ブログ

『受けっぱなしではダメ!模試の有効活用をしていこう!』

こんにちは!

武田塾新安城校です!

今回は、「模試の活用法」についてお話していこうと思います。

受験生の皆さんは特に、これから模試を受験する機会が増えていきます。

この記事を少しでも参考にしていただけるとうれしいです!

 

まずは、この記事を読んでいる高校生・受験生のみなさん。。。

「なんのために模試を受けるのか?」ということを自分に問いかけてみてください!

いくつ答えを出しても構いません。

ここで、「現在の自分の実力を知るため」という答えしか思い浮かばなかった人はいませんか???

勉強悩み

もちろん、自分の実力を知ることも模試を受ける目的の一つであることは間違いないです。

ですが、それよりも大事なことはほかにもあります。それらの事項について、これから話していこうと思います。

 

まず模試を受ける際、大前提としてほしいのは、

「模試は今後の受験勉強に活かすために受験する」ということです。

模試を受け、結果が返ってくるまでただ待ち、結果が返ってきたら一喜一憂するだけでは、模試を受ける意味がないといっても過言ではありません!

そこで、まず模試を受けている最中もしくは、受けた後にやってほしいことがあります。

それは、出題された問題を、

「自信をもって合っているといえる問題」「合っているかどうか不安な問題」「全く分からなかった問題」に分けることです。

これが、模試を有効活用するための第一歩となります。

そして、模試が終わったらまず「自己採点」をしましょう。

合っているか間違えているかだけでなく、その解答に至ったプロセスが合っていたかどうかもしっかり確認してください。

ここで、「自信をもって合っているといえる問題」に関しては、その解答のプロセスも自分で確認してもらい、それが自分のものとほぼ同じであれば、そこまで深く復習する必要はないです。

大事なのは、その他の

「合っているかどうか不安な問題」「全く分からなかった問題」の処理です。

「合っているかどうか不安な問題」の処理について

この類の問題は、自己採点をして答えが合っていた時が一番怖いです。

「自己採点をして正解していたからいいや。」といって放置してしまう人が多いのですが、これがいけません。

合っているかどうか不安になるのには、必ず理由があります。

「公式の暗記が完璧にはできておらず不安になる」「自分の知識が曖昧であるため自信がもてない」などが理由として考えられます。

これを放置しておくと、次似たような問題が出題されたとき、おそらく解けないでしょう。

模試を機に曖昧なものを完璧にし、自信を持って答えることができる問題を増やしていきましょう!

「全く分からなかった問題」の処理について

これらに関しては、その問題の難易度が高すぎたということも考えられますが、「自分の勉強が追い付いていなかった」ということが主な理由として考えられます。

まだ自分があまり勉強していない分野の問題が出題されたら分からないのは仕方がないです。

これからその分野を演習をしっかりとこなしていき、解ける問題を増やしていくようにしてください。

「自分が今までにたくさん勉強した分野の問題であるのに全く分からなかった。」という場合には、勉強したつもりになっていた、ということも考えられます。

「その分野の典型問題を解けるようになる勉強をしていなかった」「勉強した際に漏れがあった」などの原因があると思います。

模試を受けた際にこれらのことが発覚したら、すぐに勉強しなおして漏れなどをつぶすようにしたください。

ここまで、模試が終わったらすぐにやってほしいことについてお話してきました。。。

模試の結果が返ってきたらやってほしいことについて

模試の結果が返ってきたらまず、自己採点と実際の採点が合っていたのかを確認しましょう

ここで、合っていたと思っていたのに間違えていた問題が合ったら、すぐに復習するようにしてください。

また、模試の結果を見ると、教科別の得意不得意だけでなく、各教科ごとの得意な分野、不得意な分野を知ることができるようになっています。

自己採点をした際にある程度は分かると思いますが、結果を見て不得意な分野があったら、その分野に関しては復習して苦手をつぶしていくようにしていきましょう。

模試の判定について

言われたことがある人も多いと思いますが、結論から言うと、模試の判定を気にする必要はありません!!

実際、僕も夏から秋にかけて受験した模試では、第一志望の大学・学部学科の判定でC判定やD判定を普通に取っていました。

ですが、そのC判定やD判定を何度も取っていた志望校に無事現役で合格しました!

僕の周りにいた人たちでも、C判定やD判定から合格した人はたくさんいました。

模試の判定が良くなかったといって、悲観する必要はまったくもってありません!

ただ注意してほしいのは、現実から目をそらしていいという意味ではありません!

C判定、D判定を取ってしまったのならば、ほかの人よりも勉強しなければ判定を上げることはできません。

現実を受け止めて、判定を上げていくために今自分がやるべきことを冷静に考え、それをこなしていくようにしていきましょう。

以上、模試の活用法に関してお話しさせていただきました!

 

無料相談のお知らせ

武田塾は授業をしない塾として

全国に展開しています!

一般的な塾に比べて、少し特徴がありますので

よくある塾の見学会や、体験入塾とは少し違って

武田塾に関して・成績に関して・入試勉強に関して

幅広く無料相談として、面談を実施しております。

武田塾の勉強法やノウハウも面談で

お伝えしてしまうぐらいです。

 

武田塾 新安城校では生徒さんお一人でも

親御さんだけでも、両名ご一緒でも

面談を実施しておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

武田塾新安城校

受付時間 14:30~21:30 (日曜日を除く)   
最寄り駅 名鉄本線 新安城駅 徒歩2分
TEL 0566-91-3330
FAX 052-308-3927
住所 〒446-0007
愛知県安城市東栄町2丁目7-17
サングリーンビル 2F 
対象学年 高校生・既卒生

<名鉄本線 新安城駅からのアクセス>
①新安城駅北口から北の交差点へ直進
②地下道か横断歩道で1号線を横断
③更に100mほど直進
④左手のビル2Fに新安城校があります

 

<お車での来校の方へ>

駐車場が1F(スクール新安城様前)にございます。

「TOE」と書いてある駐車場をお使い下さい。

 

刈谷駅近くの武田塾刈谷校はコチラ!

お近くの武田塾の検索はコチラ!

関連記事

【武田塾 新安城校】授業をしない塾、武田塾新安城校舎のご案内

武田塾 新安城校 こんにちは、武田塾 新安城校です。 ここ数日で一気に暖かくなってきましたね。 4月を迎え新しく高校生となられた方や 進級なされたみなさんへ この時期になると新しい環境の変化と共に 『 ..

【武田塾新安城校】この夏から知っていればお得!?特別奨学生入試とは?

皆さん、こんにちは! 安城市にある、武田塾 新安城校です! 今回は、今年大学受験をする方や、来年受験予定の方に、知っておいて損はない 『特別奨学生入試』という試験について、夏休み前の今だからこそご紹介 ..

【武田塾 新安城校】定期テストの活用と重要なポイント

こんにちは、武田塾 新安城校です。 定期テストがトレンドな時期と同時に、 例年よりも早めの梅雨入りとなりました。 以前高校生を対象にしたアンケートの中に 梅雨の好き嫌いについての項目があり、 『高校生 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる