ブログ

立教大学に参考書学習だけで合格点をもぎ取る勉強法!

 

1200px-立教大学池袋キャンパス正門

こんにちは!高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!

新型コロナウイルスが未だに猛威を奮っているのでむやみに外出せずに家で勉強しましょう!

今日はおなじみになってきた参考書学習だけで難関大学合格シリーズです!

立教大学の文系学部に参考書だけで合格する方法を紹介します。

池袋と新座にキャンパスを構えるおしゃれで華やかなイメージがある立教大学は首都圏の高校生はもちろんのこと、地方在住の高校生にも人気がある難関大学です。

そこで今日は、高校生の頃に立教大学の魅力に惹かれた筆者が立教大学の良さも紹介しながら参考書学習だけで合格する方法を書いていきます!

勉強法 英語編

▼傾向

大問1と大問2は長文読解で、大問3が英会話文問題、大問4が正誤問題で大問5が空所補充問題となっています。

▼対策

まず長文問題に関してですが、『やっておきたい英語長文500』の内容が身についていれば十分対応できるレベルです。会話文問題で苦戦する方は『英会話文問題のトレーニング』で対策を行なっておきましょう。大問4の正誤問題で苦戦する場合、そもそも文法の知識が正確に身についているかの確認をする必要があるので『next stage』『vintage』を使って知識の確認と補充を行なってください。空所補充問題は品詞、語法、文脈など様々なパターンがあるので過去問演習を繰り返し行う事による対策が有効です。

立教大学の英語は難易度もそこまで高くないので、高得点勝負になります。そのためケアレスミスを絶対にせずに減点される要素を減らすことが肝心です。

 

勉強法 国語編

▼傾向

大問1と大問2は現代文の問題で、大問3が古文の問題です。文学部のみ漢文が出題されるので要注意です。大問1は固めの現代文で、大問2は小説や随筆などの柔らかめの問題が出題されます。古文は長めの文量で文章中の単語や主語を答えさせたり、内容理解の問題も出題されます。

▼対策

現代文に関しては『現代文キーワード読解』で現代文の背景知識などを増やし、『現代文読解力の開発講座』『入試現代文へのアクセス発展編』『gmarch・関関同立の現代文』をしっかり仕上げておきましょう。

古文は総合力が必要になってくるので『有名私大古文演習』『首都圏難関私大古文演習』『gmarch・関関同立の古文」を完璧に仕上げておく必要があります。また、古文単語や文法、文学史などは入試までずっと復習しておきましょう。

 

勉強法 文系数学編

▼傾向

大問数は5題〜6題で、大問1のみ小問集合で残りは途中式なども含めがっつりと記述させられます。立教大学の数学は図形と方程式やベクトル、微分積分の分野が頻出なので数学受験の方は、これらの分野を特に強化しておく必要があります。当然ながら他の分野も出題されるので、満遍なく対策しておきましょう。

▼勉強法

レベルりしては『文系数学実践力向上編』までやっておくと十分対応できます。『文系数学実践力向上編』にでてくるような問題を見たときに瞬時に解法が頭に思い浮かぶようにしておきましょう。また、過去問演習では図形の問題が出題されたら実際に図を描いて解くようにしておくことで、全く初見の問題でも十分対応できます。

 

勉強法 日本史編

▼傾向と対策

立教大学の日本史における大きな特徴は正誤問題が多いことと、出来事の順序を問う問題が多いことです。そのため、語句を丸暗記しただけでは得点しにくいので語句、出来事、流れを正確に頭に入れておく必要がでてきます。そのため、『日本史スピードマスター』『日本史B一問一答完全版』でけを使うのではなく、『金谷のなぜと流れが分かる本』『石川の日本史B実況中継』を使って歴史の流れを掴んでおきましょう。また、『元祖日本史年代暗記法』を使って年号と語句をセットで暗記しておくことも重要です。

 

勉強法 世界史編

▼傾向と対策

基本的には一問一答形式の出題が多いです。立教大学の世界史の特徴としては歴史をタテとヨコの繋がりで理解しておかなければならないことです。そのため、ある国で出来事が起こったとき、世界はどうだったのかを意識して勉強しておくようにしましょう。

対策としては『パノラマ世界史』を読みながら『ツインズマスター世界史』などで基礎的な語句を覚え、『元祖世界史年代暗記法』で年号を覚え、出来事がいつ起こったのかを理解しておきましょう。最終的には『オンリーワン世界史』でmarchレベルの問題を解く演習を繰り返し行なって対策しましょう。また、過去問演習を通して自分が覚えていない語句や時代を理解し、基礎的な参考書に戻って定着させるようにすると一層有効です。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

立教大学は全体的に問題の難易度がそれほど高くはないので、どれだけミスを減らして高得点を取れるかが合格の鍵となります。普段の勉強や模試などでケアレスミスが多い方は今のうちからミスを減らす練習をしておきましょう。

受験は1点でも合格最低点より低かったら不合格です。1点に泣くのではなく1点で笑えるように心がけておきましょう!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる