ブログ

講師が語る受験シリーズvol20 中央大学に合格した体験談

受験のイラスト「合格絵馬」

 

こんにちは!

高幡不動駅から徒歩1分

日野市の予備校武田塾高幡不動校です!

 

本日は高幡不動校講師の合格体験談を紹介します!

通っている大学について

私は高幡不動駅から多摩モノレールで約10分の所に位置する、

中央大学多摩キャンパスに通っています。

自然豊かなキャンパスと充実した施設で、のびのびと勉強やスポーツなどに励むことができます。

食堂やカフェなども充実していて、とても楽しい学校生活を送っています!

 

学部は文学部で、主にアジアの歴史について様々な視点から学んでいます。

ちなみに、私が好きなアジアの国はインドネシアです!

インドネシアの歴史ってご存知ですか??

確かに知らないな。。。となった方は一度調べてみてください!笑

 

受験期の過ごし方

次に私が受験期をどのように過ごしていたか、時系列で紹介します。

私は本格的な受験勉強のスタートが遅く時間が足りなかったので、

実際はこのスケジュールよりも早くから勉強を始めることをお勧めします!

~夏休み前まで

この時期私は志望校が決まっておらず自粛期間でだらけてしまい、模試の偏差値も伸び悩んでいました。

そのため学校で行う演習の予習復習を中心に、1・2年生で習った基礎知識を再度固めることを意識していました。

この時期の基礎固めは後々の問題演習などにも大きく響いてくるので、大事です。

 

夏休み~10月頃まで

夏休みはAO入試の準備と並行して、予備校の自習室を活用し1日6時間勉強するようにしていました。

英語と古文の単語帳を仕上げながら、毎日一題英語の長文を読むと決めて勉強していました。

 

夏休み明けから本格的に受験勉強を始め、平日5時間、休日10時間ほど勉強をしていました。

世界史は通史を改めて一周し、一問一答での暗記作業を始めました。

苦手だった古文は、読み方の基礎から勉強し直し、助動詞なども覚えていきました。

 

私はもともと勉強が好きではなく、特にこの頃はかなりストレスだったので、どうしても集中力が続かないときは友達と遊んだりして思い切って休憩するのも効果的でした!

 

11月~受験本番まで

11月頃からやっと過去問での演習に入りました。

 

共通テストは5教科7科目受験で本番まで時間がなかったので、今週は国語を仕上げる!という感じで一週間ごとに教科を決め、安定して9割取れるようになるまでその教科だけとにかくやり込むという形で勉強していました。

問題数をこなしつつ丁寧に解くことで、速度と精度を上げるようにしていました。

 

共通テストといってもセンター試験の過去問で十分対策できるので、

私のように受験勉強のスタートが遅れてしまった方は是非試してみてください!

 

二次試験の対策は過去問を見て大学・学部ごとの問題傾向をつかみ、

自分が落としやすい問題は問題集から似た問題を選ぶなどして、できるだけ時間をかけず合計点数を上げていきました。

中央大学の場合は英語の文法や単語問題のウエイトが重かったので、穴埋め問題を参考書から探して解くなどして対策していました。

 

勉強時間は平日4時間、休日8時間ほどで、本番を意識して生活習慣を整えるようにしていました。

 

使っていた参考書

英語

ヴィンテージ英文法 データベース4500

Vintage      ダウンロード (2)

文法書として使っていたヴィンテージは文法はもちろん、熟語やイディオムなどの語法もまとまって載っているため、

左側のページを見てわからなかったところ、長文などを解いていて出てきた知らない表現等をその都度チェックして覚えていました。

 

単語帳は学校で買ったデータベースを使っていました。

単語がレベル別で載っているので、自分の中で目標を決めて進めやすかったです。

 

長文は大学の過去問集を学校の先生が印刷してくれていたので、

それを使って、短くても毎日英語を読むようにしていました。

国語

現代文 ポラリス現代文2 

ダウンロード (3)

私は現代文の正誤問題が全く分からず悩んでいた時期があったのですが、

この参考書を使って問題文の読み方から練習しました。

その結果共通テストでは、現代文で最も高い得点を取ることができました。

どこに注目すればいいかなど、読み方のコツが分かってくると格段に伸びる教科だと思うので、

難しい文章になるとさっぱりわからない!という方にもおすすめの参考書です。

 

古文/漢文 古文上達/漢文早覚え速答法

3493 ダウンロード (5)

文法のおさらいから練習問題まで一冊に載っていて、どちらも有名な参考書です。

 

国語はこういった参考書を一冊やればある程度の問題は挑戦できるようになると思うので、

あとはとにかくセンターの過去問を追試含め10年分ほどやって、

正誤問題の間違いの選択肢を見極める精度を上げました。

 

世界史

入試に出る世界史B一問一答

 ダウンロード (6)

世界史は基本的に学校の教科書(山川)と資料集を読んでインプットをし、

この一問一答でアウトプットをして覚えていました。

この一問一答は年表がまとまっていたり、テーマ史のページがあったりと用途に合わせて使い分けができるので便利です。

 

歴史は自分の暗記しやすい方法を理解しないと、覚えても定着しません。

私の場合は、単語を思い出す瞬間に最も頭に入ってくるということに気づいてから、

一問一答を使ってとにかく今までインプットした知識を思い出す練習をしていました。

倫理

倫理は覚えることが多くなく、テストも現代文の力で解く問題も多いです。

そのため過去問で問題に慣れ、解説を読んでそこでインプットもしていました。

できるだけ解説が詳しい過去問集を使うのをお勧めします。

 

理科・数学

理科は生物基礎と地学基礎、数学は数学1Aと数学2Bを共通テストでのみ受験しました。

理科は基礎ということもあり覚えることはそこまで多くなく、生物も地学も高校で授業があったので、

センター過去問を解きながら忘れていたところを教科書で確認していました。

数学は私の一番苦手な科目だったので、他の科目の足を出来るだけ引っ張らないよう

50点以上を目指して、基礎を中心に勉強していました。

 

受験生へ一言!

外に出づらい日々が続きますが、夏休みは順調に勉強出来ているでしょうか?

無理をして体調を崩してしまうことがないよう、適度に休憩しながらあと半年頑張りましょう!

 

また武田塾では無料の受験相談をいつでも受け付けております。

受験に関するお悩みについてなんでもお気軽にご相談ください!

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる