ブログ

【武田塾湘南台校】超効率的な参考書の使い方!!!

こんにちは!武田塾湘南台校、講師の島﨑です。

昨年は武田塾湘南台校で逆転合格しました😀

今担当は、英語と世界史と現代文と古文です。

 

今回は効率的な絶対に知らないと損する、参考書の使用方法を紹介していきます!!!

非常に魅力的な投稿となっております。

Q、「基礎問題精講」をやって文系数学の「重要事項完全習得編」をやった後は度の参考書をやればいいですか? 数学を得点源にしたいです。

A、志望校にもよりますが・・・

「文系の数学 実戦力向上編」  

→その後、過去問集を解くことをオススメします!

 

参考書→過去問→参考書→過去問!!!

というサイクルが重要になります!!

文系数学の「重要事項完全習得編」の場合!!!

→過去問を解く。。。

→「文系の数学 実戦力向上編」という感じで使っていきましょう!

 

Q、一通り終えた参考書の復讐方法について 終えた参考書も4日、2日のペースで復讐するべきですか?

 

A、参考書の完成度によります

→復習2週目までは4日、2日のペースで 1日の復習量を倍にしましょう

※4日進んで2日復習(戻る)の事です。非常に重要なやり方で、武田塾のモットーとなっております😀

→参考書に慣れてきたら1日で完成させてもいいです。

最終的には適宜復習がいいと思います、、、。

 

Q、「新課程 チャート式基礎からの数学Ⅰ+A」を辞書として使い 「数学Ⅰ・A基礎問題精講 五訂版」を勉強するのはいいですか?

A、全然ありだと思います‼

どっちをメインにしてどっちをサブにするかによって変わってくるので、今回は2つのパターンを紹介します!!

 

青チャをメインで使用する場合は???

 

青チャを全部終わらせる→基礎問題精講を解いてみる!!!

そこで基礎問が解けないと・・・

それは青チャートの定着度があまいということになります。

なので青チャートに戻りましょう!!!

無料受験相談

基礎問をメインで使用する場合は???

 

基礎問を全部終わらせる→青チャートを解いてみる→青チャートで自信がない分野を解くきましょう。

初見問題を解く練習として青チャートを使用しましょう!!

 

何か受験で不安なことや疑問に思うことがあったらぜひ武田塾湘南台校にお越しください!

校舎長の泉が、丁寧に説明致します。以上よろしくお願いいたします。

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる