ブログ

受験生は夏休みどうやって過ごす?~夏休みの過ごし方について~

gahag-0118741499-1こんにちは! 高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!

受験生は夏休みどうやって過ごす?~夏休みの過ごし方~

最近は受験生のみなさんは、高校が再始動し始めて、おそらく今までよりも忙しくなっていると思います。

また、高校によっては新型ウイルスによる休校が原因で、夏休みが短くなった人もたくさんいると思います。

今回は、今年の夏休みの過ごし方について考えていきたいと思います!

夏休みは受験の天王山!?夏休みの大切さについて

夏休みは、その名の通り学校の授業がなく、学生にとって自由に使える時間が、学校のある日に比べて3倍くらいになる期間です。

つまり、受験生はこの自由な時間をいかに受験勉強に使えるかが、大学合格への重要なポイントになってくるというわけです。

もし仮に、今の勉強がうまくいっておらず、予定に遅れていしまっている場合は、学校がある日ではなかなか忙しく巻き返すことは難しいですが、この夏休み期間中においては十分に巻き返して予定通りに、もしくは予定を追い抜くことも出来ます!

今年は新型ウイルス感染拡大防止のための学校の休校による影響で夏休みが、通常42日間から16日間に短縮されてしまい、通常従来通りの過ごし方では、巻き返せるものも巻き返せなくなってしまうと思います。

ですので、今このブログを読んでいる、優秀な受験生には、きっと有益な情報をもたらせると思います!

①ぼんやり勉強するな!

従来の夏休みは、42日間と非常に長い期間でしたので、何日かはぼんやりと過ごしてもさほど影響は、ありませんでした。ですが、今年の夏休みはぼんやりしたら、勉強したら、そうでない人と大きくを差を付けられてしまいます。

ここでいう「ぼんやり勉強する」とは「とりあえずやろうと思った勉強を、漠然としたやり方で勉強する」ことを指します。

では「ぼんやり勉強する」ことを防ぐにはどうしたらよいでしょうか?

まず勉強するときに以下のことを思い浮かべましょう。

なんのための勉強なのか?(大学入試対策なのか、基礎作りのための勉強なのか、それとも苦手な分野をなくすための勉強なのか)

なぜその問題集を選んで、勉強しようと思うのか?

(勉強中に)このあと自分が学んだ内容を5分程度で、親や友達に説明することができるのか?

この3点を明確に意識しながら勉強することで、ただ夏休みに勉強したという自己満足感を得るだけでなく、実りのある充実した夏休みだったという達成感と結果がついてきます。

睡眠不足になるな!

これは普段の勉強でも使えることですが、夏休みで生活の

リズムが崩れがちな人は是非おさえておきたいでポイントです。

まず学校がある普段の生活でどのくらい睡眠をとっているのか確認しましょう。

そしてその睡眠量で学校の授業や自主勉強に、シャキッと取りくむことができているのかも確認しましょう。

例えば毎日5時間睡眠で、授業中に寝てしまったり、自習勉強中に寝てしまったりする場合は、睡眠不足になっていると言えます。

睡眠時間の目安として起きた時に、体が軽いと感じるくらい(人によりますが6~8時間くらい)がちょうどよいと言えます。

夏休みを迎える前に、この機を境に今一度確認してみましょう!

夏期講習は受けすぎるな!

「受験生の夏休みといったら夏期講習を受ける」みたいなのが世間のイメージな気がしますが、今年の夏休みに関しては、これは良いとは言えないです。

基本的に90分間である夏期講習を受けることによって、そもそも夏休み、冬休みにしか手に入らない「沢山の自由な時間」を減らしてしまうのですから、勉強の遅れを取り戻すことや、先取りをすることが、減ってしまうので、良くないと考えます。

とは言っても「数学の微分積分の基本的なやり方が分からない」といった具体的かつ、自分では解決不可能で、さらにその問題にだけ焦点を当てた授業があるのならば、受けても問題ではないと思います!

自分自身にしっかり聞いてみて、受けるとしても必要最低限だけを受けるようにしましょう。

 

勉強時間にとらわれすぎるな!!

夏休みは自由な時間が増えるので、「1日12時間以上勉強するぞ!!」などと意気込む人も多いと思います。しかし、時間による目標設定はオススメできません。

時間を目標として設定してしまうと、その時間を達成することが第一目標となり自分が取り組んだ内容について考えなくなってしまいます。そして、自分の学力を伸ばすための勉強ではなく時間を稼ぐための勉強へと変化してしまいます。

例えば基礎的な英単語を3時間も復習したり、自分が解ける問題集をひたすら解いたりなど、勉強時間は稼げますが意味のある勉強と言えるのでしょうか。

意味のある勉強をするためには、参考書や教科書などの具体的なタスク目標が効果的です!

例えば、今週末までに江戸時代までを必ず終わらすや、参考書の~ページまで今日中に終わらせるなどの目標を設定することで、勉強時間ではなく勉強の内容自体にフォーカスすることができます。

一日を振り返る時にも、今日は何時間勉強したと振り返るのではなく、今日はあの教科の参考書をどれぐらいできたかなどを具体的に振り返るのが重要です!

勉強時間のめやす

勉強時間にとらわれないことは大切だと言いましたが、ここでその目安を紹介したいと思います。

私立文系は6~8時間

理系または国公立志望は12~13時間

と言われています。もちろんだらだらこの時間を使って勉強すればよいというわけではないので注意しましょう。

しっかり科目で必要な時間を計算して算出しましょう。上はあくまで目安です

まとめ

いかがだったでしょうか?とにかくポイントは「ぼんやり勉強しない」「睡眠不足にならない」「夏期講習は必要最低限だけ受ける」です。これを意識すれば、勉強の進捗状況が今遅れてしまっていても、またもっと先取りの勉強をしたい人も、スムーズに達成することができると思います。

武田塾では「夏だけタケダ」というのがあり、夏限定で武田塾に、通常より安く通えるサービスがあります。ぜひともこの機会に、勉強の管理ができるようになりたいという人は是非高幡不動校(電話番号:042-506-7033)に電話してみてください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる