ブログ

【武田塾湘南台校】ケアレスミスだけはしないように今から対策しよう

こんにちは武田塾湘南台校の渡邉と申します。

皆さん、学校のテストや模試の時にケアレスミスをしてしまうことがありませんか?

人間はミスをするものですが入試においては一問が命取りになることがあります。

 

入試に合格するためにも今回はケアレスミスをなくすための方法を解説していきます。

gyakuten_syounadai1

ケアレスミスはやりたくてやるものではないと思いますが

その問題を落とすとしたらみんなが解ける問題を落としている

ケアレスミスの自分が解ける問題は周りも解ける問題の可能性が高い

みんなが解けない問題を自分だけと解けることない!

どこで差がつくかというと

解ける問題を落とした人から入試は落ちていく

ケアレスミスはしないことが前提

本番でミスをしないように修正をしておく!

そう考えると…罪が重いと考えられます。

できない問題ができないのは全然気にしなくていい!

模試のケアレスミスの話もありますが

大体の人は点数を気にする傾向にありますが、模試では今まで自分が勉強してきたことを本番を想定しながら正確に最大限の実力を出すことが重要です。

例えば、数学で2時間数の基本的な問題を解いていた場合

今回の模試で平方完成が出たのに二次関数の計算ミスで間違える

取れるはずの問題

社会の出た範囲は勉強した範囲なのに

『そこの完成度が低くて間違えてしまいました』

「用語を正しく覚えていなくてミスをしてしまいました」

それでは何の成長もありません。そこでケアレスミスに対する対策法を今回紹介したいと思います。

ケアレスミスの記録

どういうミスをしたのかをノートに書いて過去にしたミスを覚えておく!

ケアレスミスを減らす!

黒歴史ノートを作って見直す習慣(動画あり

黒歴史ノートは何がいいかというと

間違える時は意識せずに間違えるので解いているときに

『あ!昔このミスをした!』

と思い出して、一個ずつ修正していくことで同じミスをしなくなる!

入試でどんな人が受かるかというと取れる問題を絶対に取れる人

これをできるだけ早いうちから意識できると次第に習慣化してミスが減っていきます。

模試に対して毎回実力を発揮するために

試験時間の使い方

ミスに対する振り返り

であるので黒歴史ノートを作って覚えることがめっちゃ大事

武田塾の確認テストは宿題と同じ問題が出るが100点を取れる人が意外と少ない

ミスをする罪の重さを意識して二度と同じミスをしないことが大事

しかし、ミスをしない意識で細かくやりすぎるのも勉強の進捗に影響する、ストレスで潰れるのでミスをする時はミスをする!

そのミスを二度としないようにどうしたらミスをしなくなるのか自分なりに対策を立てることが大事

自分がしたミスを覚える

例えば、計算ミスなら1行計算を増やすことでミスを防ぐのように意識をしておくとめちゃめちゃ安定しやすくなります。

ミスをしない工夫例!!!

思い込みで勉強しない

本当にできているのかを気にする

同じミスをしないようにする

普段の勉強からケアレスミスだから大丈夫だという甘さを捨てることが大切です。

無料受験相談

今回のまとめ

ケアレスミスはできる問題を落としてしまうので、必ず二度としないように黒歴史ノートを作成して覚える!

入試本場で確実に取れるところを取って受かる人になろう!

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる