受験相談の声

【当日でも点数アップ!!】入試当日の休み時間を有効活用する方法

入試 休み時間 得点アップ-min

こんにちは!武田塾住道校です。

産近甲龍などの私立公募推薦入試が真っ只中ですね!

武田塾住道校生も続々と入試に挑み、早い生徒は合格報告も聞こえてきました。

大学入学共通テスト・私立一般入試ももうそこまで迫っています。

 

突然ですが、あなたは入試当日の休み時間がどれくらいあり、

その時間に何をしようか具体的なイメージは持てていますか?

 

「そもそも休み時間がどれくらいあるか分かってませんでした...」

「え、休憩時間はゆっくり休憩するつもりでした...」

「公募では友達と話して過ごしてしまいました...」

「もちろん勉強です!え、何やるかは決めてませんでした...」

など、実際に聞くとこのような答えが返ってきます。

あなたは、同じ回答をしてしまってないですか?

 

でも実は、合格する受験生は

当日の休み時間でさえも、貪欲に点数をとりにいくために費やしています!

この記事では、意外と意識していない、

でも、結果を分ける、試験当日の休み時間の過ごし方について紹介します!

 

 

するべきことは「勉強」!当日でも成績が変わる「勉強」は?

 まず一言!休み時間にするべきは、結論勉強です!

しかし、ほとんどの受験生は、知らず知らずのうちにしてはいけない過ごし方をしています。

まずは成功する人はしていない「ダメな休み時間の使い方」を考えてみましょう。

 

休み時間の使い方:ダメなパターン①友達と答え合わせする

 「やってはいけない」と言われていて、

自分でもわかっているのにやってしまうことランキング1位がこの答え合わせです。

 

当日の席が近い友達や、お昼休憩にご飯を一緒に食べる友達と

「大問〇の△ってどれにした~?」などのようにしたくなりますが、それに意味は全くありません

 

友達と答えが一致していたとしても、それが本当に正解か、なんて保証はないし、

さらには、答えが違っていた場合は不安が募るだけです!

SyMk1NyeHSJjAralskrrGBw4FjZ5xWpbdae4GSni

休み時間の使い方:ダメなパターン②感想を言い合う

 知らず知らずのうちにしてしまっているのが、この感想の言い合いです。

「今年の○○難しかったよな~」というあれです。模試などのあとに自然と口に出ていませんか?

 

これも答え合わせと同じなのですが、

その難易度感覚が友達と一致していようが、いまいが、結果は全く変わりません

 

更に言うと、自分の感じる難易度の感覚は、

その科目の完成度によって変わり、人によってバラバラです。

 

それを人とすり合わせても、何も生まれません。

むしろ答え合わせと同じで、自分が「難しい」と思っていた問題を、

「簡単だった」と言われるときほど、その後の科目に不安を残す結果となります。

 

休み時間の正しい使い方:次の科目の準備と勉強

 上に書いたような休み時間の使い方は何も生み出さず、

生み出すとしても、その後の試験にマイナスになるものばかりです。

では、休み時間に行うべき勝者の姿勢は何か.....hMgeVUpOAu736ILasPsaJ9yfNuGpO9MM8kSWhWif

それは間違いなく、次の科目で点数を取るための勉強をする事です!

 

 どうせ休み時間を費やすなら、何も生み出さず、

もしかするとマイナスを生んでしまうようなことではなく、

「自分の成績を上げること」に使う方が、合格に近づくに決まっています。

 

こう言うと、「そんな直前の勉強で点数なんて変わらないよ~」とか

「もうなるようにしかならないんで~」とか

「勉強して不安になるくらいなら、そのまま受けた方がいいんじゃないですか~」

という声が聞こえてきそうですね。

 

結論から言います、そんなことは一切ないです!!!

むしろ、今までしっかり正しく勉強してきた受験生にとっては、

直前の勉強が最も当日の点数にダイレクトに影響します!!

 

なぜなら、普段あやふやな知識を直前に勉強することで、

いつも迷ってしまうことでも瞬発的に答えを選ぶことができます。

また、直前に見た知識は最もフレッシュな状態です。

つまり、一番結果に出やすい状態、ということです。

 

とくに、自分の苦手や、当日の自分が「一番出てほしくない」と思う内容を復習してくことで、

その単元が出たときに取れる点数は、大幅に変わりますよね?

 

そりゃそうですよね!

苦手だったところが、一番フレッシュな知識として本番に臨めるんですから!

 

さらに、不思議なことに、直前にやったものって結構そのまま出たりするんですよ!

そう考えても、最後まで足掻くことが合格を手にする、最も効果的な休憩時間の過ごし方です。

 

 

では、具体的に、どんなことすればいいの?? 一番点数が上がる直前の勉強って??

「じゃあ、何をすればいいの?」今度はそんな声が聞こえてきましたね~。

 もちろん紹介します!

 詳しく、科目の性質ごとに紹介しますので、チェックしてください!

 

①暗記系の科目:講義系の参考書で「できなかったところ」や「苦手な範囲」を読み込む

 まず、理科や社会など、暗記系の科目では、先ほども少し触れたように

今一番試験に出たら不安な単元」を講義系参考書で潰してください!

これをする利点は二つあります。

 

1.一番点数の伸び幅が大きいKnbLqMcw34xHGv4XU8ntqTqTIjFt4hRdERFSl1R6

2.精神的に安心する

この2つです。

 

もし試験に出題されたら、落としてしまいそうな内容を

一番フレッシュな知識として使える状態にしておくことは、

点数において想像以上の差を生みます!

 

大問丸々の点数が関わってきた場合、

科目にもよりますが15~20点ほど変わってもおかしくありません。

これは、場合によっては不合格だった試験が合格になるほどの点数です。

 

これを逃すなんて、もったいないにもほどがあります!!

 

また、不安なところを潰しておくこと、と、

いつも勉強してやりつくした参考書を目にすることで、

精神的にも非常に落ち着きます

試験に臨むメンタルも、点数に直結する非常に重要な要素になりますよ!

 

例)日本史の場合、『金谷の「なぜ」と「流れ」が分かる本』や『きめる!センター日本史』など

 

②読解系の科目:読み込んだ長文で読み方や解き方の思考を準備する

本の虫

 英語や国語など、読解系の科目などは特に、

 「直前でやっても....」という思考に陥りがちですが

 これも大きな間違いです!

 

もちろんですが、それぞれの科目では頭の使い方が大きく異なります。

その前の科目の頭をリセットし、次の科目を解くのに一番いい頭の状態にしておくことで、

解きはじめが一気にスムーズになります!

 

そこで、読解系の科目では、

今まで読み込んだセンター試験過去問の文章や、

参考書の文章を読んで準備すること

が点数に直結します!

 

また、センターの過去問を使うことで、

解答根拠の把握、や選択肢の見極め方のパターンを見直すこともでき、一石二鳥です!

 

例)英語の場合、センター試験の大問4~6など

 

③リスニング:音声を使ったシャドーイングなどで聞く耳をつくる

 私が一番やってほしいのが、このリスニング前の対策です。

リスニングはどうしても聞き始めの耳が慣れるのに時間が掛かったり、

緊張で急に何を言っているのかが分からなくなることの多い科目です。

 

 それを防ぐために、リスニングの前には

必ず英語の音声を聞き、一つ一つの単語や文の意味を追いかける練習

をしましょう。かなり効果的です!

 

注意点としては、ただ聞き流す、というだけにならず、bzfEOeeT3fmrDabuT9zuwuR9vQ2P8MUsiRiDVmDl

「何を言っているか」を考えて、しっかり聞き取る、という準備をしましょう。

 

それをしていると、

緊張により、はじめ何言っているか分からない、という状態を防ぐことにも繋がります!

 

また、当日それをするために、

すべて完璧に聞き取れて、完璧に意味も分かる英語の音声を準備しておき、

試験会場で聞けるようにしておきましょう。

 

リスニングの点数を直前期に上げるためにも、

一つの英文を完璧に聞けるようにしておくことは効果的です!

 

例)『速読英熟語』のシャドーイングや、センター過去問のリスニングなど

 

当日に点数を上げられる準備は今から始まっている!

準備体操

今この瞬間から当日の最後の最後まで点数を上げる準備は始まっています。

今読んでいる、その英語長文

今覚えている、世界史のその単元

今解いている、そのリスニング問題

どこを聞かれても大丈夫な、完璧な状態になっていますか?

 

一つでもいいので、完璧な状態のものを今のうちに作っていおいてください!

それが直前に、皆さんを救ってくれます。

 

一冊を完璧にする勉強法は、試験当日、必ず君を救ってくれます

信じて、最後まで正しい勉強を続けてください。かならず結果は出ます!

 

👇参考動画はこちら

 

「完璧に」する勉強なら武田塾住道校へ!

 武田塾住道校では、常に、今やっていることが「完璧」か、にこだわっています。

それが生徒の皆さんを当日の試験で救うことになるからです。

 

試験会場に私たちはついて行けません、

が、ついて行っているような感覚になれるよう、

普段の勉強をサポートし、入試本番で点数が取れるような状態にする手助けはできます。

 

武田塾住道校の講師やスタッフは、「完璧にできる」ようにするプロフェッショナルです。

これから受験を始める高1高2生、また直前期の高3生浪人生に関しても

いつでも力になります!

 

少しでも今困っていることがあればぜひ無料受験相談に来てください。

最後の最後まで合格を諦めない、君の力にきっとなります!

👇ご予約優先とさせていただいておりますのでこちらからどうぞ

無料受験相談

vkI2isHIqxIWrwK4IagHXwACqVtBGRaOVoNp5bd0

👇武田塾住道校の無料受験相談について詳しく知りたい方はこちら!

 

 

「行ける」ではなく「行きたい」大学に合格したい人へ

武田塾住道校は、

あなたの人生を「確実に」変える塾です。

↓住道校の強みを知りたいあなたは、こちらをチェック!

 

今の勉強が不安な人は今すぐ受験相談へ!

塾 予備校 評判 口コミ 武田塾 住道 合格 相談 国公立 関関同立

武田塾住道校での合格に、皆さんの現状は関係ありません

高校の偏差値、今までの成績、今まで勉強していたかどうか、

武田塾住道校では入塾時点でそんなものは気にしていません!

 

持っていてほしいのは、

大学に行きたい気持ちと

頑張りたいという思いだけです。

それさえ持っていてくれればあとは全て私たちがサポートします!

1日のやるべきこと、受験までのスケジューリング

本当にできているかのチェック、できていない原因の分析

どうすればできるようになるか改善点の提示

もし挫折しそうになってもマンツーマンの講師・校舎長が

徹底的にカウンセリングし、生徒の気持ちに寄り添いサポートします!

 

少しでも現状の勉強が不安な人は、ぜひ一度無料受験相談へお越しください!

何度も言いますが、現状は全く気にしなくて大丈夫!!

私、松本が徹底的に現状をカウンセリングし、今持っている不安を解消します!

どなたでも参加可能ですが、ご予約の方優先とさせていただいております。

👇こちらのフォームをご利用ください!

無料受験相談

武田塾の受験相談ってどんなの?

 

 

武田塾の概要を簡単に知りたい方は、こちらの動画をどうぞ。

 

①授業をしない!

 武田塾の一番の特徴です!

一般的な個別指導塾や予備校では、

新たに勉強する部分の説明を受けたり

分からなかった問題や単元の解説を受けたり、

わかりやすい授業を受ける」のがメインになります。

 

しかし、学校や塾・予備校などで経験のある方もいるかもしれませんが

「分かりやすい!」と感動して、テストの結果を期待したのに

思うように点数に繋がらなかったことはありませんか?

 

実はこれは、当然なのです。

塾の授業が悪いわけでも、あなたの授業態度が悪いわけでもありません。

授業では「わかる」ようになることしか助けてくれないのです。

 

授業を受けるだけでなく、

自分で考えてやってみないと点数がとれるようにはなりません。

 

そこで、武田塾では授業を行わず

自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで

「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます

 

武田塾では「わかる」「やってみる」「できる」

学習の三段階の「できる」ところまで徹底的に指導します。

 

勉強のやり方を教えて

自分でできるようになってもらう

 

これが武田塾の勉強なんです!

 

②本当に「できる」のか徹底的に確認!

1日ごとの宿題 

武田塾の宿題は、一日単位で出ます!

毎日やることが明確に分かった状態で勉強を進められます。

しかも、やりっぱなしにならないように

4日進んで2日戻る」の黄金サイクルで宿題を出します。

 

こうすることによって、しっかり宿題をこなせば、

一週間で同じ範囲を3周完璧にしたことになり、

確実に身についた知識となります。

 

確認テストと個別指導

さらに一週間の勉強が本当に身についたか確認するために

確認テスト個別指導を週一回行います。

 

宿題と同じ内容から確認テストを、80%を合格ラインとして

不合格の場合、次の内容に進めないようになっています。

 

つまり、サボりたくてもサボれないようになっています。

 

さらに確認テストで合格しても、

その後の個別指導で講師の先生が

「本当に理解」できているか、を確認します。

 

「なぜその答えになるのか」

「なぜその解法で解けるのか」

「どこを見たらそれが分かるのか」

など入試の初見問題で「できる」ように

なっているかどうかを徹底的に確認します。

 

それが出来ていなければ、点数がとれていても不合格になるのです!

武田塾では、「本当に入試で点数がとれる合格」

確認テストの合格としています。

 

厳しいですよね?でも当然です。

入試で点数をとることを目指すなら、そこまでしなければダメなんです!

 

武田塾では、それが出来るように

個別指導での手厚いフォローがあります。

 

もし分かっていなければ、

「本質を理解する」勉強を指導し、

また、単語なども暗記が不十分な場合は、

「覚えられる」勉強法を指導します。

 

しかも武田塾ではすべて1対1で行います!

個別指導の60分間、キミだけの先生が常に横について

指導を行います。

 

また、基本的に個別指導の中で演習の時間はないので、

60分全てが生徒1人1人の「できる」ために費やされます

 

「わかる」ための授業はしませんが、

「できる」ための指導ならどこまででもやります!

 

さっきの言葉をもう一度繰り返します。

 

勉強のやり方を教えて

自分でできるようになってもらう

 

これが武田塾の勉強なんです!

 

③カリキュラムは教室全体で管理!

 武田塾の個別指導が普通の個別指導と違うのは、

指導の中身だけではありません。

 

武田塾の強みは

 

カリキュラムを教室全体で管理する!

ということです。

 

普通の個別指導は、基本的に講師の先生に任されています

つまり講師の先生の力に依存しているのです。

 

教室長の科目や受験の知識が非常に優れている場合は、

教室長が全てのカリキュラムを管理していることもありますが、

基本的には、それぞれの講師の先生が作成していることがほとんどです。

 

私自身も約7年ほど個別指導で教えていた経験がありますが

やはり自分で全て作成していました。

今思えば、経験に頼った危険な進め方だったと思います。

 

もちろん先生がすごく頼りになる場合は

素晴らしいカリキュラムで進められることもありますが、

講師の先生も教科ごとで違うので各科目のバランスも難しくなります。

 

武田塾では、現状の実力と志望校ごとに

全科目のカリキュラムがあり、それをもとに

講師の先生が指導するので、一人の先生に依存することはありません

 

また、その進捗は校舎長である私や、教務スタッフが徹底管理しています。

なので科目ごとの出来に合わせてバランスの調整も行います。

 

武田塾と他塾の違い まとめ

振り返ると、武田塾は

①授業をせず

②本当に「できる」かを徹底的確認し

③それを教室全体で管理しています

また、授業をしないため、季節講習が無いのも特徴です。

 

以下は普通の個別指導と武田塾の違いを紹介した参考動画です。

 

無料受験相談は予約制となっております。

お問い合わせはこちらの画像をクリックしてください。

電話、メール、Twitter、Instagram

各種お問い合わせ方法をご用意しております!

 

f252c638ff2668b43c982272f5281d27

逆転合格【武田塾住道校】

JR学研都市線住道駅周辺(大東市・東大阪市・四條畷市近辺)で

塾・予備校をお探しなら武田塾住道校

住道校のページはこちら!

 

〒574-0041

大阪府大東市浜町8番20号スミコ―駅前ビル2階

TEL:072-812-7880,

メール:suminodou@takeda.tv

 

勉強に役立つ情報や日々のつぶやはこちら

 ⇒校舎Twitterアカウント(校舎長が運営)

 ※DMでの質問、相談もお待ちしています!

日々の校舎の様子はこちら

 ⇒校舎Instagramアカウント

受験勉強に役立つ情報はこちら!

個別のご質問、ご相談、ご連絡も可能です!

 ⇒校舎直通LINE公式アカウント

友だち追加

   

 

いつでも連絡お待ちしています!お気軽にどうぞ。

もちろん校舎での対応も可能です!

住道校地図

 

無料受験相談

関連記事

センター試験直前!センター試験本番までの勉強法!

もうセンター試験まで10日を切りましたね。 追い込みの時期ですが皆さん体調はいかがでしょうか?崩さないように気をつけてくださいね! こんにちは、武田塾住道校です~ 今日はセンター試験直前にやるべきこと ..

大学入学共通テスト国語の勉強ってどうしたらいいの?

こんにちは、JR学研都市線住道駅から徒歩3分の所にあります 逆転合格の【武田塾住道校】です。 今回は 大学入学共通テスト国語の勉強ってどうしたらいいの? 2020年1月でセンター試験が終わり、2021 ..

国公立志望の受験生が共通テストで全教科平均7割を取る方法!

こんにちは、JR学研都市線住道駅から徒歩3分の所にあります 逆転合格の【武田塾住道校】です。  今回は 国公立志望の受験生が共通テストで全教科平均7割を取る方法!   今日は国公立志望の受験 ..

【合格!過去問復習法】入試直前期に「新しい過去問解く」基準とは?

今日は大学入学共通テストや私立一般入試直前期の今、重要な、「過去問の復習法」を伝授します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる