ブログ

高1・2生必見!新共通テストはどう変わる?科目の変更点を徹底解説

JR吹田駅から徒歩3分!

吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校です!

今回のブログでは2025年から共通テストの内容が大きく変更されることについて紹介していきます!

「情報」の新科目と数学Cの追加、国語の時間延長、地歴公民の組み合わせの変更について詳しく書いていきます!

 

・地歴公民に関して

今までは地歴・公民は

「世界史A」「世界史B」

「日本史A」「日本史B」

「地理A」「地理B」

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」

の区分でしたが2025年からは地歴・公民は

「地理総合、地理探究」

「歴史総合、日本史探究」

「歴史総合、世界史探究」

「公共、倫理」「公共、政治・経済」

「地理総合、歴史総合、公共

10科目から6科目に縮小されました。

制限時間は60分と変更はありません。今までは日本史と世界史は分けられていました。

 

しかし、次の新過程では日本史を選択していても世界史が出題されることがあります。

 

また、今まで選択可能だった「現代社会」が「公共」と言う科目になったのも大きなポイントです!

「公共」で大学入試センターが公開している試作問題を見てみると従来の「現代社会」と大きな変化は無く、同じように正誤一致問題がメインになっています。

 

「総合」と「探求」とは?

歴史総合を一言で表すと「日本史と世界史の近現代をまとめた科目」になります

今までの日本史B、世界史Bが日本史探求、世界史探求になりました。変更の意図としては、学生が社会科目全般を見る視野を育成するためだそうです!

詳しく説明すると歴史総合では、今まで通り日本史と世界史を分けて勉強するのではなく、混ぜて勉強することで、より日本と外国の結びつきを深く学べるようにしたそうです

 

・国語に関して

大きな変更は「大問数が1つ増え5つになる」「試験時間が80分→90分に延長される」ことです!

次回から増える問題は近現代文になります。今までの2題→3題に増えます。

古典(古文・漢文)は今まで通り、大問1題ずつの出題予定となります。

 

・数学Cの登場

今までは「数学Ⅱ・数学B」に関して

「数列」「ベクトル」「確率分布と統計的な推測」から2項目を選択解答してきました。

 

しかし、新過程では「数学Ⅱ, 数学B, 数学C」に関して

「数列」「統計的な推測」「ベクトル」「平面上の曲線と複素数平面」から3項目を選択解答しなければなりません。このように問題数が増えたことに伴い、試験時間も60分から70分と10分延長されるそうです。

 

受ける受験科目によっては文系でもIA+IIB+ベクトルまで勉強しなければなりません。

 

・数学IAに関して

今までは数学IAは自分で選んで問題を解く形でしたが新過程では全問解く形式に変更されました。

図形や確率が固定になり、整数問題が減少しています。

 

・「情報」の新科目追加

コンピューターを使用するのではなく紙を用いたテストとなることが予定されています。試験時間は60分です。

第1~4問で構成され、解答する問題数は40問程度だそうです。問題内容はプログラミング言語よりも文科省が定義する「プログラミング的思考」が要求されています。

プログラミング的思考とは「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」だそうです。

文部科学省プログラミング教育参照

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1375607.htm

english_writing (1) (1)

 

・新過程に向けて、これから出来ること

志望大学に必要な科目をかなり前もって理解しておく。

新過程の共通テストは選択科目がかなり複雑になってきます。

大学によっては従来の受験科目から変更のある場合も十分に考えられます

そのため、志望大学の入試要項を必ず確認しておきましょう!心配な高校生は両親や学校の先生と科目を一緒に確認するなど徹底して欲しいです!

 

時間延長科目に向けて、集中力を保った状態で多くの問題を解き切る練習

国語や数学は従来の共通テストでも時間ギリギリで解き終わる分量でした。

普段から参考書で1題ずつ解くだけでなく、共通テスト対策問題集を使って長時間、問題を解き続ける集中力も養いましょう!

時には、土日を使って新課程の共通テストと同じ時間で解いてみるなど、本番に100%の力を発揮する練習も必ず行ってください!

歴史科目では世界史・日本史共に受験生になる前から対策し始める!

今までは「日本史だけを勉強」「世界史だけを勉強」と分けていたからこそ、自分の得意な方を中心に勉強していたと思います。しかし、2025年からは両方が出題されるため、勉強するボリュームは増えると思います。

共通テストギリギリに対策しては間に合いません。

そのため、初めは高校の授業の復習からでも良いので、歴史総合に触れる時間を増やしていきましょう。前もった歴史総合の対策や準備が受験生になってから他の科目と合わせても負担軽減になります。

国公立志望の受験生は英数国に時間をかけて勉強しなければならないからこそ、副教科になる歴史総合の対策はなるべく早くやっておきましょう!

pose_ganbarou_man (1)

まとめ

2025年度から共通テストに大きな変化があって、戸惑う人もいると思います。

しかし、科目選択の組み合わせが難しくなり問題内容に大きな変化はありません。

前もって志望大学に合わせた正確な情報を集めておくことが大切です!歴史総合に関しても、「日本史と世界史を両方勉強するのは大変だ...」と落胆している受験生もいると思います。

しかし、出題範囲も近現代のみと限られているため前もった対策をしていれば大きな負担にはならないと思います!

 

今回のブログでは

独立行政方針大学入試センター 令和7年度の入試要項を参照しました。

https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7/ 

 

無料受験相談

□ 難関国公立大学に進学したいけど今の偏差値で大丈夫かな?

□ 勉強のやり方が分からない...

□ 模試でいい結果を出すためには何が必要?

□ 志望校が定まらない...

□ 滑り止めはどこがいいの?

など、お悩みの大小に関わらず全力でお答え致します!!

 

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

06-6105-8330武田塾 吹田校)までお気軽にお問合せください!!🌸

関連記事

【まだ間に合う】大学受験 英語のショートカットルートご紹介!

JR吹田駅から徒歩3分! 吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校です! 受験勉強、皆さん順調ですか?受験生の中には秋まで部活を頑張っていてスタートが少し遅れてしまった人や、ゆっくりと勉強して焦り始めた人もい ..

【合否が決まる!!】受験の超重要要素「睡眠」と上手く付き合う方法

JR吹田駅から徒歩3分! 吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校です!   今回のブログでは、勉強と睡眠の関係について紹介していきます! 夏休みだからこそ、眠気に負けずに勉強していかなければなりま ..

【高校1・2生必見!】★英語★おすすめの最強参考書と必要な勉強

JR吹田駅から徒歩3分! 吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校です!   今回のブログでは、これから受験英語を勉強し始める高校1・2年生の人たちが3年生になるまでに必要な勉強を紹介していきます。 ..

★受験の基礎★入試の種類について(一般入試から総合型選抜まで)

JR吹田駅から徒歩3分! 吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校です!   今回のブログでは、受験においての「入試の種類」について詳しく書いていきます! 多くの人が年明けの冬に受ける一般入試だけで ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる