ブログ

講師が語る受験シリーズvol 中央大学に合格した体験談

 

こんにちは!

高幡不動駅から徒歩1分

日野市の予備校武田塾高幡不動校です

受験を応援するタコのイラスト

 

本日は高幡不動校講師の合格体験談を紹介します!

 

 

 

 

通っている大学について

 

私は高幡不動駅から多摩モノレールで約10分のところに位置する、

中央大学の多摩キャンパスに通っています。

 

自然が溢れる平和な雰囲気の中、勉強やスポーツに勤しむことができます。

食堂やカフェも充実しており、空きコマなどに多くの人が訪れます。

 

 

学部は商学部で、経営や会計の基礎を幅広く学んでいるのですが、

普段の生活と絡めて考えることが多く、

新しい視点も培われるので世界の見方が深まったり

時事的な出来事を理解できるようになるのを実感出来てとても楽しいです。

 

 

受験期の過ごし方

 

次に私が受験期をどのように過ごしていたのかを

時系列を追って紹介したいと思います!

〜3年春

 

この時期私は志望校は決まっていないものの、

理系だったので国立理系に進もうとはきめていました。

 

そのため3年になる前までに数1a2bを青チャートを使って一通り勉強し

英単語を覚え切りました。

後から考えてみるとこの時期にこの二つの基礎の部分をやっておいたことで

受験期の負担が減ったのかなあと思います。

基礎的なことと言ったら

国語なら古文単語、文法

英語なら単語、文法などでしょうか、

 

 

 

ここで基礎的な学習を進める上でおすすめの参考書を紹介したいと思います!

 

 

 

 

数学|青チャート1a2b

images (4)

英語|ターゲット1900

71RCs1jNjwL

英文法ポラリスシリーズ

 

 

〜夏休み終わり

この時期は理科に力を入れており専門科目の基礎的な参考書を何周かしていました。

具体的には

学校で配られるセミナーという問題集の基本問題、応用問題のみを何周かしていました。

理科に関しては、焦って難しい参考書に手をつけるのではなく

基礎的な参考書を何周もすることが大切だと思います。

 

セミナーが終わった後は物化共に

重要問題集を解いていました。

複雑な問題も多々ありましたが基礎がしっかりしていれば

それほど難しくないとこの時実感しました。

 

 

数学は数3に追われる日々でした

この時期になると理系の人はほぼ数3に時間を取られてしまうと思うので、

1a2bを三年生になる前にマスターしておくとこの時期が確実に楽になります!

 

 

 

11月

この時期には

平日は一日4時間くらい

土日は一日8時間くらい

勉強していました。

 

特に数学と英語に力を入れており

この時期から各大学の過去問なども見始めました。

過去問を解いている中で一番大切なのは復習です。

私は一年解くあたりに大体1時間くらいかけていました。

 

11月の終わりに文転を本格的に決め

志望校を中央大学商学部に定めました。

 

 

 

〜共通テスト

 

12月と1月は共通テスト形式の問題集を解き続ける日々でした。

私がこの時期に後悔したことは共通テストの過去問の復習をおろそかにしたことです

これによって解くたびに頭が整理されなくなっていって解き方も定まらない科目もありました。

なのでどんなに時間が足りなくても一度解いた過去問の復習は怠るべきではないと思います!

 

 

この時期になると1日10時間以上する日が多くなりました。

 

国立大学志望の人は12月1月は共通テストのみの勉強となるとは思いますが、

共通テスト後にいわゆるマーク試験慣れにならないように一週間に一度くらいは

記述の問題も見ていくべきだと思います!

そうしないと文字を書く気力がなくなってしまいます😓

 

〜一般試験まで

共通テストが終わってからは

 

毎日過去問を解きました。

 

私は受験校は中央大学だけと決めていたので

過去問は中央大学商学部のものだけ毎日一年分解きました。

共通テストが終わった次の日から受験前日までやったので

 

四十回分くらい解きました。

 

過去問を解くときには復習を重点的にやりました。

英語では知らない慣用表現などが出てきたときに調べ、自作のノートにまとめていました。

大学ごとに出やすい表現などの出題の癖は必ずあるのでそういった意味でも過去問はたくさん解いておくべきだと思います。

 

私は国語が大の苦手だったので復習には一回3時間以上かかっていました。

具体的には現代文ではわからない単語が出てきたときにその言葉を深く調べました。

 

理想は現代文のキーワードなどをやるべきだと思いますが、

どうしても時間がない人は過去問で現代文の単語を覚えていくのもありだと思います!

 

古文ではわからない単語が出てきたときにそれを一個一個調べ、自作ノートに

まとめていました。

私は古文単語をしっかりやっていなかったのでこの作業が

一番大変でした。

なので古文単語と古文文法は早め早めのうちにマスターしておくといいとおもいます!

 

数学では元理系だったのもあり、国語ほどは苦労しませんでした。

文系数学は基礎的な問題が多く教科書レベルのものが出題されやすいです。

なので、今理系の人も、興味のある学部や学科が文系の方にあったら

数学受験できるか調べて、過去問を解いてみると良いと思いと思います!

 

 

 

全部の科目を通して言えることは過去問は復習が命ということです。

一回一回の過去問の結果に一喜一憂することなく、じっくり時間をかけて解くことを意識すれば

得点も回を追うごとに上がっていくと思います。

 

 

 

 

 

受験を終えて

 

今回は中央大学商学部の合格体験記を書かせていただきましたが、いかがだったでしょうか。

ここに書いたものはあくまで私が経験したことなので参考程度にとどめていただけると幸いです。

勉強は自分に合ったやり方で継続して行うのが一番大切です。

自分で色々試行錯誤しながら自分だけの勉強法を確立させてください!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

皆さんの受験がより良いものになることを心から願っています😃

 

 

 

無料受験相談

 

 

最後に

 

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています。

 

「何から勉強したらいいかわからない」

「なかなか思うように点数が上がらない」

「勉強を始めるきっかけが欲しい」

などなどあなたの悩みをぜひ聞かせてください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申し込みください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる