ブログ

【武田塾湘南台校】定期テスト理科(物理/化学/生物)の攻略法

今回のテーマ!

理科の定期テスト対策

高校1・2年生向けにゴールデンウィーク明けの中間テスト対策の解説!

高校1・2年生は英語・数学を頑張ってほしい!ただ理科は今さぼるとめっちゃ大変!高校1・2年生、理科の未着手を避けたいので学校の定期テストを頑張る必要がある!まず最初にやってほしいこと、それはまず最初はテスト範囲の発表時に自分で書き出すこと。

<テスト範囲の発表時>

教科書・問題集・資料集のページ範囲などテストに必要なものを全部書き出す!

学校のテスト範囲だと教科書だけしか書いてない場合もある。それをさらにワーク〇ページ・資料集は☐ページと全部書き出す!

教科書だけ書き出しても教科書だけで完結しない!絶対に理科なら問題を解かないといけないので問題を解くことを中心に考えてワークもテスト対策範囲に入れておく!例えば化学のセミナー化学・化学基礎を例に挙げると、こちらは前半が要点のまとめ、後半が問題になっています。前半の要点を読んで覚える箇所に色を塗り、公式などを確認してテスト範囲を復習する!そのあとに問題を解く。

Q.問題を解くのは最終的にどれくらい解く計画で進めますか??

少し早めに始める必要がありますが、簡単な問題以外は範囲内を1周で全部解く!難しい問題は印をつけてできるまで解く!!

Q.一通り解き終わるのはいつごろ??

少なくともテスト3日前に一通り解き終わってほしい。

<テスト3日前の活用>

暗記の詰め込み、解けなかった問題の最終確認。

まず一周触れるのは早めに終わらせておく!3日間でできなかったところをもう一回やり直して学校の教材を完璧にしていく!

Q.化学と生物は暗記量が多いですが、「セミナー」の問題になっていない部分を覚えないといけない、その暗記はどうしたらいいですか?

暗記は時間がかけられるのであれば、ルーズリーフに項目ごとに覚えやすくまとめた表を作成する!まとめノートではなく暗記の整理ノートをつくる。暗記用のノートを作成する理由は、教科書は押し付けられた情報なので自分の形で整理してあげると覚えやすい!ノートやルーズリーフに今回覚えることを全部書き出す!暗記用ノートの工夫として暗記お湯のペンで書くことで後からシートで隠して確認できる!テストしまくるのが大事で求まとめノートを作るだけでは微妙!一回作って終わりでは身につかない!思い出す作業が大事!思い出す作業で脳を刺激して何回も繰り返すことで身につく!

Q.暗記のタイミングは『セミナー』の前なのか後なのかどちらがいいですか?

問題を解くときに覚えていない状態と見つつでは本番想定の意味がないので暗記の表は先に作って問題を解いていく!暗記は同時並行で行っていく!!最初に覚えるための型を作って問題演習をやる!

Q.このやり方を今回まねしたとしたら今回の中間テストの理科はズバリ何点取れますか?!

85点は取れる!なんと85点以上を保証!

今回のまとめ!!

理科の定期テストは範囲内に必要なものを全部書き出す!3日前までに一通り終わらせて暗記と不得意な問題に注力!

この勉強法で中間テスト85点以上を取ろう!!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる