ブログ

9割が知らない!リスニングの復習方法をレベル別に徹底解説!

目次

無料受験相談

はじめに

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

地下鉄東西線 新さっぽろ駅 徒歩2分、JR新札幌駅から徒歩5分、武田塾札幌校 です!

 

今回は、もりてつ先生に共通テスト英語リスニングを解いた後の復習法を聞こう!というテーマでお話したいと思います。

 

共通テストの英語リスニングの勉強は難しいので、どのように勉強していけば良いのか悩んでいる高校生の方は多いと思います。

 

問題を解いたあとどのように復習すれば良いのかよくわからないですよね。

 

復習を「調子が良かった・悪かった」と終わらせてしまう人が多いと思うので、今回は英語のプロであるもりてつ先生流の正しいリスニングの復習方法を紹介していきます!

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeでも詳しく解説されているので、ぜひ下記の動画もあわせてご覧ください!

リスニングの復習法

リスニングの復習法と言っても、英語のレベルによって復習方法は変わってきます。

 

全く話の流れについていけず何を言っているか分からなかった人は、スクリプトを見て復習してみましょう!

 

大体の話の流れはわかったけど該当箇所の一部分のみがわからなかったという人は一度スクリプトを見ないで音声だけで復習してみてください。

 

二度目に音声を聞いた時に、「あ!ここが答えか!」と、正解の根拠となる部分を聞き取ることができたら成長できた証です。

 

最近のアプリは音声の速度を調整できるので、自分の理解できるスピードに合わせて復習しましょう。

 

受験生であれば基本的には1倍速で聞いて、自分には難しいと思ったら速度を下げても大丈夫です。

 

もう一度スクリプトを見ないで音声を聞いている人は少ないと思うので、一度試してみてくださいね!

英語のリスニングのイラスト

スクリプトを見た復習法

先ほど音声だけの復習法についてお話しましたが、もう少し初学者向けにスクリプトを見た復習法について話していきます。

 

スクリプトを見て復習する際には、自分の解答があっていても間違っていても、しっかりと該当箇所が合っていたか確認するようにしてください。

 

もし、スクリプトに該当箇所の印が引いていない場合は自分で印を引けるか確認してほしいです。

 

もちろん、一個一個の音がわかったり全体の話の内容がわかったりするのは重要ですが、自分がしっかりと答えの箇所を見抜けるかという解答までのプロセスを含めて復習しましょう。

 

文章であれば読めることが多いので「この音が聞こえなかったんだ!」と自分で気づく場合があると思いますが、この場合の復習方法についてもお話していきます。

 

リーディングと同じですが、計算や情報を見比べるなどの情報処理をできていない人が非常に多いです。

 

目から入る情報が多いのが共通テストの特徴です。

 

・「こことここを照らし合わせる」

・「こういう風に選択肢を見る」

 

というような情報処理ができていない人が多いです。

 

まずは答えまでのプロセスを情報処理して、自分が納得できるまで理解することが大事です。

 

音ももちろん大事ですが、スクリプトのどこが根拠なのか、どこで選択肢を消せるのかをわかった上でもう一度聞いてみると聞こえるようになることが多いです。

 

このように復習すると、どのように言い換えられているかを見抜けるようになります!

 

ちなみに、間違いの選択肢を作るときは「本文中と同じ表現を使っているけど文脈が違うから不正解」というケースもあるので、復習から気づきを得て次に活かすことができます。

 

リスニングの試験は、情報処理が必要になったり選択肢が非常に練られていたりするのでかなり対策が必要になります。

 

復習に慣れていくと選択肢の作り方がわかってきて、初見の問題も選択肢の見方がわかってきます。

 

そうすると当然聞き方もわかってくるようになります。

ひらめいた

知らない表現を潰していく

そもそも「何を言っているか全く分からなかった」という人の復習方法についても話していきます。

 

まずは音声中の表現を知っているか確認してください。

 

知らない表現は絶対に聞き取れません。

 

長文の復習と同じで、スクリプトを見ながら知らなかった単語を覚えるように、知らなかった表現を音と一緒に覚えましょう。

 

長文とリスニングとではよく使われる表現が違うので、リスニング特有の表現を覚える必要があります。

 

音と音の繋がりであるリンキングなど、音の変化も起こるのでそこを意識しながら知らない表現を潰していきましょう。

 

その他の復習方法

音読・オーバーラッピングも非常に効果的な復習方法です。

 

音読やオーバーラッピングをやっていく中で知らない表現やリンキングなどの確認することもできます。

 

また、復習をする際に、絶対に場面を想像しながら音読をやってほしいです。

 

苦手な人が多いですが、場面に入りそこの状況を想像することが非常に重要になります。

 

聞いた単語を頭の中で日本語に置き換える人が多いですが、場面を思い浮かべることができると脳への負荷が変わってきて、楽に問題を解けるようになります。

 

もりてつ先生も想像することによってリスニングを得意にすることができたそうなので、ぜひ試してみてください!

想像している人のイラスト(男性)

今回のまとめ          

今回はもりてつ先生に共通テスト英語リスニングを解いた後の復習法を聞こう!というテーマでお話しました。

 

ポイントをおさらいしましょう!

 

①解答までのプロセスも含め復習しよう!

②聞きながら情景を思い浮かべよう!

 

今回話した内容を参考にして、リスニングの復習を頑張ってください!

勉強をしている様子のイラスト

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾 新札幌校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

hasimoto

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

suzuki

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【志望校】MARCHと関関同立の特徴を紹介します!

目次 はじめに MARCHの大学の特徴 明治大学: 優秀な学生と都心へのアクセス 青山学院大学: 立地の良さとおしゃれなキャンパスライフ 立教大学: こじんまりとしたキャンパスと国際感覚 中央大学: ..

【高1・2年生へ】国公立理系志望で3年生から受験勉強は遅い!

目次 はじめに いつスタートを切るべきか? 数学 数学Ⅲの難しさ 数学Ⅲの内容 理科 物理の難しさ 化学 まとめ 武田塾の無料受験相談に来てみよう! はじめに みなさんこんにちは! 地下鉄東西線 新さ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる