ブログ

北海道の国公立大学紹介【北海道大学 理学部】化学科・生物科学科・地球惑星学科編

こんにちは、武田塾新札幌校です!

この記事では、北海道大学理学部について紹介します!

今回は【化学科】・【生物科学科(生物学専修・高分子機能学専修)】・【地球惑星学科】についてです。

▶【関連記事】北海道の国公立大学紹介【北海道大学 理学部】数学科・物理学科編

目次

・北海道大学理学部とは…
 ‣概要
 ‣学生数・男女比
 ‣4年間のながれ
 ‣魅力
 ‣就職・進学先
 ‣受験情報
・北海道大学理学部の設置コース
 ‣化学科とは…
 ‣生物科学科とは…
 ‣地球惑星学科とは…
・まとめ

北海道大学理学部とは…

概要

北海道大学理学部は、道内唯一の理学部。中学・高校で学んだ数学、化学、生物、物理、地学といった科目の延長線上にあります。理学部での学びは、これらの科目を学び進めていく中でぶつかる「わからないこと」に対して、知的好奇心を頼りに深く掘り下げ、自然の「理」を切り開いていくところです。自然科学全般にわたる基礎的な知識及び技術を学ぶことにより、大学院における修学及び研究に必要な観察力及び想像力を有し、社会に貢献するために必要な自然科学の基礎的素養を身につけた人材の育成を目指しています。学びの内容によって、さらに5学科・6専修に分かれています。⇒【数学科・物理学科・化学科・生物科学科(生物学専修・高分子機能学専修)・地球惑星科学科)

学生数・男女比

学生数:995名(うち男子772名、女子223名)
全体に対して男子の割合が多く、女子の比率は22.4%です。
※2019年5月1日時点での2~4年次の在籍者数とその割合になります。(1年次は総合教育部所属のため)

4年間の流れ

1年次:総合教育部で、理系の共通カリキュラムと充実した教養教育・基礎教育を学ぶ
2年次:所属学科の専門カリキュラムがスタートする
3年次:所属学科の専門科目を履修する
4年次:各研究室に所属し、教員の指導を受けながら1年間自分のテーマにじっくりと取り組み、研究を行う

北海道大学理学部の魅力

北海道大学理学部の魅力は、知的好奇心に基づいて専門分野を学ぶことできる⇒つまり深い知識と専門性を養うことができる!という点です。【現象を解析し,法則を発見・検証し,次を予測する力】は、社会のあらゆる分野で共通に必要とされる重要な能力です。この能力は、急速な変化に柔軟に対応する必要がある現在の社会情勢において、特に大きな力を発揮します。理学部の卒業生及び理学関連大学院の修了生は、社会の様々な分野で活躍していて、特に博士課程修了者の多くは大学教員等となり、アカデミアを先導しています。

こんな学生におすすめ!(求める学生像)

・自然に関心をもち、自然現象のメカニズムを解明したい学生
・物事を論理的に説明したい学生
・時流に流されることのない真理を探求したい学生
・観察や実験が好きで、納得が行くまで続けたい学生

主な就職・進学先

就職・進学率

就職:13%
進学:86%

主な就職先

札幌市職員、日立製作所、芝、富士通、NTTデータ、塩野義製薬、東日本電信電話、住友ベークライト、気象庁、花王、大塚製薬、日本電気、NTTドコモ、日立化成、中外製薬、味の素、キャノン、日本アイビーエム・ソリューション・サービス、北海道大学、広島大学、信州大学、東北大学、東京大学、京都大学、ほか

主な進学先

約9割が北海道大学大学院へと進学

北海道大学 理学部の受験情報

北海道大学 理学部は前期試験では総合入試を採用しています。
そのため、前期入試では理学部の個別試験の実施はありません。

共通テスト(後期試験)

教科 配点 備考
英語 60  
数学 60  
国語 80  
理科 60  
社会 40  

 

【化学科】二次試験(後期試験)

教科 配点 備考
理科 300  

【生物化学科(生物学専修)】二次試験(後期試験)

教科 配点 備考
理科 300  

【生物化学科(高分子機能学専修)】二次試験(後期試験)

教科 配点 備考
理科 150(~300)  
数学 (150) ※数ⅢB、理2→2科目選択

【地球惑星学科】二次試験(後期試験)

教科 配点 備考
理科 150(~300)  
数学 (150) ※数ⅢB、理2→2科目選択

 

北海道大学理学部に設置されている学科(化学科・生物科学科・地球惑星学科編)

Rt2zKfVqA4eJsph1584073772_1584074029

北海道大学理学部には5つの学科と6つの専修に分かれています。今回紹介するのは以下の3学科です。
・化学科
・生物科学科(生物学専修・高分子機能学専修)
・地球惑星学科

化学科とは…

概要

化学科では、量子化学、化学熱力学から化学原理を物理的に理解し、反応速度論、有機反応論を学んで反応設計、触媒設計の方法を習得します。基礎に重点を置いた特別なカリキュラムが組まれ、専門性の高い選択科目群は周辺分野も広くカバーしており、学生はこの中から個々の知的好奇心に応じて科目を選択し、その学習を通じて卒業研究を行う専門分野を決定します。卒業生の活躍の場は、化学工業、医薬品産業、電機系メーカーなど、様々な産業界に広がり、大学や各種研究機関の研究者としての道も開かれています。

魅力

化学科の魅力は、なんといっても実験が多いこと。学部2年春から3年秋までさまざまな学生実験を繰り返すのは化学科ならでは。幅広い分野の実験を手を動かして経験できるので、講義だけ聞くよりも深く化学を理解することができ、将来の大きな武器になります。また、実験でチームを組むなど、同学年のメンバーと一緒に行動する時間が必然的に長くなるため、友人を作りやすい環境ということもできます。化学が好き!実験が好き!環境・エネルギー問題に興味があるという人は化学科がおすすめです。

生物科学科(生物学専修)とは…

概要

生物科学科(生物学)では、理学、生命科学、地球環境科学など多様な分野の教員らが一同に介し、さまざまな生き物を対象に、広範な分野をカバーしていることが大きな特色となっています。充実したカリキュラムと教員のもと、多岐にわたる最新知識の体系的な学習と、北海道という自然環境を生かした実体験に力を入れています。2年次より専門カリキュラムがスタートし、「分子から細胞、そして、個体群や生態に至るまで」を幅広く力バーした体系的な講義内容を受講することができます。さらに厚岸や室蘭の臨海実験所などを利用した野外実習など、多様な実習が用意されています。4年次には各研究室に所属し、1年間自分のテーマにじっくりと取り組み、研究を行います。

魅力

生物科学科(生物学)の魅力は、豊かな自然の中でのフィールド実習と、テーマの選択に迷うくらい楽しそうな多くの研究が行われている点です。まだ学部4年生ながら調べている研究テーマがなんと日本で唯一という学生もいます。学生も教員も生き物が大好きからスタートしています。子どもの頃から生き物の観察が好きだったり、化石や古生物に興味があるといった人におすすめの学科でしょう。研究対象は単細胞生物から海産無脊椎動物、哺乳類・鳥類・両生類・魚類、陸上植物、海藻まで多様です。実験室での飼育・育成、顕微鏡や分子生物学的技術を駆使した室内実験に加え、フィールドでの実態調査や採集を行います。これらの貴重な経験はどんな職についても自信につながるでしょう。

生物科学科(高分子機能学専修)とは…

概要

生物科学科(高分子機能学)では、「物理学」「化学」「生物学」「数学」を総合的に学び、「生命とは何か」という自然界の大命題にアプローチします。対象は、たんぱく質、核酸、多糖などの生体高分子から、そのネットワークである機能性高分子ゲル、さらには生きた細胞組織まで。また、これらを解析する、X線回折、核磁気共鳴、質量分析、特殊な顕微鏡などの「生命」を調べる最先端機器の基礎知識についても学習します。2年次より基礎的実験も行い、後期からはそれまでの学習をより発展させた多彩な実験を行い、高度な実験技法も習得します。3年次は、春期・夏期・秋期には午前中は講義、午後は実験を行い、冬期12月からは研究室に配属して未知の研究課題に取り組みます。4年次にかけて未知の問題へのアプローチの仕方、研究目標を達成する手順、方法を具体的に学びます。

魅力

生物科学科(高分子機能学)の魅力は、バイオ新素材や医薬などの開発、生命分子の特性の解析を身に着けることができるという点です。高分子ゲルを人工筋肉に応用できる可能性や、がん治療などに役立つ糖鎖を自動合成できる可能性を学ぶことで、新しい薬を開発したり、医療の現場で使われる医療器具を作ることを目標としたより研究をすることができます。10年後の医療現場での実用化を目指して、人々を救える研究をしていきたい!DNAの仕組みに興味がある!研究が好きという人におすすめの学科です。

地球惑星学科とは…

概要

地球惑星科学科は、地質・鉱物学、地球物理学、惑星物理学といった広範な学問分野を内包します。地球や惑星の数多くの未解決な問題や未発見の現象に迫るために、高度な研究技能を身につけることもできます。2年次より、地球惑星科学で用いられる多様な方法論の基礎となるさまざまな講義が始まり、基礎的な実験も行います。3年次には地球・惑星・宇宙を理学するための多彩な講義が行われます。地質学実習・地球計測などの野外研究を選択することもできますし、地球惑星科学で必要とされる数学・物理学・化学のより進んだ学習、応用的な実験技術・情報技術の習得などを進めることができます。

魅力

地球惑星科学科の魅力は、地球や惑星の数多くの未解決な問題や未発見の現象に迫ることができることです。「人類は孤独なのか?」「他の惑星や宇宙はどんな世界なのか?」こんな素朴な疑問に、本気で挑むことができます。宇宙に興味がある人、にロケットのようなメカニックなことをやってみたい人、地震について研究したい人などにおすすめです。

まとめ

北海道大学理学部には5つの学科と6つの専修が設置されており、それぞれの各専門分野について学ぶことができます。

●数学科
●物理学科
●化学科
●生物科学科(生物学専修)
●生物科学科(高分子機能学専修)
●地球惑星科学科

高い志と明確な目的意識をもち、新たな「知」の創造を目指して充実した学生生活を送りたい!そんな人におすすめの学部です。

さいごに

武田塾では,「ムダな授業」を行いません!
従来,塾では学校の授業に加えて,さらに塾での授業を受ける方法が一般的でした。
しかし,武田塾では徹底した個別管理で生徒一人ひとりに合わせた学習管理を行っています。

勉強をする上で本当に必要なのは「わかる」ではなく「やってみる」→「できる」というプロセスです。
つまり自ら行う「復習」が大事なのです。
武田塾で教えているのは単に勉強だけでなく,生徒の一人ひとりにあった勉強方法です!

完全無料の進路相談!

大学に合格するためには、成績を上げるための勉強のコツが必要となってきます。

偏差値が全然足りなくて、そもそも厳しいから・・・
と諦めていませんか?

武田塾では逆転合格を可能にする勉強法を独自の参考書ルートとあわせて紹介しています!
武田塾では、大学別・科目毎に使う参考書やその順番、使い方など志望校に合わせた志望校合格へのルートを用意しています。
志望校に合格するためには、基礎をしっかりと固めて、一つ一つの参考書を完璧にしていきましょう!

授業を行わずに毎年逆転合格者を輩出する勉強法があります!
逆転合格は,夢や奇跡などではなく実現可能です。実際に毎年逆転合格者が出ています。

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

hasimoto

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

suzuki

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

北海道の国公立大学紹介【北海道大学 理学部】数学科・物理学科編

こんにちは、武田塾新札幌校です! この記事では、北海道大学理学部について紹介します! 今回は【数学科】と【物理学科】についてです。 目次 ・北海道大学理学部とは&hellip; ‣概要 ‣学生数・男女 ..

北海道の国公立大学紹介【北海道大学 文学部】人文学科

こんにちは、武田塾 新札幌校です! ただ今、武田塾新札幌校では無料受験相談を実施中!!北大の受験の特徴や対策方法を知りたい方、北大合格までのカリキュラムを作成してほしい方などはお気軽にお問い合わせくだ ..

【東海大学】生物学部の特徴、受験対策などを紹介!

みなさんこんにちは。武田塾新札幌校です。本日は、東海大学生物学部の紹介をします。 この記事の目次 1.そもそも東海大学とは? 2.生物学部の特徴 3.受験情報について 4.受験対策 5.逆転合格を実現 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる