ブログ

看護医療系の学校を目指したい!受験の特徴と対策するべきこと

こんにちは!

高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!

看護医療系を目指す受験生の皆さん!!

1

ぶっちゃけ、看護医療系の受験ってどんなんだろ‥

面接小論文あるのかな、やったことないな‥

と不安なことがたくさんあるのではないでしょうか

 

今回は、公立大学の看護学部に所属する講師が受験するうえで知っておいてほしいことを紹介したいと思います。

 それではいってみましょう↓↓↓

 

看護医療系受験の特徴

推薦入試について

私立の看護医療系の学部では推薦入試で多くの合格者を出すことがあるため、その学校への進学を強く望むのならチャレンジする価値はありありです!

主な選考方法は小論文、面接、調査書です。稀に英語などの学科試験を実施する学校もあります。

 

小論文

小論文では文章力論理的思考力が問われます。

小論文は大まかに3種類に区分することができます。

1,課題文型

課題文の要約+課題文を読んだうえでの意見を述べる 

ex)この文章を読んで本文中の○○について感じたことを述べよ。

2,テーマ型

短いテーマに対する意見を述べる

ex)感染対策のために看護師として何ができるのかあなたの意見を述べよ。

3,図表型

グラフや表などから読み取れること簡潔に説明する+意見述べる

ex)このグラフから読み取れることはなにか。また、このようにグラフが変化した原因は何かあなたの意見を述べよ。

graph_report_illust_3676

面接

面接はその学校の教授や講師が面接官として受験生を直接採点していきます

2

 

[質問内容]

・今日はどのように来たか、所要時間は?(緊張をほぐすための小話をいれてくれる面接官もいる)

・なぜこの学校を選んだのか

・この学校に入学できたら何をしたいか

・なぜ看護師(作業療法士、理学療法士、検査技師・・・)になりたいと思ったのか

・高校で頑張ったことについて

・部活動で学んだことは

・苦手科目と克服法

・長所と短所

・最近気になるニュースは

・オープンキャンパスには参加したか

・他の学校と違うところは

 

※一問一答ではなくて1つの質問を深掘りされることが多い!

(面接官)なぜうちの大学を選んだのですか?

(受験生)貴学の特徴である○○がとても魅力的だからです。

(面接官)なるほど‥では、あなたは○○で大事なことは何だと思いますか?

 

[評価方法]

段階評価をする学校もあれば、50点満点中○点!と採点する学校もあります。

 

一般入試について

学科試験(一次試験)

看護医療系の受験では基礎問題が主に出題されることが多いです。

[受験科目]

英語    

数学1A   

理科(生物基礎、生物/化学基礎、化学/生物基礎、化学基礎) 

国語 (近代以降の文章)

小論文(二次試験)

推薦入試と似たような形式です。

繰り返しになりますが・・・

小論文では文章力論理的思考力が問われます。

1,課題文型

課題文の要約+課題文を読んだうえでの意見を述べる 

ex)この文章を読んで本文中の○○について感じたことを述べよ。

2,テーマ型

短いテーマに対する意見を述べる

ex)感染対策のために看護師として何ができるのかあなたの意見を述べよ。

3,図表型

グラフや表などから読み取れること簡潔に説明する+意見述べる

ex)このグラフから読み取れることはなにか。また、このようにグラフが変化した原因は何かあなたの意見を述べよ。

graph_report_illust_3676

 

面接(二次試験)

推薦入試と似たような形式です。

繰り返しになりますが・・・

面接はその学校の教授や講師が面接官として受験生を直接採点していきます。

2

 

[質問内容]

・今日はどのように来たか、所要時間は?(緊張をほぐすための小話をいれてくれる面接官もいる)

・なぜこの学校を選んだのか

・この学校に入学できたら何をしたいか

・なぜ看護師(作業療法士、理学療法士、検査技師・・・)になりたいと思ったのか

・高校で頑張ったことについて

・部活動で学んだことは

・苦手科目と克服法

・長所と短所

・最近気になるニュースは

・オープンキャンパスには参加したか

・他の学校と違うところは

 

※一問一答ではなくて1つの質問を深掘りされることが多い!

(面接官)なぜうちの大学を選んだのですか?

(受験生)貴学の特徴である○○がとても魅力的だからです。

(面接官)なるほど‥では、あなたは○○で大事なことは何だと思いますか?

 

[評価方法]

段階評価をする学校もあれば、50点満点中○点!と採点して学科試験の得点と合算する学校もあります。

後者の学校では面接の点数で逆転などが起こるかもしれません‥

 

対策方法

推薦入試、一般入試の小論文と面接は同一の対策を紹介します。後ほど‥

 

学科試験対策

 

英語

専門学校、大学どちらも必ず英語は受験科目に入ってきます

そしてほとんどの受験生が1番対策を行っている科目といえます。

英語は絶対に落とせません!毎日何があっても欠かさず取り組むべき科目といえるでしょう。

 

と言っても、問題は基礎的なものがほとんどです。基礎固めが物を言います。

~参考書~

ターゲット1900‥毎日欠かさず英単語に触れる!

Next Stage‥右側ページを見ないで問題解説できるように!

英文法のランダム形式の問題集‥秋頃から何度も繰り返す。間違えなくなるまで!

長文読解問題集‥読めなった部分をネクステなどで丁寧に確認し、わからなかった単語とともにノートなどにまとめる。

 

  ちょこっとアドバイス

志望校の過去問はあるだけ解いた方が良い。傾向をつかんで次はこういう問題が出そうだなと予測できるくらいまで突き詰めよう!

・学校によっては医療系の単語が出ることもある!志望校の過去問をよく確認!

 

数学

専門学校では必須、大学では理科or数学となることがあります。範囲は数ⅠAがほとんどで、ⅡBと選択できるところもあります。

実は、看護医療系の受験者が苦手とするのが数学なのです。

数学で高得点がとれれば合格に近づくといえるでしょう。

 

~参考書~

チャート式‥発展問題以外はすべて理解できるように繰り返す!

(発展問題は国公立、慶応、上智などのレベルは触れておいた方が良い)

              or

4step/サクシード(学校で買ったもの)‥チャート式と同じ     

 

  ちょこっとアドバイス

確率や組み合わせなどは慣れれば得点が安定していくことがある。何度も触れることが大事!

・過去問を解いていて時間が余ることが多いと思われる。ケアレスミスがないように時間内に何度も確認する癖をつけよう!!

学校によっては必ず毎年同じような問題を出題するケースがある、そのような問題は徹底的に対策し、絶対に落とさないように!

生物

稀に専門学校でも受験科目に入ることがあります。大学では数学or理科となることもあります。数理どちらも必須科目となる大学もあります。

理科は生物基礎、生物 / 化学基礎、科学 / 生物基礎、化学基礎の3つから選択することが多いです。

今回はそのうちの生物基礎、生物について紹介します!

看護医療系だからといって植物系の範囲や進化が出題されないと思っていませんか?

バリバリ出ますよ!

全範囲しっかり網羅する必要があります。

 

~参考書~

セミナー生物基礎、生物‥大問ごとに丸付けを行い、間違えた問題はノートにわかりやすくまとめる。

(まとめる作業が無駄であると思うかもしれないが、理解せずに先へ先へと進んでしまうよりはマシ)

  ちょこっとアドバイス

・全範囲網羅すべきと書いたが、学校によっては「進化は範囲外とする」とあらかじめ予告しているところもあるので志望校の情報から勉強する範囲を絞り、効率的に取り組むことも必要。

・基礎的な単語や知識を理解しないまま進んでしまうといずれ伸び悩んでしまうことが多い。すべてを丁寧に理解しながら勉強を進めていくべき!!

記述問題を練習するときは、まず字数制限などは無視して生物について知識のない子供に説明するつもりで書いてみる。それから文を見直して字数制限に近づける。これを何度も繰り返す!

国語(近代以降の文章)

専門学校では必須。大学でも選択科目として選べます。

漢字、熟語、ことわざや文学史といった基礎教養を問われることが多いです。

読み取りの問題では医療現場や倫理観を題材にしたような問題が多く出題されます。

~参考書~

看護医療系用の現代文問題集‥ただの現代文の問題集より看護医療系にスポットのあてられた問題集の方が効率よく勉強できます。たくさん触れましょう!

現代文の単語帳‥単語の意味など抜け目がないように繰り返し確認する!

  ちょこっとアドバイス

・現代文の勉強は後ほど説明する小論文対策に役立ちます。英語や理科の勉強が忙しくて手が回らないこともあると思いますが、「毎日5ページだけ単語をみる」などと少しずつ取り組んでいきましょう

過去問から傾向をつかむことで、「四字熟語はでなさそうだな、」などとやるべきことをしぼって勉強できるようにすることも大事!

小論文対策

推薦入試、一般入試ともに対策法は一緒です。

 

文章力、論理的思考力が問われるなんていわれても‥何をすればってなりますよね。

簡単に言えば、

正しい文章が書けて、問われていることにしっかりと答えられればよいのです。

 

大事なのは、慣れること!!です!

何度も何度も様々なお題を書いて、学校や塾の先生に添削してもらいましょう!

(私の場合は週に1回、塾で添削してもらっていました)

R (1)

[気をつけること] 

・正しい漢字
・「~です。」「~である。」を揃える
・文章構成(結論→具体例→再び結論‥)

 

次に大事なのは、情報収集です!

これは面接でも役立ちます。

最近の出来事から小論文の問題をつくる学校もあります。

日頃から医療に関するネタだけでなく新聞ニュース番組をチェックしてノートなどにまとめると良い対策になります!

R (2)

 

更に看護医療系の時事ネタ本があると医療系のお題に対して慣れることができます。

syouronbun

 

面接対策

推薦入試、一般入試ともに対策法は一緒です。

面接は緊張しますよね;;

4

 

これも慣れること!!が大事です!

小論文と同じく学校や塾の先生に練習してもらいましょう!

(これは受験の2ヶ月前ぐらいからでも良い。他の受験対策を優先しましょう!)

 

また自分のことを改めて見つめ直し、整理することで的確に自己アピールすることができます。

 

質問と答えを暗記するのか?

確かに、ある程度覚えておいた方が良いです。面接ノートを作るなどして。

しかし、覚えておくだけだと予想外の質問を投げかけられたときに対応しきれないことがあります。

柔軟な対応力を身につけるためもいろんな人に練習してもらいましょう!

たくさんの引き出しをもつことの方が大事です。

当日は落ち着いて面接官とおしゃべりしに行くぐらいのノリで臨みましょう!笑顔で!

R

面接にも学校によって特徴があります。志望校の面接についても調べておきましょう!

その他

その他でオススメなのが看護医療系専門予備校「新宿セミナー」模試を受けることです!!

[オススメする理由]

・全国の看護医療系の受験生と自分のレベルの差がわかる
看護医療系のレベルにあわせたテストが受けられる
小論文を添削してもらえる
・解説動画がある、わかりやすい

 

まとめ

意識してほしいこと

・学科試験→基礎固め、志望校の傾向掴み
・小論文、面接→慣れ、情報収集

看護医療系の受験は小論文や面接などの特殊な部分もありますが、
キッチリと対策すれば特別難しい問題はでないので合格は確実となります。

 最後に                  

ここまで読んでくださりありがとうございます。
医療従事者を目指す仲間として皆さんの志望校合格を応援しています!

3e4eac08f7e0010d5ce00e449f7cb9e0_t            

武田塾高幡不動校では1人1人に合わせた学習を提供しています。高校受験、日々の勉強、文系・理系・看護医療系・国公立大学受験‥に対応して参ります。
自分だけでどう勉強すれば良いのかわからない、今のままでいいのかなという方は1度武田塾高幡不動校にいらしてください!


 ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

iOS の画像 (8)

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる