ブログ

【新高校1年生必見!】新課程「情報」とは?

  1. My project

はじめに!

ブログをご覧のみなさんこんにちは!京王線高幡不動駅から徒歩1分、日野市の塾、武田塾高幡不動校です!

無料受験相談

みなさんの受験勉強は順調に進んでいますか??

この時期は勉強の習慣化に非常に大切な時期なので、毎日コツコツとやっていきましょう!

さて、今回は新高校1年生のみなさんに向けた内容です!

・新課程の「情報」ってどんな科目なの?

・情報は受験に必要な科目なの?

などなど、情報に関しては多くの疑問があると思います!

そこで今回は新課程「情報」に関してお話していきます!ぜひ参考にしてみてください!

参考:https://www.keinet.ne.jp/exam/topic/21/20210924.pdf

2025年度入試から「情報」が出題される!?

実は、今年高校に入学した新高校1年生が受験生となる2025年度入試から、大学入試共通テストで出題教科に「情報」が出題されることが決まっています!

しかし、

・「情報」を専門とする高校教員が不足している。

・大学入試で「情報」を扱う大学が少ないので過去問が不足している。

などなど、不安材料もたくさんあります。

そこで、現在ではどれくらいの大学が共通テストや個別試験について「情報」を出題するかに注目が集まっています!

大学が2025年度入試で「情報」を課す方向

朝日新聞×河合塾共同調査である「ひらく日本の大学」の2021年度調査では、同年6月~8月時点での新課程「情報」に向けた検討状況を聞きました。

この調査では共通テスト、一般試験におけるそれぞれについて「情報」を「必須科目または選択科目として課す方向」「課さない方向」「検討中」「わからない」の中から当てはまるものを選択するように調査を行いました。

その結果、共通テスト、一般試験ともに全体の7~8割が「検討中」や「わからない」を選択しました。

「課さない方向」は共通テストでは64大学(全体の10%)、個別試験では150大学(全体の23%)が選択しました。

一方で「課す方向」と回答した大学は共通テストでは84大学(全体の13%)、個別試験では21大学(全体の3%)、共通テストか個別試験で課すとした大学は87大学(船体の13%)となりました。

ただし、「課す方向」と回答した大学には一部の学部・学科・方式のみで出題する大学や、選択科目の一つとして出題する大学も含まれており、国立大学協会の方向性や高校での情報教育の状況などによっては各大学の利用方針も変わっていく可能性があります。

2025年度からの入試では「情報」を必須とする大学は少ないですが、新高校1年生は例年の入試科目だけでなく、2025年度の入試科目に「情報」が追加されていないかどうかをよく確認しておく必要があります!

「情報」の問題例もまだはっきりしていない!

2025年度から「情報」が一部の大学で必要になりますが、まだイマイチどんな形式で出題されるのかもわかっていないのが現状です。

2021年10月のオンラインセミナー「大学入学共通テスト『情報』がこの国を変える!」では、初等中学教育委員会委員長の中野由章氏がこれまでに明らかになっている施策問題とサンプル問題について解説をしました。

大学入試センターからは、2020年11月に大学入試共通テスト「情報」試作問題が、さらに2021年3月にはサンプル問題が示されています。

https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00040342.pdf&n=12_

しかしこれらもすべてサンプルでしかないので、これから3,4年間の間で変わる可能性はあります。

どんな問題になるのかがまだはっきりしていないので、まだ対策のしようがないのも事実です!

情報」はどんな科目??

2022年度から始まる新課程の「情報」ではすべての高校生が必修となります。

このうち「情報1」では(1)情報社会の問題解決、(2)コミュニケーションと情報デザイン、(3)コンピュータとプログラミング、(4)情報通信ネットワークとデータの活用の4つの要素を学習することになっており、すべての高校生が、プログラミングを学ぶことが必須になります!

これら4つの要素を元にプログラミングによる問題解決をしていくことが授業のベースになっていきます。

ではこのプログラミングができるようになったとき、どんなメリットがあるのでしょうか?

①自分のWebサイトが作成できる!

まず、プログラミングができるようになれば、自分の好きなようにWebサイトを作成することができます!

自分の好きなテーマで日記をつけたり、広報活動のためのWebサイトを作ったり、さまざまな応用ができるようになります!

②アプリ・ゲームの開発ができる!

プログラミングを深くまで学ぶと、アプリやゲームの作成まで行うことができます!

自分の想像していた理想のゲームを作り上げたり、多くの人の役に立つアプリを開発したり、さまざまなものを作り上げることができます!

みなさんが普段から何気なく使っているアプリも実はプログラミングが基礎になっているということですね!

③AI・ロボット開発ができるようになる!

実際に学校の授業だけでここまで達するのは難しいかもしれませんが、プログラミングの技術はAI・ロボットの開発まで応用させることができます!

近年ではこのAiの技術が急速に発展しており、さまざまな分野で活躍しています!

そうした技術の基礎の部分であるプログラミングを学ぶことで今のトレンドに触れることができるのはとてもいい経験になるはずです!

④論理的思考力がアップする!

プログラミングを学ぶことで、どの部分にどの要素を追加しているのか・どうすれば思ったようにプログラミングができるのかを常に考える必要があるので論理的思考力は大きくアップします!

実際に私もプログラミングをやったことがありますが、たまに数式チックなものを使ったり、非常に細かい作業が必要になるので論理的思考力は本当に必要な分野だと感じました!

まとめ!!

今回は【新高校1年生必見!】新課程「情報」とは!?というテーマでお話していきました!

情報に関してはまだわかっていない部分も多いですが、2025年度からの志望校の入試科目を注視しながらやっていきましょう!

最後に

武田塾高幡不動校では、無料受験相談を行っております!
受験のことや普段の勉強のことなど、お気軽にご相談ください。
お待ちしております。

無料受験相談

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる