ブログ

参考書だけの勉強で明治大学経営学部に合格する方法を徹底解説!

こんにちは!

高幡不動駅から徒歩1分!

日野市の予備校武田塾高幡不動校です!

今日の記事は恒例の参考書だけで大学合格シリーズです。

明治大学経営学部に参考書だけで合格する方法

meizi

 

明治大学経営学部の入試レベル

センター得点率と偏差値を見ていきましょう!

前期3科目(セ試利用) 前期4科目(セ試利用) 一般選抜3科目 一般英語4技能 全学部統一
90% 89% 65.0 65.0 67.5

 

入試科目別の勉強法とおすすめ参考書

それではここからは、科目別の内容とその勉強法についてご紹介していきます!

illustrain10-bennkyou03

 

今の自分のレベルから駒澤大学のレベルまでの参考書を一冊ずつ完璧にしていきましょう。
基礎を固めることが逆転合格をする上で最も大切なことです。

・基礎の参考書はやりっぱなしになっていませんか?
・授業は受けっぱなしになっていませんか?
・わかったつもり、できたつもりになっている範囲はありませんか?

どれだけ良い授業を受けても、どれだけ予備校に通っても、中途半端のまま先に進んでいては成績は伸びません。
「わかったつもりになっていないか?」を常に自問自答をしながら目の前の勉強に励んでもらいたいと思います。

 

英語

〇1題・2題
・長文の分量が比較的多めになっている。問題レベルとしてはMarchなので『やっておきたい500』を勉強しましょう。
・空所補充問題の中で熟語や英文法の語法の問題が多く出てたので対策しておきましょう。

〇3題 文法問題
・『NextStage』,『PowerStage』,『Vintage』など、
英文法の一般的な問題集をやれば対応できるレベルだったので、今年度もしっかりと参考書をしっかりと勉強しておきましょう。

〇4題 英会話文問題
・一般的な問題の中で長い会話です。
・過去問の勉強をした際に、長めの会話に対応ができない場合は『英会話文問題のトレーニング Z会』でしっかり対応しよう。

国語

# 問題構成
1題:現代文 2題:古文
他の問題は大問3題ぐらい出題されるのに対して2題なので比較的楽な時間。

# 大問1について
・評論文の問題よりも随筆のような問題が出題。
・随筆では評論と小説のミックスなので、抽象的な文を読み取ることが必要。
・現代文の読解に関しては読解力+知識が必要となる。

## 現代文について
読解力+知識が必要となっている。
・ 『現代文読解力の開発講座』『入試現代文のアクセス発展編』『Gmarchの関関同立の現代文』

## 読解について
・『入試漢字マスター1800』『現代文キーワード読解』の漢字の語句を鍛えるのが必要になる。

# 大問2について
・比較的やや長い文書が出されていた。単語や文法の知識も問われている。
・読解のレベルとしてMarchレベルの古文の読解をやっておければ問題ない

## 文法について
・『読んでみて覚える古文単語315』『優しくわかりやすい古典文法ステップアップノート』の古典文法の参考書をやっていこう。

## 読解について
・『有名私大古文演習』『首都圏難関私大古文演習』『Gmarchの関関同立の古文』といった古文の参考書をやっておくと対応ができる。

## 文学史について
・文学史に関しては『読んでみて覚える315』の古文単語帳の裏のページに文学史が紹介されているので目を通しておけば対策ができる。

 

文系数学

〇1題目は小問、2題目と3題目はマーク式問題と一部記述問題がある。

・小問などの問題などは『基礎問題精講』でしっかり基礎を付けよう。
・独立した問題などは『文系数学の重要事項完全習得編』こちらが必須になってきます。
・さらに点数を伸ばしたい場合は、『文系数学実践力向上編』の典型的な問題を解いて、頭に入れるようにしよう。
・最後は過去問演習をしっかりとやっておきましょう。

 

日本史

〇大問1題
・資料対策をしっかりやっておきましょう。
・『日本史史料問題一問一答』の史料集をやることが大事

〇大問2題・3題(総合力問題)
・一部記述の問題があるが、マーク式問題がある。
・その中で正誤問題が多い。なので対策として、
 1.『スピードマスター日本史問題集』『日本史B一問一答』基礎的な用語をしっかりと対策しておきましょう。
 2.『センター試験への道』、『センター試験の過去問』で基礎知識が頭に入ってるか確認をしましょう。
 3.『日本史B実力をつける100題』でMarchレベルの総合力をつけておきましょう。

・それと日本の歴史の中で出来事の順番が出てくるので『元祖 日本史年代暗記法』で年代までしっかり暗記して対策。
・高得点を狙いやすいので基礎知識をしっかりとつけていきましょう。

 

世界史

# 構成:大問4題、問題形式:マーク式問題と記述。

・世界史の総合力を問う問題や正誤問題が多い。都市名や文化史のことをきいたりする。
基礎力が大事になっている。

# 対策方法
・武田塾おすすめの対策参考書『ターゲット400』『ツインズマスター』の語句を覚える参考書で用語を覚える
・その後、『センター試験の道』や『センター試験の過去問』などの正誤問題をしっかりやり、『オンリーワン世界史』の演習を終えられるようにやっておきましょう。
・時代の順番も問われる問題もでてくるので、『元祖世界史年代暗記法』で年号や出来事などもしっかりと覚えておきましょう。

 

政治経済

細かい知識が求められる。法律が成立した年度などの年号・年数など求められる。

・『法学の年号・年数などの対策問題集』、『畑山のズバッとわかる総会講義』、『畑山のズバッとわかる総会問題週』を使って基礎知識を付けていく。
・法律の成立年度や成立した順番など特徴のある年号などを覚えとこう!
・『総合力を問われる対策問題集』『私大攻略政治経済』『私大攻略問題集』→レベル3つまで分かれており、レベル2は必須でしっかり勉強すること(合格点を稼ぎたい方などはレベル3までしっかり勉強する。)
・最終的には細かなところまで政治経済の勉強をすることが大事。
・講義の年度まで覚えておこう。

 

最後に

いかがでしたか?以上となります!!
上記はあくまで一例ですので受験までの残り期間や、現在の実力に応じて調整していくことも必要です! 
自分のレベルにあった参考書から入り参考書を一冊ずつ完璧にしていきましょう!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる