ブログ

【手元解説】英文解釈を鍛える『入門英文問題精講』の使い方!

はじめに

みなさん、こんにちは!
地下鉄東西線新さっぽろ駅徒歩2分、JR新札幌駅から徒歩5分、
武田塾新札幌校
です!

そこで今回は英語のオススメ参考書である『入門問題英文精講』について紹介します!!

英語が苦手な人なかなか英語の点数が伸びなくて困っている人はぜひ参考にしてください!!

また、今回の記事の内容は武田塾の公式Youtubeチャンネルでもお話しているのでそちらも併せてご覧ください!

無料受験相談

 

参考書の紹介

入門問題英文精講』の構成や長所、使い方など細かく紹介していくのでぜひ参考にしてください!

入門問題英文精講

 

英文の解釈力を基礎から鍛えたい高1、高2生は『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』に取り組んだ後にこの参考書に取り組むと効果抜群になるので、まずは『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』に取り組むことをおススメします!

肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本

 

 

参考書の構成

この参考書は構成が非常に面白く、特徴的な1冊です!!

まず、“英文法の基本講義”というトピックから始まります。


内容としては、英語の基礎的な内容を取り扱っており、品詞について詳しくまとめてあったり、句と節についてまとめられていたりしています。句と節は苦手としている受験生が多いと思うので苦手分野の克服にはぴったりの一冊になっていると思います!

また、この参考書の大きな特徴として、参考書に掲載されているQRコードを読み取ると著者である竹岡広信先生の講義を動画で見ることができるということが挙げられます!

学習動画を見る人のイラスト

参考書の本題

そして、この参考書の本題は72個の英文についてです。

本題部分の参考書の構成としては、各テーマに学習方法についての指示が記載されています。
例えば第1章では「英文の主語と動詞を見つけながら日本語にしましょう。」という指示が記載されています。その指示に従って、指示で述べられているポイントに着目しながら、まずは自分なりに問題を解いていきましょう!


問題を解いていく上で分からない単語などがあれば、1ページめくると本文に含まれる単語の訳や解説が書いてあるので、そのページを参考にしながら問題に取り組んでみてください!

本文のSVOCも書き込むとより正確な英文解釈が実現すると思うのでオススメです!
また、問題を解くときにはノートに自分なりの訳を必ず書くようにしましょう!!

次に、自分なりに問題を解き終えたら、解説のページを見ましょう!
解説では、まず構文の確認と解答例を見て自分の解釈が合っていたのかどうか、どこが間違えていたのかを確認してください!

英語のライティングのイラスト

 

参考書の長所

そして、次にこの本の圧倒的強みである充実した解説に目を通しましょう!!

解説は①②③などと項目立てられたクエスチョン形式で書かれていて、そのクエスチョンに対する答えが説明で書いてあります!


例えば、文の主語はどれ?などのクエスチョンが記載されており、それに対して文法的な知識を用いた解説が非常に詳しく記載されています。

つまり、この参考書は英文解釈において大事なところを疑問と解説を繰り返す形式で記載することで理論に基づいて詳しく説明できるようになるという大きな長所があるのです!

文の構成を見抜くための方法と根拠が開設されているこの部分を熟読して、みなさん自身がその説明をスラスラとできるようになりましょう!

また、この参考書の長所をさらに有効に活用する方法があります!!!
それは、自分でクエスチョンに対する答えの部分を隠してクエスチョンだけ見て、スラスラ説明できるかどうかを自分で何度も繰り返し確認するという学習方法です!

参考書学習というと、自分が取り組む範囲のページを読んで問題を何問か解くだけで終わりにしてしまう人が大半だと思いますが、それでは学習効果はあまり期待できません、、。

参考書を最大限有効活用するには、何度も自分から能動的に参考書の内容を確認して、短期記憶から長期記憶へと変化させることが非常に重要なのです!

 

スラスラ問題を解く人のイラスト

 

 

参考書を最大限有効活用する方法!

また、自分で知識の確認をするときには自分に甘えないためにもルールを作っておくととてもいいと思います!!

人間はどうしても楽な道を選択してしまいがちですが、“このクエスチョンを見てから10秒以内に解説をスラスラ言えないと不合格!!”などと事前にオリジナルルールを作っておくことで、より効率よく参考書学習を進められます

上記の参考リンクに貼ったYoutubeの動画内では実際に高田先生がどのように自分でクエスチョンに対して解答をしていくのかを実践していますので、ぜひぜひ参考にしてください!!

また、これまでの過程で間違えてしまっていた部分を自分の解答の中に見つけたら、完璧に解けるようになるまで何度も解きなおしをするようにしてください!!

 

 

今回のまとめ

今回のまとめとして、『入門問題英文精講』にはQRコードをスキャンすれば本書の内容を動画でも確認することができるということや解説がクエスチョン形式でまとまっていてかなり充実しているということが特徴として挙げられることを紹介させていただきました。

 

また、その特徴を活かして例題の解説を見ないでも説明できるように頭に定着させるように意識することや、SVOCの振りや訳を間違えてしまったら覚えるまで何度も繰り返すようにしようというポイントもお伝えさせていただきました。

この記事を参考にして、“参考書を1冊完璧にする”という武田塾流のやり方を身につけて英文解釈マスターになってください!!

本を読む人のイラスト

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

hasimoto

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

suzuki

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる