ブログ

【1年生向け】文系理系どっちがいいの?選ぶポイントを紹介します!

 

こんにちは、武田塾新発田校です!

 

高校2年生、3年生は既に文理選択を終えてそれぞれのクラスでそれぞれのカリキュラムで学んでいると思います。

多くの高校では1年生の1月以降に文理選択を行うようです。そのため、2学期に入ってから各学校でも話が出てきていると思います。

文理選択というのは今後の大学進学や就職に大きくかかわってきます。

しっかり見極めて選択するようにしましょう。

ということで、今回は1年生必見、文系理系の選び方を紹介していきたいと思います。

 

 

文系思考か理系思考か

文系思考か理系思考かを見分ける寓話をご存じですか。面白いので少し紹介させてください。

皆さんに質問です。

「Aさんは300円もって出かけました。170円の買い物をしたときお釣りはいくらになるでしょうか」

1⃣30円
2⃣130円

計算ミスをしていなければこれらの数値が出るはずです。皆さんはどちらになりましたか。

30円と考えた人は文系思考です。
「代金は170円だから、レジでは200円を出したはず。したがってお釣りは30円になる」という考え方をした方は文系思考なんだそうです。支払いの場面をイメージして考えていますね。このように、具体的なイメージを重視します。文系思考は表現の多彩さや巧みさを重視する傾向があります。

130円と考えた人は理系思考です。
「所持金は300円、代金は170円だから300-170=130となる」というようにシンプルに数字や客観的な事実を重視する考え方をする人は理系思考だそうです。理系思考は正確さや規則正しさを重視する傾向があります。

皆さんはどちらでしたか?これはあくまで寓話ですので、文理選択の際にはあまり関係ないかもしれませんが、少し紹介させてもらいました。

 

文理選択の影響

今から決めていく文理選択は大学の学部に大きく関わってきます。

大学の学部は大きく3つに分けられます。

「文系」「理系」「文理融合系」です。

文系の学部に進みたい人は文系を選択、理系の学部に進みたい人は理系を選択するのが基本です。文理融合系はどちらを選んでも構いません。

高校文系

高校で文系を選択した場合は英語、国語、地歴公民を重点的に学びます数学や生物化学は履修がないこともありますが、多くは基礎だけを学びます。数学に関しては数学II・Bまでになります。

高校理系

数学や生物化学を文系よりもさらに深く学びます。より高度な内容になります。数学はIIIを学ぶことになります。英語と国語もしっかり学びます

大学文系学部

英語、国語、地歴公民で受験可能な場合が多いです。入学後に数学や統計学につい学ぶ学部も存在します。

主な文系学部は
文学部、社会学部、法学部、教育学部、外国語学部、国際関係の学部など

大学理系学部

数学や生物化学で受験を行う場合が多いです。さらに、大学に入学してからは研究室に入り研究を行う場合はあるかもしれません。

kenkyu_man

主な理系学部は
工学部、理学部、理工学部、医学部、歯学部、薬学部、農学部など

大学文理融合学部

入試科目は学部によって異なります。文系型と理系型で入試区分が分かれることもあります。

主な文理融合型学部は
社会心理学部、情報学部、生活科学学部、経済学部、スポーツ科学部など

 

文理選択の3つのポイント

それぞれの学部を提示しましたが、それでもまだ分からないという方がほとんだと思います。何を基準にしていいか分からないという方に今回は文理選択を行う際の3つのポイントについて紹介していこうかと思います。

就きたい仕事から考える

まず一つ目は「将来就きたい仕事から考える」です。

学生時代に文系だったか理系だったかでつける仕事が変わってくる可能性があります。特に文系は制限される可能性があります。理系は特に専門的な知識を必要とする分野です。薬品だったり、エンジニアだったり文系には少し難しいかもしれないという職業があります。

自分の将来就きたい仕事が明確になっている人はそこから決めていくのがベストです。

明確に決まっていなくてもどんな系統、分野で働きたいかを考えてみると良いですよ。

一人では考えられない人もいると思います。皆さんの周りにはたくさんの大人がいると思います。学校の先生や自分の親でも構いません。相談してみるといいかもしれませんね。

学びたい学問から考える

将来就きたい仕事が考えられないという人でも学びたいと思える学問があるなら早いです。これからどんなことを学びたいかを明確にしている人はその学部を探して、文系か理系かを決めてください。

工学について学びたいと考えている人はもう理系しかありませんよね。このように、学びたいことがあると絞り込みやすいです。

趣味や興味のあるものから考える

自分が好きなものは何なのかを考えてみましょう。パソコンを触るのが好きな人やプログラミングに興味がある人は情報系の学部に進めますよね。洋画が好きで英語を聞き取れるようになりたい人は外国語学部なんかいいですね。歴史が好きなら歴史学を学べる学部に進むといいですよね。

book_japan_kojiki

こういう風に、自分の趣味や興味があるものから考えてみるのも一つの手です。

 

これはやめましょう

文理選択の際に「友達がみんな文系に行くから」「好きな人が理系に行くから」こんな理由はやめましょう。他人に合わせて文理選択すると将来後悔する可能性があります。

自分の将来にかかわる大事な選択ですので、自分の意志で決めるようにしましょう。

 

今回のまとめ

今回は1年生に向けて文理選択について紹介しました。

これから先の大学進学にもつながる大事な選択ですのでしっかり調べて考えて選択するようにしましょう。

人に合わせて決めるのではなく、自分の考えをしっかり通していきましょう。

まだ、少し時間があると思いますので、じっくり考えてみてくださいね!

全く考えてなかったという人は是非、今回の記事を参考にしていただければと思います。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる