進める
2日間:復習をする
残り1日:調整日・テストの日

例えば、武田塾では、「今週は英単語を100語覚える」と決めたら、1日14〜15語ずつを7日間やるのではなく、1〜4日目に25語ずつ勉強し、5日目、6日目にその100語の復習をし、7日目に最終仕上げ・テストをします。

これにより、1週間で3回同じ問題に触れるため、学習した内容が定着しやすくなります。

受験生のみなさんも、せっかく学習した内容が頭から抜けてしまわないようにするために、4日2日ペースで勉強するようにしてください。

②1日の終わりの完成度は高い?

ただ4日2日ペースで勉強するのではなく、1日ごとの勉強を完璧に仕上げられていますか?

「できなかったけど、また今度やろう」や「参考書を2周目やるときに見直そう」など、後にやるべきことを先延ばしにしていると後で必ず後悔します!
その日1日に勉強した範囲の内容を1日の最後にもう1度解けるかどうかを確認して、次の日にできないことを伸ばさないようにしましょう。
この解き直しでも、わからないところを赤ペンで書いたり解答を読むだけでなく、自力で解けるまでやりましょう。
解き直しまでしない人が多いですがここが1番大事なので踏ん張りどころです!

③今やっている参考書の目的は明確化されているか?

というのは、参考書がなんの目的か把握できているかと、科目全体からどの位置付けに当たるのかという二つを基準にして考えてください。
これをやってみようかななどと考えて、参考書をどんどん追加していては勉強に挫折します。ちなみに私も受験生のころにいろいろな参考書に手を出し、結局何も完璧にできずに挫折してしまいました。
このように、参考書の目的が定まっていないと、やる必要のない参考書をやっていたり、必要な参考書が不足していたり、たくさんやっていてやっても終わりきるのか微妙であったりと、たくさんの問題が生じてきます。
また、到達したいゴールを見失ってしまいます。
例えば、英文解釈の参考書をやる目的は長文を読む際の考え方を学ぶためなのに、英文解釈にのっている、文を暗記しようとしたりしてしまいます。
さらに、過去には解釈の参考書を3冊もやってしまう子もいました。そういう子に限って、長文を読ませたらまったく読めないんです。皆さんは目的を明確にして、このような悲惨なことにならないように気を付けましょう。
目的の作り方は、~大学の~学部は~が頻出で難易度が高めだから、基礎から難しいところまでをカバーしているこの参考書をやろうなどです。

④今の参考書のレベルは適切か?

今のあなたの参考書を見て、難易度が自分に合っているのかを確認してみてください!自分のレベルに合っていない難しい参考書に手を出してないですか⁉
難易度があっているかを見分けるためには、「解説が理解できるかが基準になる!」分かりずらく理解できない場合は、下のレベルからまたやり直すことが大事です。これは、確かにとても難しい選択ではあると思います。僕も現役のころ実際に、vintageを進めていて半年以上やっているのに解説を読んでも理解できませんでした。しかし下の参考書に取り掛かるのはプライドが許さずに、もがいていました。
結局下のレベルから初めて、vintageが理解できるようになりステップアップできました。このように、プライドのせいで効率的な勉強法をしてしまう方もいると思いますが、自分の実力を認めて前に進むことは非常に重要なので、ぜひもう一度今やっている参考書があっているかどうか見つめなおしてみましょう。

勉強が好調な人のイラスト(男性)

⑤今やっている参考書の完成基準は明確化されている?

これは、何ができるようになればその参考書を仕上げたことになるのか説明できるかということです。この参考書のゴールがなく、説明できない人は、参考書の使い方を間違えてしまっています!例えば、英文解釈の参考書の完成基準は、「初見の長文にSVOCを振って訳すことができるか。」ですが、このような明確な目標がないと完成度の低い仕上がりになってしまいます。終わると仕上げるの違いを認識して今の参考書を取組めているか改めて確認してください。

⑥無駄なやり方をしていませんか?

あまり伸びがよくない受験生の勉強を見ていると、勉強が作業になっている方や、わからないのにずっと悩んでいる方をよく見かけます。
例えば、英単語を書きまくっていたり、英文解釈の例文を書き写したりしていることです。これは作業になってしまうため、効果的な受験勉強ではありません。
作業にならないための工夫としては、「参考書の例文をコピーする。」や、「社会のまとめノートを参考書で代用する」などがあります。
そして同じ問題で30分ほど使って悩んでいるような人は、わからないことはしょうがないので解説を読んで理解した後に解きましょう!

⑦やった参考書が完璧になっていますか?

「1冊を完璧に!」は、武田塾の最も規範的な考え方です!
昔やった参考書や、目的が不明瞭なままやった参考書を果たして完璧言えますか⁉復習しなくて本当に大丈夫ですか⁉
自分がまだ不安だと思うような参考書は今すぐに復習しましょう。

⑧その参考書はいつまでに仕上がるのか決めている⁉

皆さんは、この参考書はいつまでに終わらせるのか決めていますか?
スケジュールにリミット設定をしていないと、いつまでに終わらせるのか期限を決めていないと、ダラダラやってしまって先に進めません。
設定しているかしていないかの違いで、その参考書の仕上がりに差が出ます!
同じ参考書を6ヶ月などずっとやっているなど、心当たりがある方はペースアップするなど計画を立てることが大事です!

⑨その志望校の対策は志望校の傾向に合っている⁉

例えば、志望校の入試では文法問題が2、3問しか出ないのに文法の参考書ばかりやっていて、一番重要な長文の対策をおろそかにしていたら悲惨なことが起こりますよね!
入試傾向を知らずに闇雲に勉強を進めても無駄に武器を揃えるだけです!
このような悲惨なことにならないように志望校な過去問をひたすら研究して、必要に応じて勉強のベクトルの方向を変化させていきましょう!

⑩今のペースで間に合う?

勉強全体のペース配分が不明瞭で途中になって、受験に間に合わないと気付く人が多くいます。これは、入試本番から逆算していない人に多いです!
たくさん勉強していても逆算して計画を立てていないと、入試に間に合わないといった元も子もないことが起きてしまいます!
しっかり入試から逆算して計画的に勉強を進めましょう!

受験を応援するタコのイラスト

まとめ

いかがでしたでしょうか。一つでも当てはまってしまった人は早急に改善することをお勧めします!なぜならこの10項目を完璧にできていないと、病気のように徐々に皆さんの志望校に向けての受験生活をむしばんでいきます。。。
定期的にこのブログで検診して、志望校合格に向けて自分の勉強を整えていきましょう!
皆さんの受験生活に少しでも役立てることを願っています!

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる