ブログ

【見直そう!】志望校合格が遠ざかってしまう受験生の悪習慣

 目次

はじめに

みなさんこんにちは!

地下鉄東西線 新さっぽろ駅 徒歩2分、JR新札幌駅から徒歩5分、武田塾新札幌校です!

受験生のみなさん、受験勉強は順調ですか?

受験勉強ももちろん重要ですが、季節の変わり目というのもあり体調を崩しやすい時期です。また新型コロナウイルスも完全には終息していないので、体調管理にも努めるようにしましょう。

早速ですが今回は、「志望校合格が遠ざかってしまう受験生の悪習慣」と言うテーマで、合格することができない人が無意識にやってしまっている悪習慣、そしてその対策方法についてお話しさせていただきます!

受験勉強を開始したときよりはみなさんの勉強時間は増えていることかと思いますが、次に重要になってくるのは勉強の質です。

自分の習慣について見直し、もし本日お話しする内容に近しいものであれば本ブログを参考にして改善に努めてくださいね!

また、当ブログでお話しさせていただいている内容は、武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさせていただいておりますのでよろしければこちらも合わせてご覧ください!


無料受験相談

理解できていないことを放置する習慣をやめよう

 本日お話しする悪習慣は、理解できない部分を放置してしまう癖です!

これに特に当てはまるのが、「あんまりわからないけど、とりあえず次に進もう」という人です。

また次に当てはまるのは、「理解できていないのに放置するのは非常に危険なので、理解しているつもりです」という人です。

後者に関しては、武田塾の無料受験相談や、実際の武田塾の個別指導時間内に問題を解いてもらい、自分で解説してもらう、ということをしてもらうと、理解できていない人が非常に多くいます!

内容理解が疎かになっていることを自覚していればまだいいですが、自覚できていない人は非常に危険な状態です!

では、どこまでいけば内容を理解できていると言えるのでしょうか?

他人に解説できるか試してみよう

では実際に自分が理解できているかを確認するには、どのようなことをしたら良いのでしょうか?

簡単に考えられるものとしては、テストを受ける、模試を受けるなどが挙げられるかと思います。

しかしテストに関しては、そう簡単に受けられないという人もいると思います。また模試に関しては1月に1回、多くても1月に2回なので、すぐに理解しているかどうかを確かめられるとは言えません。

そこでやって欲しいのが、学んだ内容を他の人に教えられるか、説明できるかを試してみるということです!

学んだ内容をしっかりと自分の言葉で説明できるのであれば、それは十分に理解ができていることの証拠です!

しかし、あまり説明できない場合は理解できていないということになるので、復習、そして理解のし直しが必要になるのです!

では、どのようにすれば理解できていないものを放置せずに、理解できている状態に持っていくことができるのでしょうか?

5つほどご紹介するので、ぜひ参考にしてください!

塾の講師のイラスト

 

今よりも解説にくらいつこう

1つ目は、現状よりも解説に食らいつくことです。

というのも、先述したように理解度の低い受験生は、解決の読み込みが浅いと思います。まる付けをする際に、解答だけに焦点を当ててしまい、正解した・不正解したという結果だけで、解説を読んだと思っている人が非常に多いです。

よって、解説をより注意深く読むことを意識しましょう!

一度で理解できないのなら、3回読んでみてください。何度読んでも理解できない場合は、参考書のレベルがあっていない可能性も考えられますが、大抵の場合、何度も読むこと、またじっくり読むことを意識すれば理解できるはずです。

今よりも解説に食らいついてみましょう!

質問をしよう

続いて2つ目は、質問をするということです。

これは非常にシンプルですが、非常に大事なことです。

また質問もただ質問をすれば良いというわけではなく、質問の質を上げていくことが大切です。

解説に書いてあることなのか、それとも書いていないことなのか、このような質問の質を上げることで、自己理解の質も向上するので、自分ではわからないところは積極的に人に質問するようにしましょう。

参考書に戻ろう

続いて3つ目は、基礎的な参考書に戻って振り返るということです!

おそらく多くの人が、徐々に演習に入ってきていることかと思います。

例えば英語長文の場合、間違えた・わからなかったという原因は、その参考書の解説だけで理解できるものもあれば、できないものもあります。

できないものがあった場合には、それまでに使用していた単語帳や英文法の参考書、また英文解釈など、これまでに学習した基本的な参考書に立ち返って、理解することを意識しましょう。

ここでは英語長文を例にお話ししましたが、理科・社会においてはもっと重要です。今日から意識して日々の勉強に取り入れましょう。

ググろう

続いて4つ目は、ググる、調べるということです!

現在は多くのことがインターネットを使用すれば解決する時代になっており、おそらく皆さんのほとんどがスマートフォンを使ってインターネットにアクセスすることができると思います。

このような状況で、インターネットを使用しない手は無いでしょう!

解説に載っていないことでも、インターネット上には莫大な情報があるので、見つかること間違いなしです!
インターネットで調べてみる、ということも頭の片隅に置いておいてください。

ただその際に、信憑性の低い情報が載っていることもあるので、全てを鵜呑みにすることは避けましょう!

YouTubeで検索してみよう

 ンターネットから派生して、YouTubeを活用するのも非情にオススメです!

YouTubeでは動画で勉強について扱っているものも非常に多くあるので、日本史・世界史や、英文法などの情報量が多いものに関しては、理解がしやすいです!

ただ、動画を見ただけで理解した気になる、という側面も併せ持っているので、動画を見た後、自分が他人に解説できるようになっているかを確認する、というのもセットにするようにしてください!

オンライン授業を受ける学生のイラスト(女性)

今回のまとめ

今回は、「志望校合格が遠ざかってしまう受験生の悪習慣」と言うテーマで、合格できない受験生がやってしまいがちな受験勉強における悪習慣そしてその解決方法についてお話ししました!

今回お話ししたことは、どの受験生にも陥る可能性があります。ですので、一度自分の勉強習慣について見直し、必要であれば本日お話しした解決策をぜひ取り入れてください!

当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

hasimoto

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

suzuki

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる