ブログ

【高校2年生向け】共通テストまで1年!やるべきことは何⁉

 

こんにちは、武田塾新発田校です!

 

共通テストがつい先日ありましたが、受験生の皆さんはお疲れ様でした。引き続き二次試験も乗り越えましょう!

共通テストが終了したということは現高校2年生は1年後共通テストを受験しているということです。「まだ1年先の話でしょ」と思っている人もいると思います。しかし、1年後って意外とすぐそこですよ。気づいたら3年生になって、受験まで行ってしまいますよ!

今から共通テストのための勉強を始めると周りと差をつけることができるかもしれません。

そこで今回は高校2年生に向けて来年の共通テストのために2年生が行うべきことを紹介します。

関連動画もありますので是非ご覧ください!

 

過去問を解いてみよう

study_man_normal

まずは、最新年度の共通テストの過去問を解いてみましょう。

共通テストはほとんどの受験生が受けると思います。過去問を解くことをしておいて損はないと思います。共通テストがどんなものなのかを知るためにも今のうちに問いて見るといいと思います。既に2022年度の共通テストも終了したので新聞や大手予備校などから問題が掲載されていると思います。

まだ、習っていないところももしかしたらあるかもしれませんが、だいたいの問題はできると思います。

ここで、高得点を取ろうと思わなくても大丈夫です。「自分はまだこれだけしかできないんだ…」という風に実感を得てほしいというのが目的です。

 

第1志望の過去問を見てみよう

まだ、はっきりと第1志望はどこにするできか決めていない人もいると思いますが、現時点での志望大学でいいので過去問を見ておきましょう。

既に決まっている人もそうでない人も志望校の過去問を見て情報を集めてください。

見るべきポイントとしては
①英語の試験の中で英作文はあるのか
②必要な科目と書く配点
③各科目の制限時間
④頻出問題は何なのか
などなど…

過去問を見てどのくらい難しいのか、どこの分野が出ているのかなどを見ておくといいです。過去問を見ていないと、危機感が薄くなってしまいます。危機感を持つことは非常に大事ですので今のうちに是非、志望大学の過去問を見ておくことをお勧めします。

まだ、解けないのは当たり前です。ここでは傾向を知るという目的で見てみてください。

 

英語と数学の基礎を仕上げる

英語と数学は全科目の中でも特に負担が大きい科目なんです。仕上げるのにも時間がかかってしまいます。

英語と数学を3年生になってゼロからスタートするのは後々しんどくなります。

配点が大きかったり、志望校を決める際の要因を大きく占めるのが数学と英語なんです。

だいたいどこの大学も受験科目にこれらがあります。この2つの科目ができないことが許される場合はあまりありません。

英語は単語と文法、数学はⅠ・AとⅡ・Bの基礎レベルを出来るようにしておきましょう。

 

隙間時間の使い方

隙間時間を有効活用できるようにしておきましょう。

机時向かうだけが勉強ではありません。5分でも時間があったら結構勉強できます。長文など難しいものはできませんが、英単語を覚えることや数学なら公式を覚えることもできます。

先ほども書いた通り数学と英語は3年生になる前に基礎レベルを出来るようにしてほしいので隙間時間での勉強は非常に重要です。

皆さんは1分あったら今まで何をしていましたか?5分なら何をしていましたか?スマホを見ていた人いませんか?ぼーっと時間が過ぎるのを待っていた人いませんか?時間は有限です。隙間時間を無駄にしないようにしていきましょう。

スマホのスクリーンタイムを見てみてください。スマホを見ている時間がとてつもなく長い人はいませんか?その時間の半分くらいを勉強時間に充てるだけでも結構勉強できると思います。

隙間時間すべてを勉強するのはきついかも知れませんが、少しづつでもいいので「今、この時間無駄かも」と思ったら勉強してみませんか?

 

復習を習慣化しよう

勉強していくうえで大切なのは復習です。ただ、進めていくだけでは知識は身につきません。復習→暗記→覚えるというサイクルを大事にしていきましょう。

習慣化するのは難しいです。早めに習慣化できるように型を作ってしまいましょう。

よくあるのが、中間テスト間際、期末テスト間際だけ勉強を頑張って点数を取るという行為です。しかし、試験が終わった後に覚えたことをほとんど忘れてしまうというのが高校1年生、2年生に多いです。

テストでいい点を取ったし、結構勉強したから大丈夫というのが危険です。自分はできるという錯覚に陥らないようにしましょう。

知識は1回で身につくものではありません。何回も復習することで覚えていきます。効率よく復習できるように計画を立てて勉強するようにしましょう。

 

毎日勉強する

これは、絶対してください。継続は大事です!

勉強する日はとことんやってしない日は何もしないというのはよくありません。やる気が出ないから、忙しいから今日はできないという風にしていると、今後3年生になって毎日勉強しなければならなくなった時に後悔します。

勉強は習慣化しなければなりませんが、これが本当につらい!

この時期の2年生は部活でも1年生を引っ張っていかなければならないので色々忙しいと思います。帰ってきて疲れて寝てしまうこともあるかもしれません。

しかし、習慣化してしまえば部活をしながらでも勉強して周りとの差をつけることができるかもしれません。

 

今回のまとめ

今回は共通テストまで1年を切った高校2年生に向けて今後するべきことを紹介しました。

3年生になってからでは遅いこともあります。今のうちから共通テストを見据えた勉強をしていきましょう。

①共通テストの過去問を解く
②志望校の過去問を見て情報収集する
③英語と数学の基礎を仕上げる
④隙間時間の使い方
⑤復習を習慣化する
⑥毎日勉強を継続する

以上6つのポイント活かしてみてください。

周りとの差をつけるなら今です。志望校に合格するためにも早めに勉強に取り掛かることをお勧めします。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる