ブログ

必見!!灘高式⁈先取り学習法で高1・高2生は合格率アップ!

武田塾湘南台校、校舎長の泉です。

本日は、、、。

灘高式⁈先取り学習法で高1・高2生は合格率アップ!参考書で先取り学習のポイントを伝授!

についてお話をします!!!

皆様、灘高校はご存じでしょうか???

兵庫県にある高校で、偏差値は79です。

生徒さんのほとんどが、東大京大を始め難関国立大学へ進学しており。

さらには東大医学部を毎年20名以上合格している、日本でもトップ3に入る高校です。

http://www.nada.ac.jp/2019goukaku.pdf

灘高校の数学の授業の進み方って???

中学3年生で数学Ⅲ(高3の内容)が終わって、

高校3年間は、ずっと受験勉強をしている恐ろしいカリキュラムですwww

信じられない方もいらっしゃるのではないでしょうか???

本日は、灘高校の紹介がメインではなく、みなさんも、灘高校の様に先取勉強は誰にでも出来るんですよ!!

というテーマです。

私も実は、高2の冬に高3の内容は終わっていました。というか通っていた高校がそのカリキュラムでした!!!

なので、授業のスピードが早すぎてついていけず、結局自分で参考書で理解してましたwww

通っている高校が、進学校以外の場合はどうすれば良いでしょうか???

志望校の難易度を考えたら、学校の授業でみんなと一緒のペースでは間に合いません。

では、違う進め方が必要になりますね。

参考書を使って先取勉強は果たして出来るのか????

結論参考書で先取りはできます。

参考書で先取り勉強するときの注意点は??
理解するよりも、一旦できるようにする事です。
考えだしたらキリがないのです。

数学の場合は???

微分した結果に至る過程やベクトルで求めた結果が何故そうなるかとか、
説明しようと思ったら大学レベルの内容であって、、、。
実際の入試では問われない事です。

数学の公式などの原則・使い方は覚えていなくても大丈夫です。

実際の入試で大事なことは???

一旦できる問題を増やすため、パターンを覚えて解くを繰り返す事です!!!
(根本から)理解するのは後回しにしましょう!!

手を動かす事が大事なのです!!!

講義系参考書で先取り勉強法は??
講義系参考書が充実しているので、読んだら理解できる方をやりがちですね。

パターンを覚えるには、、、。
数学・物理など理系科目は手を動かして、染み込ませる事です!!!

IPHONEを例に挙げると、、、。
iPhoneが光ったり動く仕組みは難しいですが、
仕組みは知らなくても使い方はわかるじゃないですか??
実は、それと数学物理は近いのです。

本質理解とは???

どこまでの事を言っているのかキリがないです。
コツを掴む段階がないと、どこまで考えるかサジ加減がわからないからです。

解ける方法を使う事が大事です。
解ける問題の量を増やした方が、そのあとの理解が楽になります。

講義系参考書の使い方は??

理系科目は解けるようになってから読んで、理解を深める事ですね!!!!

先程のブログの英語とは違いますよ!!

今回のまとめに入ります!!

先取り勉強は理解より、一旦出来るようにする!!深く考えすぎず手を動かしていこう!!

先取勉強は誰でも出来ます!!!

是非、武田塾湘南台校でお待ちしております。

4850B954-396D-45AB-9D49-7CAB17BD2AA2 (1)

無料受験相談

一冊の参考書を完璧に。目指せ逆転合格!!

◆武田塾湘南台校舎長 齋藤直哉

◇mail:shonandai@takeda.tv
◇TEL:0466-53-9803
◇FAX:0466-53-9804
◇住所:〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-7-4 綴ビル 2階

無料受験相談

【公式】武田塾湘南台校 Instagram

【公式】武田塾湘南台校 HPはこちら

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる