ブログ

【高1・2生必見!】世界史vs日本史!!オススメはどっち??

こんにちは!

武田塾新下関校です。
壁ルート

武田塾新下関校へは、下関市、菊川町、山陽小野田市、豊浦町、宇部市、美祢市、豊田町、豊北町などから通ってくれています。

(主に下関西高校、下関南高校、豊浦高校、長府高校、早鞆高校、梅光学院高校、下関中等教育学校、小野田高校の出身者が、高1・高2・高3・既卒問わず通ってくれています。)

北九州市立大学下関市立大学九州大学広島大学、山口大学など地元国公立を始め、福岡大学西南学院大学などの地元私立大学、全国の国公立大学、早慶上智・GMARCH・関関同立・日東駒専・成成明学獨國武・産近甲龍などの私立大学も対応しています。

武田塾新下関校は、従来の”授業形式”ではなく”学習方法やペース管理にコミット”し、生徒の現状や学力に合わせた学習計画を作成、自学自習の徹底管理・サポートを行っています。

 

ご興味がある高校生や保護者の方は一度武田塾新下関校の無料受験相談にお越しください!

武田塾新下関校では、校舎に来ていただいた皆さんに勉強法や参考書のアドバイスを無料で行っています!
さらに志望校別の個別カリキュラムも差し上げます!

無料受験相談

【電話でのお問い合わせ】
 電話番号:083-257-0121
 受付時間:13:00〜22:00(日曜除く)
 担当者:校舎長 ノハラ

 

【↓武田塾新下関校の校舎紹介記事です!よろしければ併せてご覧ください!!^^↓】
武田塾に通ったらどんな一年になるの??逆転合格のための君だけの受験ストーリー!

【下関・塾】武田塾に入塾したらどんな1日を過ごすのか?新下関校の生徒に1日密着!

【自習室】下関市で自習室をお探しの方!武田塾新下関校の自習室のご紹介します!

 

【高1・2生必見!】世界史vs日本史!!どっちがオススメですか??

下関市の高校生、受験生のみなさん、こんにちは!!^^

校舎長の竹本です。

 

いきなりですが、

社会でどの科目をメインで使おうか悩むことってありませんか??

悩む女の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

特に文系で社会を選択している方は、

世界史か日本史を履修しますよね。

 

政治経済、地理という手もありますが、

〇慶應義塾大学
〇立教大学
〇関西学院大学
〇西南学院大学

など、それらを入試で使えない大学もあります。

 

ですので、社会選択で最もメジャーな

〇世界史
〇日本史

〇科目ごとの特徴
〇勉強法
〇おすすめ参考書

について書いていきたいと思います!!^^

Blue Nature Documentary Film YouTube Thumbnail

 

その1:世界史

学習の基本

通史を徹底してやりこもう!!

世界史は様々な国が出てくるため、

基礎の段階で知識が整理されていない人が多い科目です。

 

しかしその分、一度通史が入ると、

それ以降の学習が非常にスムーズになります。

 

まずは全範囲の重要事項を整理し、

通史を徹底的にたたき込みましょう!

ヨコとタテのつながりを意識して覚えよう!

世界史は大きくわけて2つの側面があります。

 

ヨコのつながり:同じ時代に特定の国や地域で何が起こったのか?
タテのつながり:特定の国や地域でどんな変化をしたのか?

 

入試ではどちらの視点でも出題されているので、

偏った勉強をしていると対応できません。

 

広い視点を持ち、出来事を様々な角度から見ていくようにしましょう。

教科の壁

覚えた先から忘れてしまう!

一問一答に答えるだけのような

つながりのない知識では、

忘れるのが非常に早くなります。

 

重要事項や事柄は、

周辺の文章にもしっかり目を通し、

出来事の経緯や関連の人物、

その後の展開なども

つなげて覚えていきましょう。

うっかりした人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

地図や資料を使いこなそう!

世界史の通史が終わっているのに、

・どの国がどこにあるのか
・戦争がどこで起こったのか?

を地図でわかっている人は非常に少ないようです。

 

また、文化史などで出てきた作品も、

実際に目にしたことがないとなると、

写真が出てきた時点でアウトになってしまいます。

 

興味を持つという意味でも、

資料や地図にはしっかり目を通し、

世界史を様々な視点から見ていきましょう。

通史の挫折率高し!

世界史が苦手な人は、

まず基礎でつまずくことが多いようです。

 

日本史と比べ多くの国があり、

場所も年代も飛び飛びになるため、

整理がしきれないのが大きな原因です。

 

基礎に時間かければかけるほどやりやすいので、

苦手意識のある人は、

まず薄い参考書を1冊仕上げて、

流れを入れておくとやりやすくなります。

 

その2:日本史

学習の基本

・流れを意識して覚えよう

日本史は出来事での間隔が非常に短く、

様々な出来事が連続して起こります。

 

単純に出来事を覚えただけでは

整理できない可能性が高いため、

流れを意識し、知識をつなげましょう。

 

教科書などを用いて、

重要用語の周辺も読み込んでおくようにしてください!

 

時代ごとの差を比較しよう!

日本史は1つの国を扱う分、

知識が細かくて紛らわしいものが多いです。

 

似たような事柄に対し、

どんな点が違うのかを比較しておくと、

理解が深まります。

 

政治史や文化史などの各テーマごとに、

時代ごとの特徴の差を整理しておきましょう。

 

教科の壁

学校のペースでは間に合わない?

特に現役生にありがちなんですが、

学校のペースに合わせてやった結果、

特に現代史が終わらないなんてことがあります。

 

ところが出題率が非常に高いため、

対策をしておかないと、

かなり不利になります。

 

複雑な範囲でもあるので、

早い段階から近代史の対策は始めておきましょう。

締め切りに追われる人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

答えを知っていたのに、解けない!

難関大学の日本史などの解答を見ると、

人物として知っていても、

この聞かれ方だとわからないということがよくあります。

 

同じ人物でも、

出題されているテーマによって、

重要な部分は変わります。

 

用語集や資料集を使い、

1つの事柄を様々な角度から見るように

訓練しておきましょう。

 

分野ごとの整理を怠るな!

日本史を苦手としている人にありがちなのは、

すべての知識が1問1答の覚え方になっているということです。

 

関連した事柄や人物をまとめて整理しておく習慣がないと、

日本史の出題形式で頻出の

正誤問題に対応できません。

 

1つの国で出題される分、

聞かれ方が細かくなるので、

関連事項の整理はしっかりやっておきましょう。

 

おすすめ参考書について

通史系

世界史・日本史共通

『一度読んだら忘れない 世界史の教科書or日本史の教科書』

世界史・日本史ともに通史の1冊めに

いま最もオススメできる参考書です。

 

歴史系youtuberとして有名な

山崎圭一先生(通称:ムンディ先生)

が書かれた参考書です。

Amazonの参考書ランキングも

常に上位にきてますよね。

 

特徴としては、

年号を一切使わずに、

「1つのストーリー」として

歴史の流れをつかむことのできる教材

なっております。

 

初学者でも、わかりやすすぎて

1週間以内で読めてしまいますし、

今後難しい用語や出来事があった場合にも

この参考書を読み返せば理解しやすいですよ!

 

↑世界史鉄人講師 鈴木悠介先生も激推しされてますね!!^^

 

「1度読んだら忘れない~」を通読したら

2冊目の参考書は、目指すべきレベルごとに大きくわかれます。


1:共通テストレベル&
中堅私大、歴史がそんな難しくない難関私大レベル
2:難関私大~論述が出る国公立大レベル

 

世界史

共通テストレベル~中堅私大レベル

『神余のパノラマ世界史 古代~近代へ&近現代』

難関私大、論述が必要な国公立レベル

『これならわかる!ナビゲーター世界史B①~⑤』

 

日本史

共通テストレベル~中堅私大レベル

→『金谷の日本史 なぜと流れがわかる本①~④』

 

難関私大、論述が必要な国公立レベル

→『石川昌康 日本史B講義の実況中継①~⑤』

 

 

講義系参考書のpoint

〇1周目

流れを追うだけ。細かいところは無視して理解していく。

セットで使う問題集を覚えることに重点を置く

 

〇2周目以降の読み方

→共通テストの細かいところでも使えるように深く読む。

1ページ読んだ後に本を閉じ、

書いてあった内容をなにも見ずに思い出し、口に出すことを繰り返す!

 

いろいろな語学の勉強をする人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

われわれが日ごろ行っている

特訓(個別指導)では、

①指定したページを5分間かけて読んでもらう
②5分後、書いてあったことを自分の言葉で説明してもらう

というサイクルで指導しています。

 

武田塾に通ってくれてるみんなは、

人に説明するという目的意識をもって読んでくれているので、

めちゃくちゃ頭に入って成績を上げてくれています。

 

また、模試や共通テストの過去問をやる際、

「どうゆうことが聞かれるんだろう?」

と、設問を見て、聞かれる情報を集めてから読むのも効率的ですね。

 

インプット系

世界史

『世界史用語 マルチ・トレーニング』

 

日本史

『日本史用語 2レベル定着トレーニング』

武田塾教務部長の

中森泰樹先生監修

武田塾「一冊逆転プロジェクト」で、

今年からルート入りしたシリーズですね。

 

2冊とも構成は類似しており、

穴埋め:日大レベル(最低限の基礎的な用語)
赤字:MARCHレベル(学習に必要な用語)

となっております。

 

主な使い方としては、

①まずは、3ステップ(「文章」・「地図」・「年表」)の日大レベル(穴埋め)を完璧にする。
②MARCHレベルも加えて全体を3ステップで学習する。

 

歴史系は、どうしても難しい用語に

目がいきがちな人が多いですが、

社会科の勉強で大事なのは、

基礎~標準レベルの、

みんなが確実に得点してくる部分で失点しないことです。

 

歴史を共通テストまでしか使わない人も

早慶・東大レベルまで目指す人も、

まずはみんな知ってる「基礎」の部分を固めましょう。

 

アウトプット系

世界史・日本史共通

『イチから鍛える世界史 入門編&必修編&発展編』(著:鈴木悠介先生)

『イチから鍛える日本史 入門編&必修編&発展編』(著:井之上勇先生、監修:野島博之先生)

※日本史は武田塾の動画はありませんでしたが、同じシリーズ構成となっております。

 

基本的な用語のインプットが済んだら、

じゃあ今度はそれが自分が使いこなせる状態になったのか?

というのを、問題集を使って確認していきましょう!

 

この3冊のレベル感

入門編

『スピードマスター』『時代と流れで覚える!』と同じく、

入試基礎レベルです。

4択問題中心で、入試に頻出の語句を全て網羅しています。

論述対策や、共通テストの対策にも適しています。

 

全40テーマ構成で、

1テーマ25~26問構成になっております。

 

高1・2生であれば、

入門編のどこを聞かれても即答できるレベルになれば、

進研模試でも全統模試でも偏差値60は十分見えてきます。

 

必修編

中堅私大の入試問題を使用!

正誤問題、語句記述問題を網羅してます。

実際の入試問題から出題されているので、

ここまで終わったらまず志望校の過去問を解いていきましょう。

 

 

発展編

早慶上智レベルまで対応可能。

早慶で問われる出題形式を完全網羅しています。

入る目安としては、必修編が8割以上安定するようになったらですね。

同じ単元をやるにしても、難しい単元をやれば飽きないですよね。

 

早慶志望は復習用に問題集だけでなく

教科書や用語集も必要だ!

なんて言われることもありますが、

 

本書では、

歴史の勉強法だけでなく、

〇教科書・用語集の使用法
〇直前期に受験生が疑問に思うこと
〇本番までに必要な勉強法

まで書いてあり、

まさに至れり尽くせりです。

 

基本的に歴史の問題集は

入門編→必修編→発展編

までやれば、あとは赤本で志望校対策をすることを推奨します。

 

おまけ

『イチから鍛えるシリーズ』の特徴の1つとして、

各レベルにトレーニングブックという

持ち運び可能な薄い付録がついています。

 

(世界史)

入門編:基礎用語限定の1問1答
必修編:コンパクトにまとまった地図集
発展編:テーマ史

(日本史)

入門編:基礎用語限定の1問1答
必修編:コンパクトにまとまった史料集
発展編:テーマ史

 

が掲載されています。

 

なので、歴史科目は本稿で紹介した

①講義系参考書
②インプット用参考書
③アウトプット用参考書

の3シリーズがあれば、

入試基礎~早慶・東大レベルまで

全レベル対応可能です!!^^

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

世界史・日本史は

覚えることが多い暗記科目の筆頭ですが、

科目の性質を理解して、

順番にレベルを踏んで学習すれば

怖くありません。

 

「勉強のやり方はわかった。」でも自分1人この通りに実行できるか不安・・・

 

そんな人をサポートするために、

武田塾では無料受験相談を行っています。

無料受験相談

入塾の有無は一切問いません。

あなたにとって、

「来てよかった」

と思えるような、大切なお話をさせていただきます。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

無料受験相談受付中!

武田塾新下関校では

いつでも無料の受験相談を実施しています。


〇受験勉強を始めたいけど、何からやればいいの?
〇まずは勉強する習慣を身に付けたい!
〇部活が忙しくてもやれる勉強ってある?

などなど、勉強や受験にまつわるお悩みに、個別にアドバイスをしております!!

ほかにも、

〇武田塾の勉強方法
〇参考書の正しい使い方・選び方
〇志望校合格までのカリキュラム


などの勉強や受験に役立つ情報もお話しします!!
ぜひ一度ご来校ください!

 

お申し込み方法は2パターンございます。

①校舎に直接お電話いただく方法。

(TEL:083-257-0121)

※月曜~土曜の13時から22時で承ります。

 ②下記フォームより直接お申し込みいただく方法。

無料受験相談

 

また、遠方の高校生・保護者向けに

公式twitter・Instagramによる情報発信、DMでの受験相談も実施しています。

DMはもちろん匿名でも可能です。

お気軽にご連絡ください。

【武田塾新下関校公式twitterはじめました。】

twitter

【武田塾新下関校公式Instagramはじめました。】

 

【電話でのお問い合わせ】
武田塾新下関校:083-257-0121
受付時間:13:00〜22:00(日曜除く)

【武田塾新下関校】
〒751-0875
山口県下関市秋根本町1-6-11阪田ビル3F
(JR山陽本線 新下関駅東口から徒歩2分!)
map

※塾までの行き方はこちら→ 武田塾新下関校への行き方

※車でお越しの方はこちら→ 【武田塾新下関校】周辺の駐車場をご紹介

新下関校の自習室はこちら→ 【校舎紹介】新下関校の自習室をご紹介します!!

武田塾新下関校へは、下関市、菊川町、山陽小野田市、豊浦町、宇部市、美祢市、豊田町、豊北町などからも通塾可能です。

大学進学へのサポートは、北九州市立大学や下関市立大学、九州大学、山口大学など地元国公立を始め、福岡大学や西南学院大学などの私立大学、全国の国公立大学、私立大学も対応しています。

◆2019年の合格実績は下記の動画をご覧ください◆

◆関連記事

◆武田塾生の1日◆

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる