ブログ

【高1・2年生向け】共通テストの傾向から痛い目に合わないための今後取るべき戦略!

武田塾湘南台校の校舎長の泉です。

本日は!

【高1・2年生向け】共通テストの傾向から痛い目に合わないための、今後取るべき戦略!

ゴール

についてお話できればと存じます。

共通テストの問題が今年初めて行われて明らかになりましたね。

センターの時と比べて共通テストはちょっと違いますね。
対策が出来ないわけではないです。

共通テスト初年度の感想!!!

・高得点を取れる人は高得点。
・中間層は痛い目を見ている。

夜中勉強する女の子
・全然出来ない人は減った。

センターの時には英語は、文法があったです。
文法は全然取れない人は取れないです。

長文だけになったら、1番簡単な方の長文は出来ない人でも取れたりするのです。
平均点はそこでちょっと上がったところもあります。

共通テストを受ける場合!!!
・準備不足はえらい目にあう。
・準備の仕方を間違えると点が取りづらい。

センター試験と比べて共通テストは難化ではなくて、
「悪化」や「変わっていた」という事です。

センターだと思って受けたり、こういう物だと思って受けた人の意識をパーンとやった感じです。
決めつけや楽しようとした人が痛い目を見るような試験です。

国立とか難関大学を受けるぐらいの実力があった人は、対応ができたけど、、、。

共通テストの傾向だけに合わせてそれしかやっていない人が、痛い目を見る試験だったです。

傾向に慣れる事が大事だけどパターン暗記じゃダメなのです。

あくまでも解き方を、プロセスを身に着けていかないといけないです。
ここから凄く大事になるのは、学び方です。↓

学び方が大事です。

なんの参考書をやったとかではなくて、その参考書でどんな事を身に着けたか???

book_yoko

過去問を解いて、解答・解法のプロセスをちゃんと考えて、自分が初見で解けるようにする事が大事です。

練習で点数が取れていても、共通テスト本番で取れなかった受験生の話では、
パターン暗記になってしまい試験を受けて結果が出た時にわかった!!!

みたいな声を受験相談でも聞くことがありました。

ちゃんと実力をつけるために大事なこと!!!

・参考書をどうやって取り組むのか?
・どうやって知識を吸収していくのか?

安易に解説を見るなという事です。
答は見て良いです。

安易に解説を見ない事です。
答にたどり着くための解法は自分で考えて、問題文からヒントを抜き取る練習をすることが、重要となります。

自分で1階考える事を常にやらないといけないです。

本質的な実力をつけていくことが大事です。
楽をしようとしちゃいけないです。

露骨に差が出る部分は、情報収集能力の質と速さです。

答だけ覚えていると・・・
この問題はなんでこの答えになるのか教えてと言った時に、、、。

質問されても答えられない状態になってしまいます。

YUKA_schoolkakaeru15215519_TP_V4

イメージトレーニングが非常に大事になります。

イメージトレーニングすること!!!

・本番で与えられる情報は何か。
・その情報からどうやって解答にたどり着くか。

次回出来るようにする手順は???

解答は見てもいいけど、解説は見ない縛りを課す。
→解説を自分で作り上げる練習→作り上げた解説と模範の解説を見比べる。

要素ごとのチェック→自分に足りてない要素をノートに書く。→次から自分で開設・解法が思いつくようにする。

今回のまとめに入ります。

共通テストは上手くいかなかった人も多かった。

高校12年生は楽をしないように、準備の仕方に注意しましょう。

解説を見ずに、解法を思いつけるようにしましょう。

doctor

無料受験相談

一冊の参考書を完璧に。目指せ逆転合格!!

◆武田塾湘南台校舎長 齋藤直哉

◇mail:shonandai@takeda.tv
◇TEL:0466-53-9803
◇FAX:0466-53-9804
◇住所:〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-7-4 綴ビル 2階

無料受験相談

【公式】武田塾湘南台校 Instagram

【公式】武田塾湘南台校 HPはこちら

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる