ブログ

【数学の受験対策】フォーカスゴールドの使い方と購入方法

フォーカスゴールドとは?

結論!数学強者専用の達人書

フォーカスゴールド

Focus Gold(フォーカスゴールド)」は、参考書の中でもトップクラスに難しいものです。本当に数学が出来る人が東大レベルの難問のパターンを網羅するために使うと非常に優秀な問題集ですが、殆どの受験生にはハイレベルすぎておすすめ出来ません。

さらに一冊が分厚いため、1周するのにも長い時間がかかってしまいます。さらにさらに、数ⅠA・数ⅡB・数ⅢCとただでさえ分厚い参考書が3冊もあります。学校で配られた人や気になっていた人も数学が得意でないならば入門問題精講や基礎問題精講など、基礎を徹底的に学べる参考書から使っていきましょう。

偏差値で見るフォーカスゴールドの難易度

偏差値67.5以上の勉強でのみ使用する

フォーカスゴールドは東大レベルの学習で真価を発揮します。他の参考書よりも難しい問題が網羅されている上に解説も丁寧です。東大を受験する人や早慶を受ける人でも数学で差をつけたい人はチャレンジしてみるのがおすすめ。自分の数学に対する引き出しを極限まで高めて、ライバルとの差をさらに広げてみましょう。

難関大レベルなら青チャートがおすすめ

東大までは目指さないが、旧帝大レベルは志望しているという人はフォーカスゴールドではなく青チャートがおすすめです。フォーカスゴールド同様に網羅性の高い参考書で、東大レベルの学習にはフォーカスゴールドと比べ、足りていない部分もありますが、代わりに旧帝大レベルの数学を網羅するには適しています。

ただし、青チャートも分厚い参考書なので今年受験し、今から数学を本格的に勉強する人には向いていません。1年間では青チャートをちゃんとやり切ることは厳しいので、2年以上勉強の時間がある人だけ使いましょう。

 

フォーカスゴールドの特徴を簡単に紹介

東大レベルまでの問題が網羅されたハイレベルな一冊

 

Focus Gold(フォーカスゴールド)」は、基本的な問題から京大・東大レベルまでの問題が網羅されている問題集です。難しい問題の種類や解説が充実しているので、誰と比較しても数学は得意だと言える自信がある人にはピッタリの参考書です。数学の偏差値が高く、フォーカスゴールドをやり切るだけの時間もある一部の数学強者用の専門書とイメージしておきましょう。

 

 

進学校などでは教材として使っていることも

中高一貫校や偏差値の高い学校では、フォーカスゴールドが教材として配られています。なので、東大などの難関校を受験する予定の人は、ライバルになる受験生はフォーカスゴールドや同レベルの参考書を学校の勉強として行っている可能性があると想定しておきましょう。

 

 

フォーカスゴールドの使い方

数ⅠA・数ⅡB・数ⅢCは並行せず1つずつ使う

 

フォーカスゴールドは数ⅠA・数ⅡB・数ⅢCの3冊ありますが、必ず1冊ずつ順番にやりましょう。数学は数ⅠAから順番にやっていくことが大事だということもありますが、フォーカスゴールドは特に1冊1冊が分厚いため、同時並行にやるとどれも中途半端にしか出来なかった...ということが起きやすいです。

数ⅠAから順番にやれば、たとえ時間が足りなくなったとしても数1Aはフォーカスゴールドで1冊完了できた、と言える可能性が高くなります。なので、数学が得意な人でも数1Aからしっかりやっていきましょう。

CHECK→例題を終わらせ、STEPUPでテストしよう

ステップアップ

フォーカスゴールドは基本問題のCHECKや例題から着手し、問題なく出来るようになってからSTEPUPにチャレンジしましょう。フォーカスゴールドの強みは網羅性の高さです。なので、改めて簡単な問題からやっていくことで、「これはもう大丈夫!」と自信を持ったり、「ここの理解が甘かったか...」と気付いたりできます。また、時間があまりない人や数学が得意だという人でもSTEPUPはやっておきましょう。

章末問題やチャレンジ問題は過去問で演習する前にやってみる

受験勉強

章末問題やチャレンジ問題は、難関校の過去問など難しい問題です。自分の志望校や文理選択によっては不要なレベルの可能性がある上、腕試しの問題といった要素もあるため、STEPUPまでの問題をやり終えたあと~志望校の過去問を解き始める間に必要なところだけ挑戦してみるのがおすすめです。

問題集や参考書の使い方に困ったらぜひ受験相談へ!

無料受験相談

フォーカスゴールドや数学の参考書の使い方、取り組むタイミングに学習のペースなどで困ったら武田塾の受験相談へ!入塾するつもりはない!って人でも大丈夫。参考書を使った勉強に特化した塾の参考書学習方法を是非盗みに来て下さい。

 

フォーカスゴールドの解説動画

この動画では何故青チャートやフォーカスゴールドなどの網羅性の高い参考書を使うべきではないかを詳しく解説しています。また、逆にどの参考書で学習を進めていくかも教えてくれているので、使う参考書に迷ったら視聴してみて下さい。

青チャートやフォーカスゴールドなど、分厚い参考書を使えるくらいには数学が身についてきたんじゃないか?と思った人には上記の動画がおすすめ。本当に分厚い参考書を使うレベルまで来れたかどうかや実際にどうやって使っていくべきかを解説してくれています!

 

フォーカスゴールドの購入方法

書店で注文して購入する

書店で注文

フォーカスゴールドは全国の書店で購入できますが在庫にないことが多いです。なので、店員さんに話しかけ、取り寄せの注文をしてみるのがおすすめ。取り寄せには送料がかからないので、在庫がある店舗へ買いに行くより最寄りの書店で買う方が交通費の分安くなります。

送料を気にしない人や数ⅡBのフォーカスゴールドも買う人は、出版元の新興出版社啓林館オンラインストアで購入するのも良いでしょう。送料550円(3000円以上の注文で無料)で購入できます。

武田塾新横浜校では、完全無料受験相談を行っています

受験相談では、
「あなたの勉強の分析」
「志望校への個別の教科カリキュラムの配布」
「参考書を完璧にする方法」
などなどを行っています。

▼LINEでお申込希望の方は

以下のボタンより友達追加の上、お申し込みください!※一番簡単です

友だち追加

▼PC・スマートフォンの方は
「お問い合わせはこちら!」より1分で無料受験相談へのお申込が完了できます

▼お電話でお申込希望の方は
045-620-6819に電話し受付に”受験相談希望”とお伝えください!
※電話受付時間 月曜日~日曜日 13:00~21:30

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる